見出し画像

【M/episode.2】意志と意思

マネージャーになって1カ月。目標は達成し、スタートとしてはいいスタートが切れたかなと思います。

ただこれからチームとして大きな目標に向けてチャレンジしていく上で、チームの意志、個人の意志が非常に大切だと思っています。

意志とは何か、よく近しい言葉として使われる「意思」と比較しながら、自分の考えを書いていきたいと思います。

意志=何かを成し遂げようと、また何かを絶対にしまいとする積極的な心持ち

という言葉の意味で英語では「Will」

一方、意思=何かをしようとする単なる考えや思いのことで、英語では「intention」

何か言葉の意味や英語のなんとなくのニュアンスだけみても、魂こもってる感じがしますよね。

僕なりの解釈での最も大きな違いは「志」「思」という言葉のニュアンスで、この言葉の明確な違いは「覚悟」があるかないかだと思っています。

覚悟があるのが「意志」、覚悟がないのが「意思」

前提として意思をもつことはいいことです。思わなければ何も始まらないと思っています。

ただし、この思いに覚悟が加わった時に志が生まれ、より意志の言葉の意味にあるような「成し遂げたい」とか「絶対なんとかしたい」というニュアンスが生まれてくると思います。

最近社内で昇格したMさんからそういう感じを受けました。絶対昇格したい、そこには覚悟があり、以前のMさんと比較して違った部分だと思います。

・このお客様と〇〇を成し遂げたい

・このチームで〇〇をするんだ

・〇〇という賞をとりたい

・いつまでに〇〇に昇格したい

覚悟は割と決めの問題で、どうやったら覚悟が持てるかは人それぞれ、またはその時の状況もあると思いますが

「~したい」という目標(Will)を描くこと、そしてそれをやりたいのはなんでだっけということを問い続け、そこに自分なりの意味を見出すことかなと思っています。

僕はチームをもち「100億円をつくる」という定量的な部分と「そこにかかわる人たちが幸せである」という定性的な部分を持っています。

なぜ、100億なのかは会社の中でも規模の大きく貢献度の高さから置いているというのとそれくらいの規模感があれば関わる人たちに、より素敵な機会を提供できるんじゃないかとボヤっと思っているからです。

この目標を成し遂げる過程においてそれを確信に変えていき、チームに意志を宿していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?