初心者~中級者に導入してほしい、ppを美味しく食べるためのMOD 21選

この記事はBeat Saber Advent Calendar 2021の9日目の記事です。

1.私は誰

こんにちは。Mochiloliです。

本記事ではランク譜面において有用なmodを紹介しますが、その前にお前は誰ぞやという話なので、まずは軽く自己紹介から・・・

ぼく(ppカーブ調整により意図せず遺影になりました)

今年の1月にQuest 2を買い、それからBeat Saberのランク譜面を中心にプレイしています。9月の末に目標であった10,000ppに到達し、今は高難易度に挑んでは手首を痛めて泣いてる日々を過ごしています(追記:ppカーブに調整が入り、9300ppまで下がりました。床で丸まって泣いています、今)。ちなみに現在のプレイ時間は400時間ちょい。

ランカーとしてはようやく殻を割ったヒヨコみたいなもんですが、故にこれからランクを上げたい!という人に伝えられることもあるのではないかと思ってこの記事を執筆しています。

2.ここはどこ

ランク譜面ばっかやっている僕ですが、ランク譜面からppを摂取する上でQOLが上がるなと思ったMODを紹介していきます。僕がランクを始めたころに聞きたかった・・・!というMODを21個ほどピックアップしたので、2021への別れを惜しみつつ(大嘘)ざっと紹介していきます。
とはいえ、10人いれば10通りのMOD構成があるのがBeat Saberです。
あくまで構成の一例として参考になればと思います。

また、大雑把に紹介するので、各MODの導入や細かい設定については省きます。特に設定が難しいものも無いですが、そのうち解説なども加えるかもしれません。

3.このMODは何

それではさっそく各MODの機能とランクにおける有用性を説明していきますが、MODの名前だけわかれば後は自分でどうにかするぜっていう人は以下のリストを参照してください

  • Ranked Playlist Generator

  • Get Near Rank Mod

  • Better Song Search

  • Saber Factory

  • Saber Tailor

  • Controller Settings Helper

  • Custom notes

  • Hit Sound Changer

  • Camera 2

  • Transparent Wall

  • Counters+

  • PP Counter

  • Hit Score Visualizer

  • Note Slice Visualizer

  • Slice Details

  • Beat Savior Data

  • Tweaks 55

  • Auto Pause Stealth

  • Nya

  • I Forgor

  • JD Fixer

4.各MODの紹介

Ranked Playlist Generator

(作成者: aplulu様 入手先: Github)

名前の通り、☆難易度別のプレイリストを生成してくれるMODです。
コアMODであるPlaylistManagerによって、プレイリスト内にあるけどまだダウンロードしてない譜面もダウンロードできるため、ランクをプレイするにあたっての譜面はすべてここで揃えることができます。とても便利です。

Get Near Rank Mod 

(作成者: rakkyo150様, culage様 入手先: Github)

いざランク譜面をダウンロードして、片っ端からプレイするのも良いですが、効率良くppを吸収するためには、いわゆる美味しい譜面を探し当てる必要があります。

つまり☆難易度の割に精度が稼ぎやすい譜面のことですが、これを探し当てるには他人がどの譜面でppを稼いでるかを見るのが一番手っ取り早かったりします。

そこで役に立つのがGetNearRankModです。自分とランクが近い人間が、自分より多くのppを摂取してる譜面をプレイリスト化してくれます。

自分と実力が近しい人間がたくさん稼いでる譜面は美味しい譜面であることが多いので(そうでないケースも勿論あります)このプレイリストをひたすら漁ってるだけでかなり効率よくランクを上げることができます。

Saber Factory

(作成者: ToniMacarony様 入手先: Github)

恐らく大半のプレイヤーがご存知のMODですが、カスタムセイバーの導入、及びカスタムセイバーの設定などができるMODです。

デフォルトのセイバーは剣自体が太く、またトレイル(剣を振った軌道に出る光の軌跡)が剣の全長に渡って出るため、視認性があまりよくありません。

カスタムセイバーを導入することで、剣を細くでき、自分がキューブのどこを斬っているのかが視認しやすくなります。また、設定でトレイルを剣先のみから出るようすることで、視認性の向上と、剣を振った時の軌道も見やすくなります。

