むらやっち

医者で、サッカー指導者で、妻と5人の子どもがいて。自分の考え方まとめ、備忘録として書き…

むらやっち

医者で、サッカー指導者で、妻と5人の子どもがいて。自分の考え方まとめ、備忘録として書き始めました。どんな内容で更新していけるかは、書きながら考えることにします。20200519

マガジン

最近の記事

有終の美を作りたい

日本のサッカーは6-3-3でぶつ切りで継続性がないという話がある。これは小学校、中学校、高校という学校生活の変化に伴って指導やチームで区切りが生じるためと解釈していた。 しかし、先日の全少予選で敗退したときに感じたことは少し違った。チームの代表の言葉や保護者の会話、そして自分がいつもする保護者への挨拶ですら、区切りが出来ていた。選手達も同じようであった。当然、いつものように悔しさを滲ませながら涙を流す選手もいれば、周囲からかけられる言葉から感じるものがあったのかすっきりした

    • 今シーズンのEintracht Frankfurtはどうなっているのか

      はじめにこの記事は、ドイツのブンデスリーガに所属するEintracht Frankfurtというクラブについて書いてます。筆者の備忘録的な意味合いが強いので、クラブを知らない人向けではないかもしれません。 自分はこのクラブが好きなんですが、なぜ好きなのかはわかりません。長谷部、鎌田と日本人選手が所属していますが、そのせいで好きになったわけでもなさそうです。 サッカーに限らない話ですが、クラブ、チームなどを好きになって応援することは、不思議なものでなかなか説明ができず、説明

      • 「地方」には何があったっけ?

        「東京」にはなにがあるのかを読んで、色々な思いがよぎったので書き殴ることにした。(元記事は有料記事です) 自分は、えとみほさんと同じ栃木に住んでいる。出身は宇都宮市だ。 今住んでいるのは宇都宮から20km弱ほど離れた場所だが、前にえとみほさんが書かれた地方移住4年目のリアルを「その通りだな」と思えるぐらいの場所には住んでいる。ちなみにえとみほさんとはSNSで稀にやりとりさせて頂くことはあるものの、実際にお会いしたことはない。たぶん、生活圏は少しかぶっているだろうと思うし、ス

        • VARは試合時間を延ばしたのか。

          1,はじめに。こんにちは、こんばんは、はじめまして、むらやっちです。 tukamatterさん、画像お借りしましたm(_ _)m 今年度のJリーグは本格的にVARが導入されました。 正確にはJ1に導入されたということになりますが、観戦してて煩わしさを感じている方も多いかと思います。 ゴールしたあとのVARタイムは心臓に悪いですよね・・・ 自分の場合、2021年2月27日に行われた柏レイソルvsセレッソ大阪の試合において、前半のアディショナルタイム(以下、AT)が6分だった

        有終の美を作りたい

        マガジン

        • 雑記
          3本

        記事

          2020栃木SCの“感想” 前編

          こんにちは、こんばんは。 前回、2020年途中の栃木SCの感想を書き綴りましたが、そろそろ最後ということでまとめを書いていこうと思います。 前回の記事はこちら https://note.com/a_mu_ra/n/n926ecad9ed3c 総括 前回は、そう、17節で書いたんですよ。 当時はリーグで中盤ぐらいの順位。失点がとても少ない!そして得点も少ない!2018年も2019年も同じような傾向だったよ! というのが、中盤までの栃木SCでした。 その後、あれよあれよ

          2020栃木SCの“感想” 前編

          2020栃木SCの“感想” 17節を終えて

          むらやっちです。医業に従事しながらパパコーチとして指導者をしています。J2の栃木SCとBundesligaのEintracht Frankfurtを応援しています。 このnoteは、以下の内容で構成されています。 1, 栃木SCについて 2, なぜ感想なのか 3, 今年の栃木SCの感想  ①栃木SCの特徴  ②あえて言うなら注目の選手  ③栃木SCの戦術  ④みどころ 4, 初めて見る人のために 1, 栃木SCについて 栃木SCをざっくばらんに表すと、 「去年ギリギリ

          2020栃木SCの“感想” 17節を終えて

          サッカーの動画編集をしたいと思って考えていること。②

          サッカーの動画を撮影する環境について考えてきましたが、今度は編集環境について考えていこうと思います。高い買い物だし、どんな思考過程で自分が決定に至ったのか、書き留めておくといいかもしれない!と考えて書いています。 パソコンはどうしよう?~今持ってるデバイス~さて、動画編集といえばパソコンが必要になります。 昔は、ビデオのダビング機能を駆使して切り貼りしたりもしましたが。。。 はい。 というわけでですね、自分の使ってるデバイスはこちら。 Surface Book 2でも

          サッカーの動画編集をしたいと思って考えていること。②

          サッカーの動画編集をしたいと思って考えていること。①

          この文章は、サッカーの動画編集をしたい!したい!と思いながら、実際問題そんな時間もとれないのがわかっていたので真面目に調べてこなかった人間が、ちょっと時間が作れそうになった(本格的に興味がわいた)ので準備をしはじめたことを書いていきます。 動画編集に興味をもったきっかけ。実はここはなんてことなくて、動画編集がしてみたいという欲求は昔からありました。20年ぐらい前になりますが、当時の僕はアイドルが好きでした。主にネット上で知り合った人達にはいろんな人がいて、一部の人達が動画編

          サッカーの動画編集をしたいと思って考えていること。①

          質問されたとき、何を考えてどのように答えているのか考えてみた。

          質問してますか?されてますか?そう頻繁ではないが、子どもの頃を聞かれることがある。正確には、相手は自分の幼少期に興味があるわけではなく、「子どもの頃に見ていたテレビは?」などのように「子どもの頃に○○していたこと/もの」を質問していることが多いように思う。 どうだろうか。当然、相手が自分自身の過去に興味を示す場合もあるだろう。自分だったらどうか、親しい相手、親しくなりたい相手の過去に興味がわくだろうか。 あれ?考えてみるとそんなに相手自身の過去には興味がないかもしれない。

          質問されたとき、何を考えてどのように答えているのか考えてみた。

          noteをはじめるのを迷っている人に読んで欲しい話

          noteってどうやるの?noteをはじめる前に、多かれ少なかれ、誰もがそんなことを思うだろう。自分もそんなことを考えた。 いまさらするような話でもないのだが、手始めに、ということでこのnoteから書くことにする。 (自分は過去に別のスペースでnoteを使って記事を作った経験があり、すでにこのアカウントでも別記事の下書きを作成しているため、過去の記憶も交えつつこの文章は作成しています。) 予め言っておきたいことがある。自分はそんなに文章を書くのは得意ではない。誰が読むかも

          noteをはじめるのを迷っている人に読んで欲しい話