パパの足跡

1986年生まれ、三児(長女5歳、次女3歳、長男0歳)の父。 パパとしてどう考え、どん…

パパの足跡

1986年生まれ、三児(長女5歳、次女3歳、長男0歳)の父。 パパとしてどう考え、どんなことをしてきたか、その足跡を綴っていきます。 将来大きくなった子どもたちも、このnoteを見てくれるといいな。

最近の記事

親として「子育て」よりも「ただ共にいる」ことをしたくなった、という話

大人になった未来の我が子へ 最近いろんな変化が良いように重なって、家族みんなが穏やかで優しい日々を過ごせています。 子供たちが育って手がかかることが減ってきたこと、パパとママがNVCを学んで実践を試みていること、長女ちゃんと次女ちゃんの喧嘩がぐっと減って2人で仲良く遊ぶようになったこと、こんな変化が重なってとっても穏やか。 長女ちゃんと次女ちゃんは今5歳と4歳。自分たちで遊ぶようになったのでパパが1人の時間をとってやりたいことが色々と実現できるようになってきています。

    • 子育ての役割分担を夫婦でどうするか?

      大人になった、未来のわが子へ 今日はパパが考える、夫婦の役割分担について書こうと思います。将来家族の形に迷ったら、『自分たちはこんな考えの家庭で育ったんだなぁ』と振り返ってみてね。 パパの考えを要約すると、 ・パパとママの役割は違う ・役割を分けた方が、お互いを活かし合える ・役割を分けると、お互いを分かり合いにくくなるので要注意 ということです。 子育てにおけるパパとママの役割の違いまず、パパとママの役割は違うと思っています。なんで違うと思うか。 会社でいうと『マネ

      • 家族の絆を育むために家族会議を始めた話

        この記事の要約・家族の絆を育むことは、パパの大事な役割だと思う。 ・僕の思う絆とは『お互いが主人公として自分の人生を歩むことを、心から応援しあう関係がある』ということ。 ・そのために始めたのが家族会議。楽しかったことや困ったことをふりかえり、お互いどんなことを頑張る?を話し合う会議です。 ・3歳と4歳の娘も交えて、2週間に1回、2時間ほどでやっていて、妻からも好評を得つつ先日5回目をやりました。 ・進め方が気になる方は本文を見てね。 家族会議を始めた経緯コロナで外出できなか

      親として「子育て」よりも「ただ共にいる」ことをしたくなった、という話