マガジンのカバー画像

3.【めん】焼きそば・粉もの・和中華麺のレシピ集

10
「すぐできる めんや粉もののレシピ集」は、忙しい日でも簡単に作れる、栄養満点なレシピが満載です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【レンジ自炊】豚玉お好み焼きの作り方|レシピ|レンジで簡単料理

レンジで簡単!豚玉お好み焼きのレシピ。 驚くほど手軽に作れるので、忙しい日でも安心して楽しめます! 生地にキャベツを加えます。 レンジグリルに油をひいて 豚肉を並べ、スパイスソルト等をふります。 スプーンで生地を平らにならし、そのままレンジで加熱します。 片面が焼けたら、ひっくり返してもう一度レンジで加熱してください。 お肉に火が通っているか確認してください。 ソースとマヨネーズをかけて完成です。 冷凍保存も可能なので、おやつにもぴったりです。 お好みで山い

【レンジ自炊】|豚肉と小松菜のチヂミ|レンジで作る簡単チヂミ|ごまたっぷり

レンジで簡単!豚肉と小松菜のチヂミ。 緑黄色野菜たっぷり!レンジですぐ焼けるお助けレシピです。 チヂミの生地に小松菜を加えます。 レンジグリルに豚肉を並べ、スパイスソルト等をふります。 生地を流し入れ、スプーンで平らに整えたら、あとはレンジで焼くだけ。お好みですり胡麻やターメリックをふりかけて。 クッキングシートがなくても大丈夫。あるとひっくり返しやすくなります。 生地を裏返して、反対がわももレンジで焼きます。 豚肉の厚さに合わせて加熱時間を調整してください。

【レンジ自炊】人生を楽にする料理1|目玉焼きと焼きそば|レンジで充実の家ごはん

ぼんやりしていても、ササッと料理が完成する。朝食、お弁当、ひとり暮らし等に助けられたレシピを2品ご紹介します。 1.目玉焼きのレシピレンジで目玉焼きを作れば、朝から手軽にたんぱく質がしっかりとれます。さらに、グリルで小松菜、キャベツ、ソーセージなどを一緒に調理すれば、栄養バランスもバッチリ! アニメ小公女セーラでセーラが女学院の豪華な個室で頂く朝食も目玉焼きです。 目玉焼きはパン、ごはん、焼きそば、ハンバーグなどとも相性抜群です。 2.焼きそばのレシピ 単純な料理で

【レンジ自炊】パスタのゆで方|レシピ|鍋でゆでないパスタ|簡単時短料理

レンジでパスタ100gをゆでるレシピ。 パスタは鍋を使わないと簡単♪ お弁当のストック、レトルトソースを使う時などに便利です。 パスタのアレンジ ★サラダパスタ キャベツ、ツナ、ゆで卵をトッピングして、ドレッシングをかけます。 ★和風パスタ なめたけ、とろろ、大根おろし、温泉卵にめんつゆとオイルをかける。 ★レトルトのソースをかける レンジで簡単!1人前のパスタをゆで方。ぜひお試しください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ◆関連レシピ◆ \

【レンジ自炊】ソーセージとブロッコリーのパスタの作り方|レシピ|レンジで簡単料理|レンジグリル

レンジで簡単!ソーセージとブロッコリーパスタのレシピ。 ソーセージの旨みと緑黄色野菜、きのこの風味が相まって、ほっとする味わいです。 レンジグリルにパスタは半分に折り、重ならないように入れてください。 お好みで粉チーズ、温泉卵、目玉焼き、しらす、海苔、ブロッコリースプラウトなどをトッピングするのもおすすめです。また、冷凍にも向いているので、ラップして冷凍しておくと便利です。 <ソーセージとブロッコリーのパスタ> 【材料】 (たんぱく質) ・ソーセージ 適量 (野菜他)

【レンジ自炊】えびとピーマンの焼ビーフンのレシピ|作り方|電子レンジで簡単ごはん

海老とピーマンのビーフン! ケンミン焼ビーフンをレンジで作る方法をご紹介します。 海老のうまみがきいた、野菜たっぷり、あっさり麺メニューです。 レンジグリルに油をひき、麺と野菜を入れ、隙間に海老を鍋底にふれるように並べます。 加熱後、麺をほぐしてよく混ぜたら、再度加熱します。 ビーフンはお米の乾麺で、味付きかつ油で揚げていないため、ヘルシーでモチモチとした食感が楽しめます。 仕上げにお好みでごま油やすりごま、錦糸卵、スクランブルエッグをトッピングすると栄養のプラスも

【レンジ自炊】豚肉とキャベツの焼ビーフンのレシピ|作り方|ケンミン焼ビーフン|簡単料理

豚肉とキャベツのシンプルビーフン! ケンミン焼ビーフンをレンジで作る方法をご紹介します。野菜たっぷりの急ぎのごはんにぴったりです。 レンジグリルに油と豚肉を入れます。 豚肉の薄切りにスパイスソルトを軽く振り、その上に麺をのせます。 片手に乗る程度のキャベツときのこを麺の上にのせます。 あれば、エビやちくわなどを加えるとうまみが増しますよ。 加熱後、麺をほぐしてよく混ぜたら、再度加熱します。 カレースパイスは、お好みでこのタイミングで加えて。 ビーフンは少量の水で戻

【レンジ自炊】牛肉とピーマンの焼きそばのレシピ/作り方/電子レンジで作る

牛肉とピーマンのやきそば! 緑黄色野菜が食べたい時におすすめです。 牛肉や豚肉のうす切り肉に塩を少々 めんに粉ソースをかけてなじませます。 ピーマン、水、油を加えたらレンジで加熱! ピーマンは手でちぎったり、ポテトカッター切るラクです。 お肉の代わりにウインナーや冷凍からあげでも美味しくできます。 焼きそばジップロックに入れて冷凍可 お弁当にも重宝します。ぜひお試しください。 <牛肉とピーマンの焼きそば> 【材料】 (たんぱく質)  牛肉    80g(適量)

【レンジ自炊】唐揚げしょうゆ焼きそばのレシピ|作り方|冷凍唐揚げ活用

冷凍唐揚げで作るしょうゆ焼きそば! 手軽に緑黄色野菜もたっぷりいただけます。 野菜はポテトカッターでカットすると楽ちん~ にんじんは3mmに切り、小松菜は手でちぎります。 にんじん、きのこ、中華麺、小松菜の順に並べて~ 調味料と水を加えて、レンジで5分加熱! 加熱後、取り出して全体を混ぜ合わせましょう~ とてもいい香り!! 唐揚げはハサミで半分に切って、加熱具合を確認しましょう! 加熱が必要なら追加で1~2分再加熱してください~ <唐揚げしょうゆ焼きそば> 【

【乾麺・ビーフン】ビーフンのラーメン風レシピ|作り方|ケンミン焼ビーフン

ケンミン焼ビーフンのラーメン風レシピをご紹介します。 このビーフンはお米の乾麺で、味付き、油で揚げていないため、ヘルシーでモチモチとした食感が楽しめます。 乾麺のビーフンとお湯だけで火が通る具材(乾燥わかめ、ハム、レタス)を入れて、お湯をそそぎます。 沸騰したら3分程度煮て完成です。 加熱調理が推奨されますが、上の写真はお湯を注いで10分置いたものです。ローリングストックとして乾麺のビーフンを選んでいるので、実験してみました。とてもおいしくいただけました。 ビーフン