精度を上げるだけでなく、視認性の向上により物量にも対応しやすくなるため、ランクを上げるためにも必須のMODです。

Controller Settings Helper

(作成者: Kinsi55様 入手先: Github)

タイトルを見た時点でそんな気がしていましたが、現人神であるMarsh様がこのMODの使い方を解説してくれています。僕が出る幕はないので、説明は省きます。

このMODを使用した完璧なコントローラ設定の仕方を知りたい方はこっちへ→Saber Tailorだけじゃない!セイバー位置の調整方法

Saber Tailor

(作成者: Shadnix-Was-Taken様 入手先: Github)

コントローラーの位置や長さなどを調整するMODです。

先ほど紹介したController Settings Helperでは、セイバーの位置調整にこのMODは使用しません。しかし、Saber Tailorは位置調整以外にもいくつか便利な機能があります。セイバーの設定値の保存と、左右別のコントローラー設定です。

コントローラーごとに様々なグリップがありますが、グリップを変えるごとにその設定値も変える必要があります。ベースゲームだと、つどつど自分で設定を変えないといけないところを、Saber Tailorだとプロファイルとして保存できるため、様々なグリップを試してみたい・・・という時に便利です。

また、左右の手ごとに異なる設定値を適用できるのも便利で、精度を上げるのに有用だったりします。左右ごとに微妙に持ち方が変わってしまうため、左右ごとにコントローラーの設定を弄ってみるのを推奨します。

Custom notes

(作成者: Rithik-b様 入手先: Github)

飛んでくるノーツを好きなものに置き換えたり、ノーツのサイズ設定などをいじれるMODです。

カスタムノーツはいくつかデフォルトでありますが、QosmeticsのDiscordサーバーをはじめ、カスタムノーツは各所からダウンロードすることができます。私はデフォルトのAccuracy Dot Notesを使っています。

カスタムノーツは物によっては中心点が見やすくなる等のメリットがありますが、このMODで本当に有用なのはノーツのサイズを変更できる点にあると思います。ノーツを小さくすることで、譜面全体の視認性の向上ができるためです。私はノーツを85%のサイズに調整してプレイしています。

Hit Sound Changer

(作成者: SamuelTulash様 入手先: Github)

ノーツを斬った時の音を変更することができるMODです。

デフォルトのカット音が悪いわけではありませんが、カット音をハッキリとした音に変えることで、譜面のどの音に合わせて斬っているのか、ストリーム配置でリズム良く斬れているのか、なんていうことが認識しやすくなります。

カスタムノーツはBeat Saber Modding CommunityのDiscordサーバー等にあります。私はosuのヒット音を使用しています。

Camera 2

(作成者: Kinsi55様 入手先: Github)

ビートセイバーにおけるカメラ設定を色々と弄ることができるMODです。
カメラを三人称にしたり色んな角度から同時に録画したりと多機能なMODですが、ここではランクを上げるにあたって便利な機能をいくつか紹介します。

一つが録画におけるブレの解消です。プレイしてるとどうしても頭がブレるので、補正なしで録画すると画面が震えまくり、見返したときに酔いによって死にます。このMODを導入すると勝手にブレの補正をしてくれるので、死なずに済みます。

最も便利なのは、真横から見たセイバーの位置を撮るサイドビューカメラの追加と、真後ろから見たオーソグラフィックカメラの追加です。
いずれも最初からプリセットで入っているので、カメラ追加→プリセット選択で簡単に導入ができます。

サイドビューカメラから見た様子
オーソグラフィックカメラはこんな感じ


サイドビューは真横から自分の振りを見ることができ、角度が足りてるか、また振り遅れや早すぎる振りがないかを確認することができます。

オーソグラフィックは・・・特殊なのでぶっちゃけ見てもらうのが早いのですが(オーソグラフィックを使用したリプレイ動画)、真後ろからの様子を確認することで、自分の剣の軌道がキューブの中心を斬っているかリプレイで視認しやすくなります。

Transparent Wall

(作成者: JonnyVR様(たぶん) 入手先: ModAssistant)

壁を透明にしてくれるという、とてもシンプルなMODです。
壁に隠れてキューブが飛んでくる譜面などではとても便利です。
視認性を上げるうえではとても有用なので、導入しておきましょう。

Counters+

(作成者: Caeden117様 入手先: Github)

