見出し画像

病児保育を産後一度も利用してない件について

(2021年5月(娘2歳)時に執筆した記事です)

今週は、娘が37.5℃近辺の微熱がつづいて二日間登園できず。
(37.5℃以上あると基本登園できないルールです)

夫と交代で看護していたものの、
なかなか仕事も捗らず、
仕事できるときに出力最大で駆け抜ける!!
夜に駆ける!!
みたいな一週間で、やっと週末が来たって感じです。

産前から本とか読んで、
子どもの発熱でいきなり仕事行けなくなるから
両立する上で1番看護対応が大変、ということは知っていたので、復帰前に
吉祥寺中の病児保育施設に登録したのですが、
結局、娘2歳になっても一度も利用せず、です。。。

なぜかというと、料金はそんなに高くないものの、
普段より心身ともに弱ってる娘を、慣れない使節にいきなり突っ込むのは忍びない…
という理由が1番大きいです。
入れてみたら大丈夫だったりするのかもしれないけれど…。
病児保育は慣らしとかないので、かなり躊躇する気持ちが大きいです。。。

施設保育じゃなくて、
病児保育のベビーシッターさんにきてもらって、
旦那がリモート勤務している隣の部屋で見ててもらうっていうのも一瞬考えたんですが、
キッズラインでも1時間2〜3000円かかり、半日で余裕で一万円超えます。
かつ当日予約ができない(前日から予約してて当日キャンセルすると全額払い)
ので、よほど稼いでる夫婦でないと、
有給休暇を取るインセンティブが強く働きます。

そんなわけで、祖父母に頼れなければ両親どちらかが見るしかないと、
つまり発熱児の親は仕事にいけないということでして…

復帰後すぐの前の部署であれば多少暇だったので、
発熱時には結構わたしが休めたため、あまり苦難は感じなかったのですが、
今の部署だと業務量が多く、夫婦で回すと本当にお互い綱渡りになりがちです。

まったく解決策らしきものは見つからないんですが、
やはり熱が上がりやすい0歳から2歳の子供を持つ親は、
どっちか緩めの部署についてもらうって、必要だなと。

育休後に復帰した時は、フルタイムとはいえ業務量を制限していただいたり、
まわりに気を遣われるのが
ありがたくも申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、
いまおもうとナイス配慮だったのかなと思います。

とはいえ、やはり子どもを持つと仕事しにくいよね問題、
ことに発熱時はどうしようもない問題については、
全家庭の問題な気がするので、
なにか解決の緒にになるような知恵があったら
教えてほしいです(_ _).。o○

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?