見出し画像

私ができないこと

2019年も終わるという時に書きたいことが浮かんだので、今の記録として残しておこうと思う。

今日は「私ができないこと」について書いておきたい

厳密にこの言葉の意味に付け足すとすると、

自分のマイナス面・改善したいところという感じである。

だからここ数年、割と自分の中で慢性的に悩んでいることなのだけれども、それを今一度ここで言語化してみようと思う。

でも書いたところでオチが見つかるかは分からないし、改善点が出てくるかも分からない。

その上今日は(昨日だけど…)6時間勤務し、珍しくファミレスで3時間くらい勉強をし、本を読んだ上でこの時間なので、なんせ頭が働きません

つらつらと書き連ねていくので悪しからず。


私が出来ないこと、

それは

「他人と楽しくコミュニケーションをとる」ということ。

世間的には そんなことができないの? という反応なんですかね…

コミュ障という言葉も浸透しているくらいなので

今の時代、そこまで批判的な人はいないのかもしれないですね。

私はコミュ障という自覚はありません

だって必要最低限のことは他人に意見を聞き、意見のすり合わせを行い、最終判断を下すことが出来るからです

ここであくまでも私が改善すべきポイントは「楽しく」の部分なんです

楽しくコミュニケーションが取れないとどうなるか。

・上辺の関係しか気づくことができない

・自分がその場を楽しめない

・人間関係に左右されまくる

こりゃいかんですね、、、、、

本当に自分のキライな部分です。

楽しく人と関係を気付いている友達を見るとすっごく羨ましいし、私も直せるものなら直していきたいと常々思っています

でも中々上手くいかないのがこの世の中なんですね、よくできてます◎

実際にこれまでの大学生活のうちの1年半、手話サークルを立ち上げ、運営をしていたことがありました。

好奇心が強く、それを行動に移し、後輩に引き継ぐまでの1年半、責任を持ってやり遂げたことは自分の強みで、自分の好きなところです!

でもその1年半を覗いてみると、いつも人間関係に悩まされていたことを思い出します。

正直、楽しくなかった。いっつも辛かった。

それを隠すために笑顔でみんなと楽しそうにお喋りをして、強がっている自分がいたと振り返ると思います。

その時はみんなとの意見交換を楽しそうに笑顔で活動できたら、サークルがうまく回る!と信じていたから、毎週頑張って強がった。

でもその結果は自分が理想としていたものではなかったんです

簡単にどうなったかというと、

・行事に向けてのみの活動

・受身的で非協力的

・身内は身内、よそはよそ、な感じ

こんな感じ

辛かったーーーーーー!!辛かったーーーーーーー!!!!!

きっとこんなに吐き出すのは初めてなくらいです

それくらい息が詰まる思いを当時はしてたなーとしみじみ。

でもこんな経験ができたことはとても貴重で、まったく後悔はしていない

むしろ経験できたからこそ改善すべき所として挙げているのだ


話は変わりまくるが、最近、私は

「西野亮廣信者」と化している

真っ当に、楽しく人生を生きている人です(簡単すぎる…😅)

そんな彼の言葉や考えることには自然と確かに〜…!と納得させられます

今日読み進めた本も西野さんの「革命のファンファーレ」という本です

絵本を売る予定もないし、クラウドファンディングもやる予定はないんだけど、興味深すぎる内容に溢れていて、こんなに一気に読み進めたのは初めてというくらいのレベルでした。

お金と暮らすのであれば是非読んでいただきたい本ですね

そんでその他にもYoutubeに挙げられている動画を毎朝聞き流したりもするのですが、

その中でも自分にグサグサ突き刺さってくる話は

今は信用が大事なんだよ

っていう話。

上で書いたように活動していた自分に、

そこから目立って改善されてない私にグサグサです

それに人が行動する根源にはいつでも「楽しい!」があるんだと思うんです

だからこれからは楽しく信用を築いていかなきゃいけないんです

そのためにできること

『他人に興味を持ってみる!』

そんなところかしら、、と書きながらも流石に眠い!

少しづつ頑張ってみようか。

2020年も楽しく人生生きよーーーーーーーー!🌟

おやすみなさいませ🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?