見出し画像

インスタでマネタイズしにくいジャンルに入った時の脱却法を本気で考えてみた

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。

マネタイズしにくいジャンルの脱却法

こんにちは!ソウタです!

今回は、マネタイズが難しいジャンルからの脱却方法についてお話ししたいと思います。

現在マネタイズに困っている方には必見の内容になっていますので、最後までご覧ください!

Voicyで聞き流したい方はこちら:

アカウント添削とかやる?

先日、ある方とお会いした際に、マネタイズが難しいジャンルからの脱却方法について話し合いました。

ちょっとしたアイデアや面白い方法を見つけて実践することもあります。そういった方法について、ここで簡単に共有できればと思います。

最近はTwitterで辛口評論家が増えており、辛口Instagram評論家も登場しています。

しかし、文章で人を添削することはあまり面白くないと思っています。そのため、アカウント添削はインスタライブやVoicyなどで行いたいと考えています。

もし添削してほしい方がいれば、DMやコメントでお知らせいただければと思います。

ただし、検索して添削してほしい人を探すのではなく、自分が面白いと思ったアカウントを勝手に検索して、なぜそのアカウントが人気なのかを言語化することも面白いと思っています。

そういった企画やアイデアを考えながら、色々なことに取り組んでいきたいと思っています。

僕が大切にしているのは、TwitterやVoicyのフォロワー数を増やすことではなく、反応してくれる人々の中で、必ず反応してくれる人や聞いてくれる人を増やすことです。そのためには、どのようなことを考えれば良いのか、日々考えています。

そういったことも含めて、企画を考えていきたいと思います。

また、マネタイズが難しいジャンルに入ってしまった場合、どのように脱却すれば良いのか、ということも皆さんが知りたいと思うことだと思います。僕はいくつかの脱却方法を考えていますので、それについてお話しながら深く掘り下げていきたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。それでは、始めてみましょう。

ジャンルの軸ずらし

マネタイズしにくいジャンルに入ってしまった場合、どうすればいいのか。

例えば、マネタイズしにくいジャンルというと、俗に単価が低いと言われるジャンル、あるいは悩みが浅いジャンルです。

ガジェットもその一つに入るかもしれませんし、レシピなどの無難なもの、アイテム紹介や暮らし掃除術などもそうです。

そんなジャンルに一度入ってしまうと、何もできなくなり、二度とマネタイズできないアカウントになってしまうのでしょうか? 僕は、そうとは思っていません。

そもそもマネタイズできないジャンルなんて存在しない、というのが究極的な概念です。

なぜなら、人の悩みや需要があるからこそフォロワーが増え、そのフォロワーが来るわけです。つまり、需要に応えれば良いだけの話で、そこに特別難しいことはありません。

逆に考えれば、需要のあるところに対して訴求することが大切です。それができれば、マネタイズが可能になります。

では、どうすればいいのか。僕が最も大切だと思うのは、新たなマネタイズのための詳細を決めたら、それが必要であることをストーリーズで訴え続けることです。

これは結局すべてです。ほとんどの人がこれをやらないから失敗するのです。

テレビCMをイメージしてみてください。番組と番組の間に突然CMが入るわけですが、それは急に関係のない情報が流れてくるようなものです。

もしそれが視聴者にとって不要だと思われたらノイズになってしまいますが、美容に悩んでいて良い化粧品を探している人にとっては、CMが有益になるかもしれません。

つまり、必要性を感じさせるかどうかがポイントです。これが非常に重要なポイントだと思っています。

マネタイズしにくいジャンルにいる人たちは、急に美容品などを紹介することがありますが、これまで日常的な投稿しかしてこなかったのに、突然そんなことを紹介すると不自然に感じられます。

だからこそ、「自分にはこれが必要かもしれない」と思わせるために、どうすればいいのかを考えることが最優先事項です。

これができるかできないかで、マネタイズの結果が大きく異なります。

では、今後どうすればいいのかという話になりますが、それには必要性を説くことが重要です。

例えば、積み立てNISAの口座開設を考えている人がいたとします。その過程でどんなステップが必要かを逆算することが非常に重要です。

たとえば、投資を始める前に、まずお金を増やす方法について悩んでいる段階があり、さらにその前には、毎月使っているお金が多すぎるのではないかという悩みがあります。

このように、人の悩みには段階があり、これらを無視してしまうと売れない状態になってしまいます。

よく稼げるジャンルと言われるものは、常にその悩みを解決したいと思っている人が多いため、マネタイズしやすいだけなのです。

つまり、人がその悩みを解決したいと思う状態に持っていくことができれば、どのジャンルでも何でも売れるのです。

ジャンルによって悩みの段階が異なるため、マネタイズしやすいジャンルは、消費や解決が早いと言われます。しかし、需要に応じたアプローチをすることで、どのジャンルでもマネタイズが可能です。

このアプローチを実行するだけで、大きな変化が生まれるでしょう。深く悩んでいるユーザーに対して必要性を解決し、具体的なアカウントに誘導することが重要です。

これを意識するだけでも、マネタイズからの脱却は可能です。

ただし、自社商品を開発する際には、自分が紹介したいものを作るのではなく、フォロワーや顧客が抱える悩みやニーズを十分に理解した上で商品を開発することが大切です。

自社商品作ろうぜ

先ほどまでアフィリエイトについてお話ししていましたが、次に考えたトピックとして、最近お会いした方との会話を取り上げてみたいと思います。

アフィリエイトの詳細がない場合、それを作成すれば良いと考えますが、自分のジャンルで本当に悩んでいる人々のために、悩みを解決する商品を作成することができれば良いのではないでしょうか。

これは非常に重要なポイントであり、忘れがちなことかもしれません。単純に言えば、自社商品を作成するということです。

ただし、自分で商品を作成したことがない、どうすれば良いか分からないという人もいるかもしれません。それは当然のことです。こうした段階で突然有形商品を作成しようとすると難しいことになるかもしれません。

しかし、無形商品、つまり情報商材は別の選択肢です。例えば、料理教室を設立するなど、無形商品を使う方法もあります。これが良い点は、自分の商品を紹介できることです。

アフィリエイトに対して悪い印象を持っている人々の共通点は、アフィリエイトをよく理解していないことです。

それなら、自分が本当に良いと思っているものを紹介すれば良いという話になります。

自分が自信を持って作成した商品なら、それを心から誇りに思えますよね。

もう一つの重要なポイントは利益率です。自分で商品を作成した場合、利益率が高いことが利点です。

アフィリエイトは、広告代理店を仲介し、中抜きマージンを取られるビジネスです。

しかし、自分で商品を作成した場合、ほぼ全額が自分の利益になります。例えば、1万円で商品を販売した場合、決済手数料を差し引いても約9,000円が自分の利益となります。

このように、自社商品を開発し、それを宣伝していくことで、ジャンルに関心を持つ層を引き寄せ、マネタイズすることが可能となります。

また、興味深い事例として、料理レシピのアカウントとスイーツ教室、合コンを結びつけたものがあります。マネタイズが難しいとされる料理ジャンルでも、スイーツ作りをテーマにした合コンを開催することで収益を得ることができるのです。

このような考え方を基に、自社商品を開発し、それを宣伝していくことで、マネタイズが難しいジャンルでも成功できる可能性が高まります。

これを実践する際には、フォロワーや顧客が抱える悩みやニーズをしっかりと把握し、それに対応する商品を提供することが肝心です。

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?