見出し画像

ラグビー子連れ観戦を考える②〜郊外型スタジアムに行きたい❗️〜

1.近くて遠いスタジアム

スポーツの子連れ観戦。まず頭を悩ますのは、

スタジアムの場所です。

その殆どは東京23区外。江戸川区、江東区などの臨海地区は千葉県に隣接しています。
 ラグビーの試合が行われてきたスタジアムをざっと挙げてみましょう。
①調布市 味の素スタジアム
②町田市 町田GIONスタジアム(昨季まで使用された『天空の城』、今季は使用されません)
③江東区 夢の島競技場
④江戸川区 江戸川区陸上競技場
⑤神奈川県横浜市 ニッパツ三ツ沢球技場
⑥神奈川県相模原市 相模原ギオンスタジアム
⑦神奈川県横浜市 日産スタジアム
⑧埼玉県熊谷市 熊谷スポーツ文化公園ラグビー場
⑨神奈川県川崎市 等々力陸上競技場

もはや関東ではなく東海圏ですが、東海道新幹線で1時間半、東海道本線で約10〜15分の
⑩静岡県磐田市 ヤマハスタジアム

 この中で、最寄駅から大人の足で徒歩10分内でたどり着けるのは、①味スタ③夢の島くらいでしょうか、次いで⑤ニッパツ、はおそらく子供でも楽に歩ける距離でしょう。

https://www.di-ksp.jp/facility/yumenoshima_k

 ⑤ 

https://www.nippatsu-mitsuzawa.com/accsess.html

 とりあえず、②町田と⑧熊谷以外は、いずれも徒歩20〜25分で辿り着けます。元気な大人なら快適に歩ける距離です。
⑧熊谷は、約3.5キロ=徒歩50分なので、元気な大人なら頑張れば歩けます。それでも往復徒歩はキツいかもしれません。

なぜ、郊外型スタジアムは最寄駅から遠いのか😢😢

郊外は『車社会』=広大な駐車場が必要、だからでしょう😳😳

 ここに列挙したスタジアムは、⑩ヤマスタ以外、ほぼ全てが、自治体所有の総合運動公園内に位置しています(たとえば、味スタの所有者は東京都)。敷地内には、大小体育館、テニスコート、サッカー場などが点在しています。

 当然、駐車場は他の施設を利用する方々もいる関係で、それなりに大きなスペースが必要=駅からは遠い、になりがちです😢

 私は、自宅から遠いニッパツと相模原だけはまだ行っていませんが、他は全て最寄り駅から歩いて観戦した経験があります。

この道のり、小さなお子さんを連れて歩けるか、、
二つの点が気になります。
①行きはともかく、帰り20分から25分、ベビーカー卒業の未就学児や小学校低学年のお子さんが歩けるでしょうか=『ママ、眠い、抱っこ』の危機😢
②多くの場合歩道が狭く、車の往来は頻繁です=飛び出し厳禁😨
さて、
⑩ヤマスタは、政令指定都市でもない地方の一都市、人口17万の磐田市という企業城下町の中にあり、スタジアムの所有者は親会社のヤマハ発動機、駐車場も社用なので、色々と事情が違います。

 ここからは、主に首都圏郊外型スタジアムに出かける方法を考えましょう❗️

2.基本は車

 身も蓋もありませんが、車を使える方は迷わず車で向かってください。もちろん、
①郊外といえども、交通量が多い割に道が狭い場所があります。事前に経路を確認しましょう。
②スタジアム専用駐車場ではないので、『満車で止められず、彷徨った挙句スタジアムから遠く離れた場所になる😭』というアクシデントは多々起きます💦
 それでもお子さんには格段に楽です。後述しますが、渋滞に備えて帰りのトイレだけは、必ず済ませましょう。

3、公共交通機関を使う場合

1.路線バス

 どのスタジアムも、最寄駅から『総合運動場行き』のようなスタジアム近くのバス停まで行く路線バスがあります。
 ただ、郊外になればなるほど、路線バスは本数が少なくなります。
 行きはともかく、帰りの時間を調べて、必ず早めにスタジアムを出ましょう。他のお客さんも乗り込み、本数も少ない路線バス、試合終了後行列ができたら、必ず乗れるとは限らないからです😨

2.専用シャトルバス

 毎回、あるいは試合によって、試合専用シャトルバスが走る場合があります。
 あれば迷わずこれを利用しましょう。行きは早めに行けば、長く並ばずに大抵座ることができます。
 ⑧熊谷の係員の方はよく心得ていて、『ここからは立ってのご乗車になります。座りたい方は次を』と、親切にアナウンスしてくれました🌟🌟

