マガジンのカバー画像

エッセイ集

14
日常のよしなしごとや昔話を綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

瞑想で人生は変わるのか?なんだかよく分からないけれど感じている3つの効果

先日、瞑想がなんとなく習慣化できていることを書いた。 続けられるようになったのは上記3つ…

AIに夢占いはできるのか?検証してみた

最近、何度も同じ夢を見る。 新しい部屋に引っ越して、一人暮らしを始める夢だ。 そこはたい…

瞑想に挫折し続けた私が、ついに習慣化に成功した3つの理由

瞑想を始めてから2ヶ月近くが経つ。1日10分という短い時間ではあるが、ほとんど毎日取り組めて…

「そんなことないですぅ」は傲慢!?褒め言葉をもらったら考えてみたいこと

「◯◯さんの作ったプレゼン資料、とっても良くできてるね」 「その髪色かわいい!」 日々のく…

凡人が天才に勝てる分野が一つだけある。苦労を最大限に活かす秘訣

才能に恵まれた人(いわゆる天才)を見ると、 「どうしてあの人はそんなに簡単にできるのだろ…

「苦手なこと」がなぜか上達する、とっておきのプロセス

最近、私は新しい楽器の練習を始めた。 「パチカ」という。 ↑こういうやつです。かっこいい…

乱用にはご注意。生産性を上げるとっておきの方法

「直前になってバタバタするんじゃないのよ、もう。」 多くの人が一度は言われたことがあるだろう。 私も何度となく耳にしてきたし、我が子には数え切れないほど言ってきた。 計画的に準備を進め、余裕を持って行動することが望ましい。それは当然のことなのだけれど、直前の「バタバタ」にも意外な生産性があるのではないかと最近思い始めている。 実際、私にはその実例が二つある。 取材場所への到着は1時間半前。そこでやっていること一つ目は取材である。オフライン取材の場合、私は通常1時間半前

問題解決の鍵は『分割』にあり 〜岩田聡とデカルトの名言から学ぶ〜

任天堂の元社長、岩田聡さんの名言だ。 この言葉から連想するもう一つの名言がこれだ。 私は…

なぜ、桜はこんなにもエモく、大人はこんなにもダサいのか

今年は桜の開花が遅い。 多くの人が、開花のニュースをまだかまだかと待っている。 「今年は…

嫁姑問題の家庭に育った子どもはどんな大人になるか【実体験】

私が育ったのは、両親と父方の祖母、そして我々子どもたちという構成の家庭である。 多くの家…

「嫌だ」が教えてくれるもの

「嫌だ」と思ってはいけない。 そんなふうに、自分で自分を縛っていませんか? 満員電車が嫌…

どう葬られたい?人生の終わったさらにその後を選択するとしたら

実家の墓には何人かの親族の名が彫られている。 その中でどうにも気になる人がいる。 曾祖母で…

周りをホッとさせる人

「私、なんの取り柄もないんです」 「大したことができていなくて…」 そんなふうに言う方がい…

仁義なき味噌汁戦争

結婚生活の中で、誰もが学ぶことがある。 それは、物事に対する考え方というのは自分が考えているよりはるかに多様だ、ということだ。 結婚して18年になる。 夫は家庭環境や価値観が割に近い人なので、結婚したからといってそれほどびっくりするようなことはなかろうと思っていた。 しかし、意外なほど身近なところに落とし穴があった。 味噌汁である。 出身地が一緒な我々夫婦、味付けや具で行き違いがあったのではない。 問題はその位置づけと頻度であった。 ある時、カレーを作った。 (我