見出し画像

会社員は割に合わない。

今回の記事は僕の考え方をまとめたものになります。
特定の誰かを否定するものでもなければ、真逆の意見もあると思います。
参考程度に読んでください。

僕はどう考えても会社員は割に合わないと思っています。

大した努力をせず給料の低さに文句を言っている三流会社員も「割に合わない」なんて言ってるかもしれませんが、そんなレベルの話ではありません。

今回はどんな仕事であっても会社員の時点で割に合わないということについて記事を書いていきます。

ずっと夢だったことを仕事にしている人や、自分にとってこの仕事が自分の価値を最大に活かせる場所だと思ってる人、つまり好きなことを仕事にできている人は例外です。

が、多くの好きでもない仕事を淡々とこなしている人はなぜ会社員というポジションで仕事をしているのですか?

会社員が割に合わない理由

会社員が割に合わない理由はシンプルで、会社員の仕事の成果は自分ではなく会社に帰属するからです。

この一点だけですでに割に合っていません。

どんな大きな案件を契約しても、会社にとってめちゃくちゃ大事なプロジェクトを成功させても、その成果は会社のものとなります。

また一部外資系の超大手の会社を除いて、サラリーマンの収入には上限があります。せいぜい1,500万円ほどです。

そして会社員でこの年収にたどり着く人は超優秀な人のみ。
なんと労働者の1%未満なんです。

そもそも仕事に文句を言ってるような人ではその1%になれないと思います。

これが割に合わないと思う理由です。

でもフリーランスや起業家のように、仕事の成果が個人に帰属する人たちはそんなトップ会社員ほど優秀ではなくても、平気で年収5,000万とか稼いでいたりします。

もちろん三流会社員は会社に守られていた方が安定しますが、優秀な会社員ほど収入が見合わなくて全然仕事が割に合わないというなんとも言えない状態なわけです。


低コストでビジネスを始められる時代

今は低コストで簡単にビジネスを始められる時代になりました。

※簡単に稼げる訳ではありません。

個人や少数の組織でも、大きな仕事をこなしていくことができる時代になったということです。

その低コストのビジネスこそが僕がこのnoteを通して書き続けている副業です。

低コストなので、いきなり大きく稼ぐことはできません。
でも失敗して多額の借金を背負うこともありません。

ただ大きく稼げないとはいっても、その仕事の成果は全て自分のものになります。

もし今の仕事が嫌で転職をしたとしたら、その転職先ではまた1から仕事を覚えるか、結局前の会社と同じ業種で何年か後にはまた転職したいと思ってることでしょう。

どうせ1から仕事を覚えるのであれば、転職した先の仕事を覚えるよりも副業になるスキルを1から勉強して小さくビジネスを始めることをおすすめします。

「そんなこと言われても何をどうすればわからないよ!」という人は、僕が運営しているLicサロンでお待ちしています。


まとめ:選択の連続で人生が出来上がる

今の自分がいる環境は過去に自分で選択してきた道で出来上がっています。

良い大学に行こうと思ってその進路を選ぶ選択をしたのに、就活のときに適当な選択をしてしまった人も多くいると思います。

(もちろん会社なんて入ってみないと中身は見えないのでなんとも言えませんが…)

要は選択の連続で人生は変わっていきます。

もちろんこれからの人生を決めるのも自分の選択次第です。

とはいえ様々な情報や経験をしなければ、そもそも選択肢がないという状態になります。

きっとあなたが副業に挑戦するのが怖いのも、情報が足りなくて選択肢として副業を選べないからだと思います。

選択肢を広げるための情報をたくさん仕入れることくらいはしてみてはどうでしょうか。


僕のnoteで人気の記事も貼っておきます。
合わせて読んでみてください!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?