見出し画像

格闘技で大切なのはやっつける練習。強い選手と練習すればいいもんじゃない。

格闘技以外のジャンルの人間が入って会話することで、「気づき」というか、当たり前のように思っていたことを言語化することができることは多々あります。

練習相手は自分と互角か自分よりも強い相手がいいのではないか。

強い選手とやれば強くなると思いがちだし、強い選手とやれば強くなる風潮があるのは事実だ。練習を苦しみから耐える強さを養うものだとすれば、苦行のようにやられる練習をするのもアリだと思う。僕もやられる練習でついた自力や精神力もあるのは事実なので、そこを否定することはしない。

「練習は試合で勝つためのもの」

練習は試合で勝つためのものであり、練習が目的ではない。ここを履き違える選手が多く、手段であった練習がいつの間にか目的になっているケースは散見する。練習での勝ち負けを競ったり、ディフェンスに徹する練習になってしまったり。皆が一度は経験があるとは思うのだ。

練習は試合のためのものだと考えると練習の仕方が変わってくる。練習で堂々と勝負するようになるし、試合で使うものをトライして磨く練習になるはずだ。ディフェンスの要素を少なくして、勝負する練習は地力をつける上で重要な練習だし、やられても勝負する練習を意識してやっている。練習で取られることはあるけれども、勝負しての結果であればそれはそれで仕方がないし、先につながるとさえ思っている。話は少しそれるが、試合でもトライした上での負けならば仕方がないと思うし、行かないで負けるよりもいって負ける方が先につながるし、価値があると思っている。これは信仰の話だと思うので、ここ考えが違っていい。

練習は試合で勝つための大前提がある上で、ではどんな練習が大切なのか。

やっつける練習も大切だ。

MMAでは練習環境が良くないはずの地方で強かったり、強豪選手がいないようなジムからいい選手が出てきたりします。その選手の才能もあるとは思うのですが、練習相手が自分よりも力量がないことで、トライすることができるし、誤解を恐れずにいうのであれば「やっつける練習」をしていると思うのです。

試合はやっつけたら勝ちなので、やっつける練習は大切です。
海外練習に行った選手が打ち込み練習が大切だって言い出したりするのは、打ち込み練習の中で「やっつける練習」をしているからだと思う。

僕の友人の鳥羽シェフは勝ちグセをつけると言っていますが同じようなことだと思います。できると思うことでできるというか、強さが増します。


格闘技ではどんな練習をしていけばいいのか。
僕の考えを書いていこう。

ここから先は

368字

¥ 200

サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。