見出し画像

RRR

先日、RRRというインド映画を観た。
インドがイギリスの植民地だった1920年代のインドが舞台で、イギリスの軍人の横暴に立ち向かう二人が主人公だった。ビームは森に住む民族の男で、イギリスの大使館に連れ去られた少女を奪還しようとする。ラージュは、イギリス人が率いる警察に所属し、上からの命令でその少女を追っている者(ビーム)を捕まえようとする。二人はお互いの素性を知らないまま、少年を街で一緒に助けたことから親友になる。しかし、イギリス軍の巨大な権力と二人の相反する目的のせいで、ラージュはビームを捕え拷問することになる。そんな内容の映画だった。

この映画の魅力は、スケールの大きさと奇想天外さだと思う。まず、闘い方が奇抜である。肩車をして戦ったり、大使館に車で突っ込み車に詰め込まれていた猛獣たちを放ったりなど、考えつかないような戦法を用いている。そして、主人公の二人は普通死ぬだろうというようなダメージを負っても生きており、相手を確実に仕留める。このような闘い方が、観客に、心の中で「なんでそうなる?」とつっこませながらも、痛快さや面白さを感じさせるのだろう。
そして、ストーリーもダイナミックである。家族の死や屈辱的な支配などの悲痛さ、敵を倒すことによる達成感、そして感動的な友情が描かれており、感情が揺さぶられる。3時間もあるが、飽きることがない。

私が心に残っているのは、踊れたらハイになれそうなナートゥダンスのシーンと、ラージュが監獄の中で、「結果を求めず最後の血の一滴まで立ち向かうのみ」というようなことを言いながら体を鍛えていたシーンだ。この言葉は仏教のマインドフルネスの思想に似ているような気がする。

インド映画を見たのは何作目かだが、ヒット映画だからか、全て3時間ほどあるにも関わらず最初から最後まで面白かった。日本人が経験しないような体験が描かれていて異国情緒を感じられて楽しいので、他のインド映画も見たいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?