見出し画像

冷蔵庫が止まったら中のものはいつまで持つのだろう~胆振東部地震から2年

育児中のママパパは、離乳食がやっと終わっても、まだ大人と同じ料理方法で子どもには出せないと知ってるだろう。 

大人用よりさらに茹でてやわらかく、細かく切る、味も薄くなどが大多数?ひとつの方法?とにかくそういう感じ。

わたしの場合は、作り置き冷凍ストックが便利だった。 じゃがいもは多めに茹でて、つぶして、小分けにして冷凍。 ミートソース、茹でブロッコリー、蒸しナス、蒸しサツマイモ。 電子レンジでチンして使ってた。 子どもだけ別メニューになるけど。

そんなある日、胆振東部地震で、ほぼ2日間の停電。 「はい、今、冷蔵庫冷やすのやめました~」になった。

〇月△日は冷蔵庫止まります、という予告があれば、冷凍ストックを使い切ってその日に備えることも出来ただろう。 …地震に予告はない

うちは料理はママ専任。まずは在庫チェック。お米、思ったよりないな。買えるかな。野菜もか。あー、冷凍庫! 子ども用の冷凍ストック、溶けるのはしょうがないとして、いつまで食べさせてOKだろう。 幼児食の本、「衛生的に、自然解凍せず、凍ったままレンチンが望ましい」なんて書いてあったのに。。

ガスが使えるので、火は通せる。 停電なので、スマホで調べるにもバッテリーが惜しい。 …自己判断。夕食までOKにしよう。 冷凍庫には保冷剤も入ってるから、開けないようにすれば冷たさ持つでしょう。昼ごはん時1回、夕食時1回だけ開けよう。

停電したのが深夜、朝起きて上記のようなチェックをした後、買い物&散歩へ。 停電用缶入りローソクだけを買って、疲れて戻ってきて、お昼ごはん。子どもが昼寝している間に、いつものお米屋さんに電話。

「配達は出来ないけど、お米だけはあるよ!取りに来てもらえれば。」と返事をもらったので、次の日午前有給をとってくれたダンナと子どもを連れてお米屋さんへ。 無事、10キロの白米をゲット。 ドラッグストアもスーパーもお米は売り切れてたのでとても嬉しかった。 みなさんも、地元のお米屋さんをチェックしておくことをオススメします。

その日の夕食は、子どもにとってはパーティ並みのオカズの品ぞろえ。ブロッコリー入りポテサラ、スパゲッティミートソース、小さいおにぎり、サツマイモもある! 大人もいっぱい食べた。 ほんとうは、明日からの質素なレトルトカレー中心の生活とのギャップを考え、品数を減らした方がいいのかな、と思ったが、食材をムダにするのも…もったいない精神が勝った。

…あれ、けっこう長い記事になってる。 コンパクトに読めるコラムみたいなのを書きたいのに。

「神対応」と言われたセイコーマートと、千歳市で一番大きいスーパー(のはず)イオンの話は、次にまわします。 よろしければ、また見に来て下さい。 m(_ _)m


※ 今日の画像は、うちから車で15分くらい。防災の森、というキャンプ場のある施設。仕事中ふらっと寄ってみたら、花のさかりを過ぎて残念だけど、まだまだキューピットに見える花壇を発見。 少しだけ射抜かれました💓



#みんなの防災ガイド




この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド