見出し画像

リモートワークやおうち時間を工夫してみた話

コロナ感染症拡大による緊急事態宣言が日本全体に拡大されて最初の週末。
僕自身は、リモートワークを始めて2週間ぐらいが経過しました。

前回、リモートワークをしてみて感じたことをポストしましたが、そこから、少し変わったコト新たにトライしたコトもあるので、綴ってみます。

リモートワークをしてみて感じたコトはこちら

仕事時間の使い方

はじめは「通勤時間も削減出来るし、仕事に集中出来て、これはいい!」と思っていたけど、なんだかオフィスに行っている時と変わらないなぁと。

移動時間が短縮できたからと言って「何も仕事に回さなくてもいいのかも?」って思い始めてきました。

なので、

(1)ベランダでたっぷりヨガ、ストレッチのトレーニングをしてみたり。
(2)煮詰まったら、シャワー浴びたり。
(3)食事の下ごしらしたり。

とゆったりとした時間の使い方に変化しつつあります。

画像5

ココロとカラダのリフレッシュ

正直に言えば「リモートワーク&自宅自粛には、適応できないかも!?」って思ってました。基本的に、色々アウトドアで楽しむタイプだし、仕事はオフィスに行っていたし。

でも、結果から言うと、なんの問題なく適応できちゃってます。
限られた中で、いかに楽しむか!?を考えるのが好きなんだと思います。
(縦走登山でテントで停滞してると思えば・・・w)

ベランダを有効活用してます。
そこで、ヨガとかストレッチとか。
マンションの敷地ないに階段があるので、そこを歩く。
ベランダでの縄跳びはちょっとレベル高かったけどw

画像6

やってみたこと①:コロナで影響出た産業の応援

売り上げが落ち込んでいると言われているお店の商品を買う。
微々たる買い物ですが、チカラに慣れるのならばと購入してます。

リアルに外で買い物が少なくなったけど、ネットでお金を使っちゃってますねー(苦笑)

画像6

やってみたこと②:オンライン・ストレッチ・トレーニング

カミさんが、パーソナルトレーナーでもあるのですが、この時節、仕事は休業状態。ただ、自身のトレーニングは継続してました。

僕は「そのトレーニングとかオンラインでやってみたら?」とは前々から言っていましたが、そりゃ、そう簡単にやってみようとはならないですよね。

そんな時に、その効果をfacebookにポストしたら、友達に「教えてー!」とコメントがあったようで、オンライン開催してみることになりました。

事前に準備したこと、開催方法は、

(1)コメントくれたらZoomのURLをメッセンジャーで送る。
(2)狭い自宅なのですが、1つの部屋がちょうど良くきれいにできた。
(3)前日にZoomテストして、カメラ角度、音声確認を確認した。
(4)フリーアカウントなので40分、延長する場合は、再度URLを送る。
(5)初めてで不慣れだから暖かく見守ってね。

そんな感じでした。

結果、3名参加表明!
(1名二日酔いで不参加w)

トレーニング時間は、1時間ぐらいでしたかね。
なぜかZoomが切れなかった。なんでだろう。

チャットも使って参加頂いた方は満足してもらったのではないかと思います。トレーニングの内容とか、ちゃんと質問に答えるなどを考えるとトレーナー1名に対して3名ぐらいのユーザーがちょうど良いかなって思いました。

画像2

また、次回チャレンジしてみたいとのことです。僕は、システム担当ですw

やってみたこと③:オンライン飲み会

みなさん経験済みだと思いますが、やってみました。
想像以上に楽しかったですね。SnapCameraとかも使って、

しかし、人間の欲望って凄いですよねw

(1)自宅にお酒を溜め込むと呑み過ぎてします人が多いようです。
(2)ゆったり楽しむ感じが僕は好きです。
(3)終電気にしないとは言え、程々にね!体調には注意!

画像6

やってみたこと④:焚き火動画

YouTubeで焚き火と環境音のみの動画があったので、部屋を暗くして、再生。少し窓を開けて、電気ストーブをつける。

あら不思議!自宅で焚き火してる雰囲気を感じる!!!!

画像4

音楽も流して、お酒飲めば、自宅で意外といい時間を過ごせそーです!
オンライン飲み会と組み合わせても良いかもしれませんね。

山飯をツマミにってのもアリかもしれません。

といった感じで、いろいろ試しながらおうち時間を使っています!
コロロとカラダと家族との時間を大事にするのがいいかなー。

個人的には、コロナウィルスが収束したとしても、人類は、ウィルスや災害と共存していくと思うので、工夫して時間を使うことは心がけたいなと考えています。

画像7

最後まで読んでいただきありがとうございました!



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?