見出し画像

人生で一番大きな買い物

こんばんは。もう朝やん!

三つの密、いわゆる"しゅうきんぺい"を避けつつ、近所に母とお散歩お花見に出かけてしまいました。緊急事態宣言前の最後の外出。どうもすいません。足疲れた


はい忘れてませんよ更新セーフですまだ夜です!友人と今日もZoomで議会を開いておりました5時間半。明日からのnoteのテーマである議題について熱く語りました。そんな友人もありがたいことに私のnoteの購読者。ケーキをあげます。


次のテーマってなんや?

ヒント:②


〜カメラ編〜


私が所有してる一眼レフは、NikonのD5300というエントリークラスです。レンズは標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ、単焦点レンズ、魚眼レンズ、オールドレンズの5本立てです。写ルンですとかチェキも好きです。



真面目か^^;


《きっかけ》

自分の中で写真撮るの好きになったタイミングだと思うのは、DSiの所持。絶対みんなめっちゃ撮ったでしょDSiで写真。私は鬼ほど撮ったよ?!本体の容量だけでは足りず、小学生にしてSDカード使いこなしてた。

小学5年の時にいったスペイン、そこで親に引かれるほどの枚数の写真をDSiで撮ってました。駅の広告の外国人の顔ドアップとかもいっぱい撮ってた。どんな趣味。


一眼レフ購入は高2。自分でバイトして買いました。(正確には買ってもらってから毎月親に数万ずつ返済した)本体とレンズのセットで8万円、欲しかった魚眼レンズも後から買ったから合わせて13万円ほど。時給850円の近所の老舗そば屋でこっそりこつこつバイトし、人生で一番大きな買い物をしました。偉すぎるJKのわし

実は高2から写真部やった^-^なんも活動してないが^-^


今までのnoteの記事の表紙的な写真、全部そのカメラで私が撮ったものです。今日のは撮りたての桜だよ!



《なぜ好きなの?》

①思い出振り返り大好き芸人

②ケータイカメラとはレベチ

③どんどん追求していけて楽しい、没頭できる

④みんなの喜ぶ顔が見たい


写真、というよりもカメラ(一眼レフ)の魅力について語らして頂きますね。スリジャヤワルダナプラコッテ



①皆さんご存知の通り(知らん)私、思い出振り返るの大好き病気なんです。一生見返してまう、なんならこのおうち時間期間、写真整理と題して見返して終わってまう、何の意味もない♩そんな大好きな思い出の一瞬一瞬を綺麗に残せる写真は偉い。


②iPhoneのポートレート機能に感動した方には申し訳ないのだが、私はあれに満足いってなくて、実は拡大したら境目曖昧やったりします。一眼レフでピントがバチっと合った時の気持ち良さは、さながらホールインワン。ゴルフしたことないけど。
心の底から思うこと、それは皆に一眼レフの本当の凄さに気づいてほしい!Twitterとかで写真家の人の写真ズームして見てみて!あと実際に一眼レフ触ってみて!全員に貸したい


③写真って上手くなっていくのが自分でわかるし、こんな写真を撮りたいっていうのが自分の中にあるし、ここがこうやったら最高の写真やったのにという反省点もある、という楽しさ。終わりがない。よくあるのが紅葉とかイルミネーションにいった時、ずっとカメラ構えて感動して撮ってて我に帰ると私は冷凍の方?となる。大冷。アドレナリン代表。


④高1はハンドボール部に入ってて辞めて写真部にいった私は、ハンド部の大会撮りに行ってました。そっからウチも撮りに来て!と誘われたりもして、テニス部男女バスケ部バレー部野球部吹部は撮りに行った記憶。めっちゃ喜んでくれる。あと外でバンドしてる人達もライブハウスに何回か撮りに行った。staffpassって良い。めっちゃ喜んでくれる。文化祭体育祭も勝手に撮ったり頼まれたり。めっちゃ喜んでくれる。


「人の喜んでる姿見るの、最高ちゃう?」







《まとめ》

さて、いかがでしたでしょうか。早朝に書くのはよくありません。反省致します。


ということで、カメラの話なのに写真を1枚も載せなかった野郎ですみません、後日お気に入り写真展覧会を開催します!嘘でも見たいって思って!ありがと!



わかりました。ありがとうって言われたいっていうか、自分が好きなこととか好きでやってることに対して、不意打ちの感謝の気持ちを表されると、生きてて良かった!となる。人生振り返るとカメラってもちろん自己表現やけど、他者貢献にも繋がっててそこにも自分は喜びを感じてたってことですね。誰


私の人生、人おらな成り立たんやん?

いつもこんなやつに付き合ってくれる皆さん、本当にありがとう。あなたたちがいないと私どなた?









最後まで読んだあなたには、顔ついてるラッキーカプリコをプレゼント。감사합니다!アディオス

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?