見出し画像

家政科学科で【伝える力】の特別授業!

地域魅力をインプット&アウトプット

皆さんこんにちは、 地域密着コーディネーターのI-Attract.鈴木です。

今年5月、私は岩手県立平舘高等学校家政科学科「地域観光基礎」の授業の中で「自分たちが生活する街のことをたくさんインプット、そしてアウトプットできる人になってもらいたい」という話ををさせていただきました。そんな自分は、この地域の「モノ、コト、そしてヒト」を生徒に繋ぐ授業をコーディネートアドバイスして4年目となりました。

今まで外部講師の紹介と調整、校外授業の提案と調整などインプットに対するコーディネート、そして、溶岩パン地域の染色布を使ったモノづくりなど形としてのアウトプットのコーディネートをしてきました。ポスターやチラシづくりも挑戦してきました。

しかしながら、2019年から沸々とやりたい!・足りない!と思っていたのがインターネットを利用した【自ら発信!】というアウトプット。当時からこの「はちらぶ」ページを作成して、出来る範囲で発信をしてきました。
なので今年度は、このページにて「八幡平を伝えられた!」という経験を増やしていきたいと考えています。

【伝える力】についての特別授業

そこで、今日の岩手県立平舘高等学校家政科学科の「地域観光基礎」では「伝える力」についての特別授業を行いました。

「ライターのお茶会基本編」「実践編」を受講している私にとっては、「高校編」も
ワクワク!

様々な授業内容や日々の生活で情報を得ている生徒たちに、今必要なのはなんだろう?と考えた時に、自ら発信するとはどういうことなのか?そして「地域観光」にも発信力=伝える力はすごく大切なのだということを知ってもらいたいと思いました。

講師は、元八幡平市地域おこし協力隊の松本祐子さん。地域おこし協力隊を卒業後、市内で会社員となり副業でライターとしても活躍中です。

地域観光というワードも入れ込んでくださり、
感謝!スライドの完成度もさすがプロです!

松本さんのわかりやすい資料とお話には、インターネットという現代社会のツールを活用して、自分の感覚を大切にし、自分の想いと言葉で「誰かに伝える」ことに挑戦するための、基礎知識と前向きな気持ちが詰めこまれていました!

もちろん、インターネットリテラシーについてもありましたが、事例を見ながら、読みやすい、わかりやすい表現や、空白の使い方、文章全体の構成方法など先生からも好評な内容でした。

1人一台タブレットの時代。このコースの生徒たちは、どんな発信をしていくのか楽しみです!最初は不慣れで当然、楽しみながら数をこなしていけたらいいなと思います。

繋がり、伝え、続いていく

今は「高校の魅力化」が叫ばれている時代。魅力化をしようと一生懸命になることはいいのですが、魅力は既にあったりします。 今の学校があるのは地域の人たちがいるからで、その人達が出来る範囲で出来ることをしてきた繋がりが根底にあることを忘れてはいけない気がします。 地域のイチ市民としてはそういった足元の良さをどんどん見つけて、伝えていけるといいなと思います。

様々な分野で活躍する地域の高校

繋がるとは、続くことでもあります。

「地域観光基礎」というちょっと不思議な授業名ですが、地域を見て、聞いて、会って、体験して、この授業で知ったことや感じたことを自分の糧になしていける時間だと思います。

テストの点数のように、目に見える成果や結果にはなり難いですが、知ることの楽しさに触れられることって大切だと思います。

若い世代が少しでも自分たちの地域の良いところ、好きなところを伝えられたら、きっと誰かに繋がり、また伝えられ、この地域の活力となり、生活や観光など様々な社会活動も明るい輝きがみえる市になるのでは?と感じています。「地域観光」の「基礎」でもある「地域力」が育てばいいなと思いながら、次回の授業も楽しみたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。2022年7月19日、岩手県立平舘高等学校家政科学科「地域観光基礎」の授業についての投稿でした。

今後、「はちらぶ」ページにて、生徒発信の挑戦をしていく予定ですので、ぜひ「スキ」&「フォロー」いただけたらと思います。

追記
私は今回の講師である松本さんが開催した「ライターのお茶会」の第一回目の参加者であり、その後、作文が大嫌いな自分が某クラウドソーシングではライティング部門で副業もしております。2019年の投稿記事ですが気になる方は「ライターのお茶会」&「ライターのお茶会・実践編」記事をどうぞ。

発信者 :  地域密着コーディネーター I-Attract 鈴木絵美
*2019年 JOGMEC地熱理解促進事業 八幡平市 報告会登壇
*2020年 JOGMEC地熱モデル地区 八幡平市 パネルディスカッションパネラー&報告会登壇
*2021年 JOGMEC地熱モデル地区 八幡平市 報告会登壇
*2021年 ボランティアにて八幡平市の地熱活用事例などを繋ぐ活動(地域小学校や高校にて)
*2021年八幡平市観光の持続化・エリアブランド化事業 地域高校への授業展開 受託
*2022年 ボランティアにて八幡平市の地熱活用事例などを繋ぐ活動(地域小学校や高校にて)
*2022年 八幡平市観光の持続化・エリアブランド化事業 地域高校への授業展開 継続中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?