見出し画像

在宅系バードウォッチングのすゝめ

「自然とか動物とか詳しくはないんだけど、けっこうすき〜」

って人、聞いてください。

今こそおうちでバードウォッチングを始めましょう。


どうして鳥なのか?

それは私が鳥くらいしか知らないという理由以外に、鳥が私たちにとって一番身近な野生動物だと思うからです。

タヌキもシカもイノシシも、里山の方へ行けばけっこういるかもしれませんが、自宅で見かけることはまずもって少ないと言っていいでしょう。

その点鳥はどうか?

窓を開けてみてください。

シティ派の皆さんだって、よーく耳をすませばスズメかカラスの声は聞こえるんじゃないでしょうか。

郊外の皆さんなら尚更、運が良ければ目の前の街路樹や電線にシジュウカラやカワラヒワがとまるかもしれません。


いちばん身近な自然は草木じゃないの?生き物なら虫じゃないの?って思った方、そっち専門の人のnoteに行って、私にも教えてください。

なにぶん当方、在宅系バーダーゆえ、フィールドワークの経験が少なくてございます。

そんな私が日々それなりに楽しく、愉快に野鳥観察している様子を、

どーーってことない、

しょーーーもない日々のルーティーンを、

綴ってみようと思います。



まず私の休日のルーティーンを申し上げますと、

・窓を開ける

・インスタで #野鳥 タグを見まくる

・Yahooニュースで「鳥」と入れて検索する

・鳥の声が聞こえたかも?と思ったらなんとなく耳をすませる。

・声で分からなかったら、サントリーのサイトhttps://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/ で調べる。

この流れです。(息をするように見ているTwitterとYouTubeとAmazonプライムはこの際省きます。)


①:鳥初心者様へ

この中で野鳥初心者「スズメとカラス、あとハト以外知らん」という人へのオススメは、

・窓を開けて鳥の気配を探す

です。

意外に思われるかもしれません。

窓を開けても一日中鳥に気付かず終わるかもしれないですし、インスタで写真を見た方が手っ取り早いのでは?と? ええ、お察し致します。


でも在宅系とはいえ、野鳥観察が好きな私にも、分かっていることがあります。

それは、

「自分が実際に触れ合った自然でない限り、正直あんまし興味わかない。」

ということです。


「メジロ」の写真を見て「きれ〜」とか「かわい〜」と思うのは自由です。私も思います。

でもきっと自分の目でメジロを見たことがなければ、「ウグイス色の鳥の写真」で終わってしまうでしょう。場合によっては「ウグイスの写真」ということにもなりかねません。違います。

そんな人でも、沿道のソメイヨシノの梢枝に、垣根のツバキの大きな花の影に、素早く飛び回る小さい姿を一度でも見れば、きっと、その写真の見方も変わってくるんじゃないかと思います。

メジロじゃなくていいです。

カラスとかスズメなら、ぼんやり眺めてみて、彼らが何をしてるか考えてみてください。

鳥の声が聞こえて、何の鳥だろう?と思ったら、それはまたとないチャンスです。頑張って鳴き声を聞いて、「チュチュン?か?チチン?か?」など悩みながら検索してみてください。それでもダメなら、声を録音してSNSで質問するって方法もあります。

ぜひ窓の外へ耳をのばして(きもいですね)、鳥の気配を感じてください。


②野鳥おもしろいよね様へ (私はここです)

さて、初心者に対してはめちゃくちゃ先輩風吹かして、偉そうに書きましたが、私も街中で見られない野鳥についてはもっぱらインスタで観察しております。

次に、インスタ野鳥観察の方法を紹介します。

しょーーーもなさそうなのが伝わってますか?間違いないです。これより野鳥レベルが上の方は、生温い目でご覧下さい。これより上の情報は無いです。


Instagramには日々、全国、いえ全世界のバーダー(注釈:鳥好き、又は鳥狂いを指す敬称)たちがこぞって野鳥の写真をあげてくれています。

コロナ喎の現在、たしかに新しい写真は減っているかもしれません。ですが今まで何万と撮りためられたストックがそこにはあるのです。

まず #野鳥 で検索してみてください。

今の時期ですと、もう既に旅鳥(日本より北から、日本を経由して、日本より南へ渡る鳥)たちは南へ渡り、夏鳥(日本で暖かい時期を過ごす鳥)たちがやってきているようです。

あー…すごいキビタキもう来てるの…へえ〜京王線でしか聞いたことないな〜……………ああもうエナガが巣立って…かわいいこと……

とぼんやり眺めるのも、インスタ野鳥観察の一つの方法です。

しかしながらそれだけでは①の初心者たちに偉そうな顔ができません。

ですのでもう少しアグレッシブな観察方をお教えします。


それはセルフ名前当てクイズです。

くだらないですよね、そうですよね、でも分かってここまで読んだんでしょう?

さて、方法は簡単です。

#野鳥 1つめの写真をポチッとしたら、文章を読む前に心で鳥の名前を呟きます。呟いたら文章を読んで、名前が合っていたら「ヨシッ」です。これの繰り返しです。楽しいです。

このゲームには続きがあります。

これで名前が分からない、もしくはハズしてしまうことがありますよね。私はたくさんあります。

そのときは、その鳥の名前の#をポチッとして、ツブサに観察します。似ている鳥と比較したり、動画が有れば止まり方や鳴き声を確認するのも欠かしません。それから、インスタを離れて、サントリーのホームページで生態を確認したり、野鳥の会のサイトで観察されている時期や場所、頻度を調べます。手元に図鑑が有れば一層良いです。

ここまでくればもう実際に野山で観察したも同然です。野山で観察するくらいの時間が経っているのですから。(個人的見解です)


こうして私の休日は刻々と過ぎて行きます。

途中、窓の外でギチギチ騒ぐモズに目を向けるのも忘れてはおりません。

私は他にも、生活の一部であるTwitter・ラジオ・YouTube…と巡回が必要なのですから、もう時間がいくらあっても足りません。

「休みの日なにしてるの?」という質問には力強く返事ができた試しがないのですが、質問してきた皆さん、どうか気にしないで下さい。私は楽しくやってます。


このように、在宅系バードウォッチングなるものは野外は足を運ばずとも楽しめる素晴らしい趣味なのです。

こんなときですから、こんなことになる前から、この趣味を楽しんできた私が、今皆様へ力強くお勧めいたします。

でも人にはあまり公言しない方がいいです。疲れてるねって言われます。

どうかぼんやーり、楽しんで下さい。



随分長くなりました。

こんなにくだらないことを、こんなに長々と書くとは自分でも思いませんでした。先が思いやられるばかりです。


今回のは「すゝめ」として力強く書きましたが、今後は、これまでに経験したことや、ネットで気になった、野鳥関係のネタをゆるく投稿できたらと思います。

分かる分かる〜って方がいたら幸いです。

面白がってもらえたらもっと光栄です。

よろしくお願い申し上げます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?