KAITO/個人で自由と富

■🇯🇵 1997 Osaka ■人で繋がる‼️継続力 【Instagram】↓ https…

KAITO/個人で自由と富

■🇯🇵 1997 Osaka ■人で繋がる‼️継続力 【Instagram】↓ https://www.instagram.com/kaito_moment1688/ 経営、投資

最近の記事

  • 固定された記事

本を読むより実践力

ビジネスの本をたくさん読んでる人に「今年に読んだ本のなかから実際に行動して結果が変わったことって何がありますか?」と聞いても、何も答えられないことが多い。ということは読むだけで満足している状態なので、たくさん読むより「1冊のなかから1つだけ探して実践する癖」をつけたほうがいい。

    • 営業で成功したいなら「仲良くなる覚悟」が大事

      営業で成功したいなら『仲良くなる覚悟』を持つ事だ。表面上の会話だけして仲良くなれた気になってるのは自分だけで相手はウザがってる。そんな自己満足営業では成約や受注など出来ない。 表面上の話や営業テクニックに走るより相手の本当の悩みを知る事に全身全霊をかける。その為には勇気を持ってもう一歩踏み込んで嫌われる勇気を持ってズバズバとヒアリングする事だ。大抵の場合、『厚かましく思われるかもしれない』とか『嫌われたらどうしよう』とかは全て幻想だ。意味のない表面的なラポールの方がよっぽどウ

      • 世間で目立つ評価基準の値

        世間で目立つのは「最高/最速」という言葉ですが、本当に評価されるべきは「連続/継続」です。経営者なら「最速で年商⚪︎億」より「10年連続増収増益」の方が実力は上で、営業なら「最高売上⚪︎万円」より「⚪︎ヶ月連続ノルマ達成」の方が評価は高い。運の要素を除外した実力は継続期間にでますね

        • 組織作りにおいてオフィスのトイレをみれば組織が分かる

          組織づくりで言われる「オフィスのトイレを見れば組織がわかる」は事実で、汚れが1つ増えると翌月には3つになるように、組織の緊張感は日々の積み重ねでつくられる。挨拶が徹底され、掃除が行き届き、仕事に誠実な社員が多い組織には、緊張感を持ってこれらの当たり前を実施する経営者がいる。良い組織の雰囲気/文化は、経営者の覚悟から生まれる。

        • 固定された記事

        本を読むより実践力

          運がドンドン良くなる!『言葉の筋トレ 5選』

          運がドンドン良くなる! 『言葉の筋トレ 5選』 ①「ごめんね」を『ありがとう』 ▶︎感謝になる ②「もうだめだ」を『これからだ』 ▶︎希望になる ③「なりたい」を『なる』 ▶︎決意になる ④「疲れた」を『がんばった』 ▶︎努力になる ⑤「ついてない」を『ツイてる』 ▶︎強運になる 全てポジティブに転換👍 イイネお願い致します👍

          運がドンドン良くなる!『言葉の筋トレ 5選』

          将来成功する人の思考‼️

          将来成功する人の思考‼️ #ポジティブ #経営者 #成功者 #億万長者 #お金持ち #日本 #政治家 #経済 #景気 #実業家 #起業家

          将来成功する人の思考‼️

          自惚れないで謙虚にいよう‼️

          上手くいってる時ほど謙虚である事が大切だ。これは道徳的な話じゃなく良い流れを継続させる為のテクニックである。 経験則で言うならば上手く行き始めた初動の時が一番落とし穴がある。初動の時に自惚れてしまうと今までの苦労が台無しになってしまう。謙虚になれる人とは言い換えるならば冷静に自分の力を俯瞰できる人だ。大きな成功は初動の後しばらく経ってから本格的に来る。だから謙虚であり続ける努力を怠らない事だ。上手くいってる時は『運が良いから上手く言ってるのだ』を忘れない。そうすれば運は継続す

          自惚れないで謙虚にいよう‼️

          オフィスのゴミでわかる性格

          オフィスのゴミ箱が溢れているとき、放置する人は他責な人、率先してゴミ袋を回収する人は自責な人、ゴミが溢れない工夫を考える人がリーダーになれる人だと思う。リーダーに必要なのは、空気を読むことでも、空気を壊すことでもなく、空気と文化をつくること。マネジメント力は工夫の施し力に依存する

          オフィスのゴミでわかる性格

          商売のコツは「ボールを持たない」事である。

          商売のコツは「ボールを持たない」事である。 相手から依頼されたら ❶依頼主に素早く即レスし ❷部下に素早く指示を出し ❸忘れずにチェックする 来たボールを即打ち返す癖をつける事が成功のコツだ。即レスや即行動を心がけるだけでマネジメント能力は飛躍的に上がるものだ。出来ない社長ほど何でも自分一人でやろうとし、一旦自分で抱えて溜め込む。そうやって重圧とストレスで沈んでいく。 レスが遅い人は、たったそれだけで商売が不利になる。レスが素早い人ほど不思議な事に品質も高い。 生真面目に丁寧

          商売のコツは「ボールを持たない」事である。

          好きな仕事で生きていく‼️

          好きな仕事で生きて行くの本当の意味は好きな事の為なら嫌な事にも耐えられるし、逆に出来ないなら、本当にその仕事が好きじゃないからだと思う。 恋愛も仕事も仲間も家族も全部似てないですか?