プレイ中のUIを弄ることができるMODです。
ミス数の表示、残りノーツ数の表示など、様々なことができます。

ちょっと前のものですが、僕の設定画面です(情報のスペーシングが雑)

個人的に一番役に立つと感じたのは、リアルタイムで角度点と精度点の平均を表示する機能です。画像だと左上にある数字がそれです。常に自分の角度点と精度点を意識することで、より上達ができるのではないかと思います。

PP Counter

(作成者: PulseLane様 入手先: Github)

厳密にはMODではないのですが、先ほどのCounters+と組み合わせて使うプラグインです。

譜面のプレイ中でも、その時点での精度に応じて貰えるppをリアルタイムで表示してくれます。

モチベの向上、美味しい譜面の選定などで使えるので、導入しておいて損はありません。

Hit Score Visualizer

(作成者: artemiswkearney 入手先: Github)

ノーツを斬った際の点数表示の設定を弄ることができるMODです。
ベースゲームでは0-115の数字が表示されるだけですが、このMODを使用することで点数に応じてテキストの色を変えたり、数字の代わりに文字を表示させることもできます(110-115はGOOD, それは以下はBADという具合)。

僕の場合、精度点だけを抽出して表示するように設定しています。また、斬る前の角度点が足りない場合は数字の前に<という記号が、斬った後の角度点が足りない場合は数字の後に>という記号が付くようになっています。基本的に精度を意識しつつ、角度が足りないカットもすぐわかるにしています。

私が使用している設定のファイルです。Beat Saberのフォルダ内にある、UserData→HitscoreVizualizerのフォルダにぶち込めば使えるようになります。

Note Slice Visualizer

(作成者: m1el様  入手先: Github)

斬ったノーツの軌跡を表示してくれるMODです。


少し見ずらいですが、画面奥にあるノーツの亡霊っぽいのがそれです。ノーツの上に表示されている白い線が、ノーツを斬った軌跡です。画像を見る限り精度が著しく低そうなのはきっと偶然・・・

これを見つつプレイする、というよりはリプレイ動画を見返すときに自分の癖やフォームを見直すのに有用です。

Slice Details

(作成者: ckosmic様 入手先: Github)

ポーズ画面とクリア後に、各位置のノーツごとのカット点の平均を表示するMODです。

ポーズ中にも表示できるので、譜面の途中までのカット点を知りたいというケースで使えます。

どの位置から飛んでくるノーツが得意で、どの位置から飛んでくるノーツが不得意なのかが把握しやすくなり、意識的に精度と角度を磨くことができます。

Beat Savior Data

(作成者: Mystogan98様 入手先: Github)

クリア後、精度や角度、振る速度等の情報を表示してくれるMODです。


様々な情報が表示されます。精度や角度、剣速を知る上で必要なMODです。
また、Beat Savior.com と連帯すれば、ネットからも直近にプレイした譜面に関する詳細な情報等が見れます。

サイト内からも、このようにプレイ情報を見ることができる


Tweaks 55

(作成者: Kinsi55様 入手先: Github)

名前に入っている55という数字の通り、細かいQOL向上機能がたくさん入っているMODです。

すべての機能は書きませんが、いくつかの機能はランクにも有用だったりします。一つがボムの色の変更です。背景の色によってはデフォルトの黒いボムは見づらかったりしますが、ボムの色を変えることで視認性を上げることができます。

また、ノーツを斬った後のデブリを完全に消すこともできます。これも少しですが、視認性が上がるので便利です。

コントローラーの振動設定を弄ることもできます。振動が強すぎたり長すぎると感じる人は、ここで設定を変更することができます。個人的にはQuest 2の振動を少し弱く、少し短く設定し、感覚の邪魔にならない程度に抑えています。

Auto Pause Stealth

(作成者: Aryetis様 入手先: Github)

プレイ開始直後、FPSが安定するまで自動的にポーズしてくれるMODです。

いきなりノーツが飛んでくる譜面だと、ロード直後でFPSが不安定でいきなり数ミス・・・ということが稀によくあるのですが、それを防いでくれます。QOL向上のためにも重要なMODです。

Nya

(作成者: Sirspam様 入手先: Github)

ポーズ画面に猫耳の美少女を表示してくれるMODです。18歳以上の大きなお友達なら、エッチな猫耳美少女も表示できます(そっちのおppも伸びちゃうかもしれませんね)。

