主観だらけの言語紹介(1)Python

メモアプリの実装(SQLite)がおわらないのでやろうと思っていた言語紹介を。
1回目はPythonです。

[概要]


Pythonはスクリプト言語(≒コンパイル不要な言語)で、登場時期が近いRubyと比較されることが多いです。
2系と3系がありますが、2系はサポートが終了しているためインストールするならPython3にした方が良いと思います。
歴史などは参考リンクをどうぞ。

(参考リンク:歴史)


(参考リンク:概要)


[用途]


データ分析・機械学習・AIなどの流行りの分野に多用されているため、日本でも最近人気が出ています。
統計にも使用は可能ですが、Rと言う専門言語があるため、そちらの方が利用されているようです。
Webアプリのサーバー側(バックエンド)作成も可能です。
PCでのアプリ(GUIアプリ)も作成できます。
しかし、スマホアプリは作成できないようです。


[個人的感想]


モジュール(≒ライブラリ)の量が圧倒的な十徳ナイフという印象です。
スマホアプリ作成以外の大体のことはできてしまいます。
海外では大学で一番最初に触る言語としても使われているようです。
日本ではRubyが圧倒的に強いため(海外では逆)、普及が他の国に比べ遅れていたように感じます。
学習するのであればProgateやPyQがおすすめです。
以下比較です。
<範囲>
他の言語(Javascript、Ruby、Goなど)も同時に学習したいならProgate。
Pythonで複数の分野(Web、データ分析、スクレイピング、機械学習)を覚えたいならPyQ。
<形式>
Progateはスライドを読んだ後にコーディング。
PyQは説明もありますがメインは写経です。
<料金>
Progateは月額980円。
PyQは質問できない方が月額3040円、質問可能な方が月額8130円。
個人的な経験談ですが、月の途中で解約した場合PyQは請求額が日割りになっています。


[終わりに]


今回はPythonの紹介でした。
プログラミングの最初は疑問がいくつも浮かんでくるので、浮かぶ疑問を減らせるPythonとRubyは個人的におすすめです。
次はJavaScriptになります。


(支援のお願い)


etrnと言う意志力節約用のAndroidアプリをリリースしています、よかったらインストールしてもらえると嬉しいです。


病気の後遺症が深刻なため、私は一般的な労働ができない状態です。
2ヶ月ごとに障害者年金(10万円/月)が振り込まれますが、生活には足りない状況です。
よろしければご支援いただけないでしょうか。
noteのサポート機能、Twitterでのマシュマロ(https://marshmallow-qa.com/ffishfd)または https://9vox2.netlify.com/ にYggDoreでチップをいただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?