さて、問題は帰りです😨
シャトルバスだから、といって油断はできません。試合終了後、車組の方は一気に駐車場を出ます。
そして、路線によっては渋滞が起こります😨
当然、シャトルバスもこれに巻き込まれます。

 空いていれば15分かからない熊谷駅とスタジアム間、混めば30分かかることも。

帰りは、
とにかくスタジアムを早めに出て、トイレを必ず済ませ、早めのバスに乗り込みましょう❗️

 このスタジアム『おかえり渋滞』は、当然、車利用、路線バス利用の親子も巻き込まれます。路線バスは最悪途中で降りる、という手もありますが、郊外は場所によっては、歩道が狭い、もしくは歩道自体がない、という事までありますからおススメできません🥲(こういう場所にあるスタジアムは、そもそも徒歩案内をしませんが。)

早めって、どれくらい⁉️
そんな疑問もあるでしょう。私は、ユルユルながら清水エスパルスサポなので、清水サポの方のSNSを参考にしました。

IAI スタジアム日本平
歩けば清水駅まで約1時間のホームスタジアム、レンタル自転車まで用意されるほど駅までのアクセスに難があります😢

 シャトルバスは、基本試合終了と同時に運行を始めます、利用する方は、早い方は試合終了10分から15分前、粘った上でロスタイムに入ったら出る、という方もいます。
 おそらく、トイレを済ませる時間も含めての行動です。ソロ観戦か家族かで出るタイミングは様々、しかし、休日だと観客が10000人を超えるエスパルスの試合、『乗るまでに1時間、乗って清水駅まで1時間』コースにハマることも😨
 無責任な路上駐車が、渋滞に拍車をかける事も🥲これだけはやめましょう。

4.ゆっくり歩く❗️

天気が良ければ、行きはゆっくり気長に歩いてもいいかもしれません。④江戸川は、途中公園の中を通過します。季節の花々が美しく、噴水もあって気持ちをホッとさせてくれます。日産は、駅からスタジアムまで、とにかく道が広くできています。暑いと辛いのですが、、
 帰りは、『ママ、抱っこ』と言われる可能性が高いので、バスが利用できれば利用しましょう。

5.これからのスポーツ観戦

 コロナ禍によるイベントへの制限がいよいよなくなり、『観客数は増えていく』ことが見込まれています。
 バスで駅にたどり着いても、その最寄り駅も当然混雑します。郊外になればなるほど、電車の本数も限られます。
 コンパクトなスタジアムでも15000人、大きなスタジアムになれば最大45000から50000人が集まります。【これが一斉に家路に着く】というのは、子連れでなくてもちょっと怖いです😨
その意味でも、

早めに行って早めに帰る❗️
都心スタジアム以上に、そんなスタイルを意識していただけたら、と思います。

もちろん、帰りの『お帰り渋滞』は、
①車観戦組の人数
②道路状況(天気、工事、事故など)
③乗った時間帯
④集まった観客数(5000を超えると危ない)
で、まるで様相は異なります。乗ってみなければその後はわかりません。だからこそ、最悪の場合を避けるべく早めの帰宅をおすすめします。

 親子連れ向けに例えば『65分まで観戦席』があればいいな、と思います😊
 後半最後まで見れそうなら、後半25分時に追加料金をお支払いするとか、、『チケットのモトを取りたい』と、無理して最後までいようと思わずに済むチケットがあればいいのですが、、

早く帰れって、試合後のファンサは諦めるの⁉️

この問題については、後日考えていきたいと思います。今の結論としては、
『3月半ばまでは寒いから帰りましょう。お子さんと選手の健康のために』ですが、、

郊外型スタジアム、
 行き帰りに工夫は必要ですが、入場してしまえば、そこには広々とした空間が広がります🌟

さて、次回からは入場してからの観戦自体を考えてみましょう。

最後に、
 地方郊外型のヤマスタについて一言。
 静岡という土地柄もあり、車観戦率が高いスタジアムです。路線バスは事実上ありませんし、シャトルバスは限られた試合しか走りません。
 しかし、よほど悪天候でない限り、お子さん連れでもゆっくり歩いて帰れます。
 最寄りの御厨駅は数年前にできたばかり、駅から続く道路は歩道が広く、駅周辺の開発もまだ途上なので、人気も少ないのです。駅のトイレは、数は少ないけれど広くて綺麗。
 しかも、スタジアムからは、途中まで工場街の中を歩くので、休日は人がいません。
 ただ、駅前の大通り、交通量は多いので、横断歩道を渡る時、十分気をつけてくださいね🌟
 もちろん、歩くのが不安な方は、スタジアム外に『タクシー乗り場』が設けられているので、チームボランティア=REVS CREWに『タクシーの呼び出し方』を聞いてみましょう🍀🍀

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?