猫耳レム・・・良い匂い

ランク上げという行為は、壁に頭をひたすら叩きつけ、ときにその孔から流れ出る蜜を舐めとる行為と大差がありません。重い足取りでそんな終わりの旅を孤独に歩むのは容易ではありません・・・しかし、そこに猫耳美少女がいたら?彼女らは癒しとなり心の支えとなり、その応援さえあれば世界トッププレイヤーのCerretさんを超えることも簡単にできるでしょう。

もちろん完全にふざけているわけではありません。このMODにはもう一つの意義があります。ポーズ画面を意識するようになる(かもしれない)点です。

スタミナ譜面やスピード譜面では、ポーズという行為は絶大な威力を発揮します。手首を癒し、集中のあまり疲弊した頭脳を休ませることがハイスコア更新の要となり得ます。

ポーズすることがズルに思える人もいるかもしれませんが、どんどんポーズは活用しましょう。ppは食えた者勝ちの世界です。おまけに猫耳美少女とも会えてしまいます。

I Forgor

(作成者: ckosmic様 入手先: Github)

とはいえポーズ画面や譜面中の休憩タイムで起こり得る事故が、最後に斬ったノーツの向き忘れです。セイバーを上で構えるべきか下で構えるべきかど忘れし、挙句ミス・・・なんていうことがある度に壁を殴っていましたが、このMODを導入してからはそんなこともなくなりました。

ポーズ画面にこんな感じで表示されます

このMODは、ポーズ画面に最後に斬ったノーツの向きと、それに対応するセイバーの向きを表示してくれます。事故防止に役立つので、とても便利です。

JD Fixer

(作成者: zeph-yr 入手先: Github)

めちゃくちゃランク譜面をやる上で役に立つMODです。もはやこのMODの周知のためにこの記事を書いたまである。

Jump Distanceというものを自由に設定できるMODです。
このゲームにはJump Speed(ノーツが飛んでくる速度)とJump Distance(ノーツが沸いてくる距離)という概念があります。

一般的に音ゲーでは、譜面の難易度が上がるにつれてノーツの密度が高くなっていきます。そのため個々のノーツを視認しやすくするため、ノーツが飛んでくる速度を上げることで、一度に画面上に表示されるノーツの個数を減らすということができます。

しかしBeat Saberでは、仕様上ノーツの速度は譜面ごとに固定されていて、変更することはできません(してもppは貰えない)。

しかし、代わりにノーツが沸く距離を近くすることで、同様の効果を得ることができます。太鼓の達人で例えるなら、画面の右半分を覆い隠してプレイするイメージ(こうすることで、画面に表示されるノーツの数は半分になる)。

正直、Jump Distanceを弄るのと弄らないのでは大きな差があります。譜面によってはデフォルトでとてつもなく遠いJump Distanceが設定されていることがあり、そうなると視認性が最悪でまともにプレイできないことがあります(公式譜面とかもそうだったりします)。

一応ベースゲームにもJump Distanceを変更する項目はあります。しかし、設定項目がDefault, Closer, Closeという具合に曖昧で、譜面によっては十分に近く設定できないことがあります。

このMODでは設定できるJump Distanceの幅が広がるだけでなく、特定のJump Distanceに設定した場合、飛んできたノーツに反応できる時間がいくらあるのかも表示してくれます。

このReaction Timeというのが反応時間

自分に合った反応時間が分かれば、どの譜面も反応時間が同じになるようにJump Distanceを設定するだけでよいため、どの譜面も手軽に設定することができます。

基本的に、Jump Distanceは近いほど視認性が上がるため、良いというのが僕の認識です。最初は反応時間が450msになるように設定していましたが、徐々にそれを短くし、今では390msくらいの設定でプレイしています(テックやスクワット譜面ではもう少し余裕のある設定に変えています)。世界トッププレイヤーのCerretさんとかはありえないくらいの近さでプレイしています。

5.あとがき

以上で雑多になり申し訳ありませんが、僕が使えると思ったMOD21選でした。少しでも使えると思ったものがあれば幸いです。

そして、すべてのMOD作成者様に感謝を・・・あなた方がいなければ僕はもう生きていけない身体になりました。ありがとうございます。

長文になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。
それではまた。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?