
室蘭に春がやってきた
雪国の冬は長い。
その雪が解け、地面が顔を出す早春、そこから芽を出す植物たちがある。
春に芽を出す植物は、ぐんぐん背を伸ばし、葉を広げ、あっという間に花を咲かせる。
あたり一面、落ち葉で茶色かった地面が、急に華やかになる。
黄、青、ピンク、白、多彩な顔ぶれだ。
待ちに待った春が、またやってきた。
この時期は、10日もすれば景色は様変わりする。
見逃すまいと思うあまり、毎日のように足を運んでしまう。
四六時中、フィールドのことを考えてしまう。
こうなると外のことが気になって気になって、落ち着いて物書きができなくなる。秋・冬と、自分の内側に向いていた意識が外に向いてしまった証拠だ。なので、このnoteの更新も今シーズンはここまで。
また秋に。
さあ、明日はどの森を歩きに行こう。
※画像上から、ヒナスミレ、カタクリ、フクジュソウ、キクザキイチゲ、ナニワズ、エゾエンゴサクとカタクリ
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!