マガジンのカバー画像

障碍から無碍へ(電動車椅子でGO!ほか)

56
障碍と無碍について考えてきたこと。 電動車椅子ユーザーとなって、見えてきたこと。
運営しているクリエイター

#電動車椅子

四万十川を下るバスに電動車椅子で乗る

電動車椅子で四万十川をバスで下る

FACEBOOKより、四万十川中流域を電動車椅子で公共交通機関を使って旅した記録を転載して、メモとします。
承前をたどるとはじめから読めます。

承前
https://www.facebook.com/swamipremabhisheka/posts/5329069710498705

さて、四万十川を下るバスに電動車椅子で乗りたいと電話すると、バス会社は「対応

もっとみる

電動車椅子でGO!(18)エントランス

 工ントランスにちょっとした段があるだけで車椅子ユーザーはその店を避ける場合が多い。初めからそこが目的だったのであれば、人の助けを得てでも入るが、どこかでお昼ご飯でも…と探している時なら、エントランスに段のある店はわざわざ選ばない。
 ところが、エントランスに段のある飲食店などは意外に多いのである。殆どの場合は必要というよリもデザインの問題である。だが、そのせいでけっこう多くの客を逃していることに

もっとみる

電動車椅子でGO!(17)通路の確保

 通路の確保について、立って歩く人間が体を横にして通られるなら十分と考えてもらうと、車椅子に乗っている人間にはとても困ったことになる。
 お店などで通路に商品を並べるとその間を車椅子は通られないので見に行けないし、売上げにもならないことを意識していただけるとありがたい。また書店などで本の入れ替えのためのカートが通路に置きっぱなしだとやはり通られない。
 銀行や郵便局などでも、 宣伝パンフを並べた台

もっとみる

電動車椅子でGO!(16)案内板があれば

 どんな大自然の奥地でも、遺跡の内部でも、電動車椅子でアクセス可能な遊歩道がなければならないとは、 私は考えてはいない。けれどもほんのちょっとした工夫で車椅子にもアクセス可能ならば、やはり行ってみたい気持ちはあるのだ。
 ある観光地でお土産屋さんに「この道から車椅子で岬まで行けますか」と尋ねた。 「わからない」と言われた。無理なのかな?と思い、別ルー トを選んだ。ところがその途中に階段があった。ほ

もっとみる

電動車椅子でGO!(15)バイク止め

 遊歩道や公園の入リロに、バイク止めが設置されていることがある。
 バイクが乗リ上げて我が物顔に走り回るのは私も反対である。歩行者は間をすり抜けて簡単に通ることが二できる。
 だが、車椅子にとっては時にこれが大敵。車椅子はU字型の細い道をぐるりと回って通るという設計だ。しかし、そのU字部分が狭かったり、その部分にも棒状の妨害物が立っていたりする。切り返しに高度なテクニックが必要だったり、人の援助が

もっとみる

電動車椅子でGO!(14)バッテリー充電

 バッテリーの充電は電動車椅子にとって死活問題だ。状況や動き方にもよるので一回の充電で何キロ動けるとか、 何分走れるとかは、パンフレットにも明記していない。
 僕の実感では、駅まで行って電車で出かけて行き先でたとえばじっと映画なんかを見て戻るだけなら十分余る。でもアミュー ズメソトパークや動物園など出かけ先でも動き回るなら家に帰リ着くか心許ない状態になる。
 インジケーターは五つ点灯して満タンだが

もっとみる

電動車椅子でGO!(12)船 飛行機 鉄道

 「電動車椅子でも締めずに旅行する」がモットーだ。
 今のところお気に入りなのは、 船だ。大きなフェリーは飛行機の乗降口のような通路でフロントのある階にすっと入れる。船内はエレべーターで移動でき、レストランやショーを見に行くにも不便はない。
 飛行機は速いのが取り柄だが、 折りたたんだサイズやバッテリー の種類などかなり細かく事前に届ける必要がある。バッテリーは火災防止のためか特別なボックスに収納

もっとみる
予想外の動き?

予想外の動き?

 車椅子の動きについてこちら側からの事情を説明させてください。
 住宅街などで車とすれ違うとき、 なぜもっと端に寄らないのか。実は道の両脇は水はけのために傾斜していて、寄りすぎるとハンドルをとられて滑り、危険なのです。
 歩道も車を乗り上げる事情などでしばしば傾斜しています。油断すると、車道に滑り落ちることがあります。低い方から高い方に操作レバー の動力圧をかけて、わざと斜めに動くのはそのためです

もっとみる
歩行者としての電動車椅子

歩行者としての電動車椅子

 電動車椅子は道路交通法上は歩行者である。だから道は右側通行。歩道を通行する。バスや電車にも乗ることができる。
 ただし、時速6キロメートル以上出るものは軽車両になる。だから通常は6キロまでしか出ないように作られている。
 これは早歩きほどのスピードだが、人は全速力で駆け出しても歩行者なのだから、疾走する権利が認められていないともいえる。が、電動車椅子は、金属の塊であるという面があるので仕方ないの

もっとみる