マガジンのカバー画像

エンジニア採用を科学するマガジン

34
エンジニア採用歴10年。 実際に運用したことをもとに、ぶっちゃけした記事を書いています。 包み隠さずノウハウを大公開しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

1ヶ月でエンジニア、ディレクター、アナリストがスピード採用できた理由/京都のWeb制…

京都でWeb制作事業を行う企業様の採用支援をさせていただきました。 採用したいポジションは以…

【エンジニア採用】現場と人事のそれぞれの役割、採用プロセスは、どうやって作ってい…

採用活動を行う上で、明確なペルソナ(=人物要件)を設計することは重要ですが、ポジションに…

【図解】業界最大手 独立系SIer N社/コンサル×ダイレクトリクルーティングで効果が…

エンジニア、コンサルタントなど、IT業界の採用は本当に難しい。。。 競争が激しすぎるこの業…

エンジニア採用力が高い企業はココまでやっている!採用力が高い企業の共通項とは?本…

-採用力が高い企業の共通点とは?採用力が高い企業は間違いなく、他社がやっていないレベルでP…

エンジニア採用が強い会社の人事だけがやっている!アプローチする対象者の精度を上げ…

採用活動を行う上で、明確なペルソナ(=人物要件)を設計することは重要ですが、ポジションに…

賢い人事だけがやっている。【エンジニア採用×ダイレクトリクルーティングの運用の仕…

エンジニア採用がうまくいっている会社は何をやっているのか?エンジニア採用がうまくいってい…

ダイレクトリクルーティングの運用について(Greenの活用ランキング5位になった要因とは?)|「最小の工数で最大の効果」を得るための方法を公開。

前回「採用×運用」の記事を書きました。 基礎中の基礎ですが、すごく大切なことだと思っています。 運用ポリシー|「最小の工数で最大の効果を」 この中でご紹介した私の「運用ポリシー」がこれでした。 そのために必要なポイントはこちらです。 【大公開】「活用度ランキング」5位になった運用方法|Green今回はGreenの運用について書いていきます。 Greenでしかできないことも多少ありますが、どの媒体でも使えることも書いているのでご参考にしてください。 -Step1/「企業

【数値大公開】続!!エンジニア採用で一番効果が高いダイレクトリクルーティングサー…

前回公開した一番効果が高いダイレクトリクルーティングサービスシリーズの続編です。 コロナ…

【エンジニア採用で読まれた記事ランキング】やはり?!○○の記事が一番読まれる。

前回書いた記事を掘り下げていきたいと思っています。 何を知りたいか?私は「思考回路」を知…

10分でできる!面接辞退率が劇的に下がったコンテンツを紹介。

採用領域において様々な変化が出てきた。 もちろん、自社だけではなく、他社をも含めて応募さ…

【数値大公開】エンジニア採用で一番効果が高いダイレクトリクルーティング サービス…

前回の記事の続きで。 引き続きソフトウェアメーカーのエンジニア採用支援をさせていただいる…

20社のカジュアル面談を受けて、カジュアル面談「虎の巻」を作ってみた。

採用支援をさせていただく身として、ダイレクトリクルーティングなどで興味をお持ちいただいた…

「エンジニアのキモチ」 返信率が驚異の40%超え?!自ら採用活動をされているCTOにエ…

「小川さん、小川さん。エンジニアのキモチについて教えてください。」 超多忙なのに懇切丁寧…

Web系出身のエンジニアには○○の訴求が効果的!出身者別にどんな訴求をすることが効果的か?をまとめてみた。

以前書いたブログの更新です。 取り組みの内容はこちら。 我ながらおもしろいことをやってみようと思ったなとほくそ笑んでいます。 ・ ・ ・ ・ その中で見えてきた数値をもとに、一覧表を作ってみました。 その企業の特性や事業内容によってももちろん変わってきますが、 Webサービス系の企業がどんな出身者にどんな訴求をすることが一番効果的なのか?を一目でわかるように表にまとめてみました。 まずはこちらが数値データです。 参考までに、以前公開したデータも添付しておきます。