          有料
          300

          好きな仕事で生きていく‼️

          ビジネスの基本は信用‼️

          ビジネスの基本は"信用"だ。これが分かってない人が多すぎる。以下を徹底しようね ・時間を守る   ・裏切らない ・嘘をつかない ・頼まれたことは何があっても必ずやり切る(やらなくてもいいことはいいよ) 信用さえあれば人生はどうにでもなる。目先の利益を追うな。足元すくわれるぞ。オッパイ。

          ビジネスの基本は信用‼️

          去る者追うな‼️

          去る者は追うな。 あなたの人生に必要ない人だから。 来る者は拒むな。 あなたの人生に必要な人だから。 新たな人間関係を築くためには、過去の人間関係に固執するのではなく、新たな出会いに開かれる心が必要です。 人々の価値観や経験は異なるため、自分と異なる意見や考えを持つ人とも積極的にコミュニケーションを図ることで、より豊かな人間関係が築けるかもしれません。 才能や能力には個人差がありますが、誰しもが自分にとって必要な存在として存在しています。誰かが大切な存在である理由

          去る者追うな‼️

          三流と二流と一流の違い‼️

          【三流と二流と一流の違い】 三流:他人の悪口で盛り上がる 二流:昔の話で盛り上がる 一流:夢の話で盛り上がる 三流:目先の勝利にこだわる 二流:総合的な収支にこだわる 一流:果たしたい目的にこだわる 三流:褒められないと不機嫌になる 二流:褒められて満足する 一流:人の事を褒められる 三流:周りに不満を漏らす 二流:酒と共に不満を飲み込む 一流:不満はエネルギーに変える 三流:お金を貯めることを考える 二流:お金を稼ぐことを考える 一流:お金を使うことを考える 一

          三流と二流と一流の違い‼️

          ビジネスで大事な3つのこと‼️

          ビジネスで大事な3つのこと 1 スピード、スピード、スピード 2 人の裏を行く 3 徹底した嫌なくらいの深掘り 確かにどれも大事。自分も言われてみればこの3つは意識。あとはギブする精神ですね。これが中長期では一番効いてくる。見えない資産になる。信頼に繋がるので。案外世の中狭いんですよね。

          ビジネスで大事な3つのこと‼️

          まず自分を変える為に必ずやるべきこと‼️

          自分を変える為にやるべきこと ・付き合う人を変える ・住む場所を変える ・仕事(会社)を変える 意志の力で心を変えても、環境によって元に引き戻されてしまいます。だからこそ、自分を取り巻く環境をより望ましいものに自分から変えるのです。

          まず自分を変える為に必ずやるべきこと‼️

          問題の解決を絶対に複雑にしない。大切なのは単純化の鬼になる事だ。単純化とは❶すぐできる❷継続できる❸誰でもできるである。しかし多くの貧乏経営者は単純化を本能的に嫌う。複雑な方が頭が良いと勘違いしているからだ。小難しい事を言いたいなら商売じゃなくて大学の教授にでもなれば良い。商売は複雑な事を単純化するのが何より大切だ。

          問題の解決を絶対に複雑にしない。大切なのは単純化の鬼になる事だ。単純化とは ❶すぐできる ❷継続できる ❸誰でもできる である。 しかし多くの貧乏経営者は単純化を本能的に嫌う。複雑な方が頭が良いと勘違いしているからだ。小難しい事を言いたいなら商売じゃなくて大学の教授にでもなれば良い。商売は複雑な事を単純化するのが何より大切だ。少しでも複雑にしてしまうと自分自身でも何をやってるのか訳がわからなくなったり改善意欲が低下する。 人間は知らぬ間に複雑にしようとしてしまう生き物だ。うま

          問題の解決を絶対に複雑にしない。大切なのは単純化の鬼になる事だ。単純化とは❶すぐできる❷継続できる❸誰でもできるである。しかし多くの貧乏経営者は単純化を本能的に嫌う。複雑な方が頭が良いと勘違いしているからだ。小難しい事を言いたいなら商売じゃなくて大学の教授にでもなれば良い。商売は複雑な事を単純化するのが何より大切だ。