#時短勤務#海外転職#アジア留学#インターン#海外ボランティア#Gapyear

【人生ミッション】 自分らしさに気づけて、自分の人生にきちんと参加できる人を増やす!文…

#時短勤務#海外転職#アジア留学#インターン#海外ボランティア#Gapyear

【人生ミッション】 自分らしさに気づけて、自分の人生にきちんと参加できる人を増やす!文字でヒトの行動変化を生みたい 【経歴】アジア留学×海外ボランティア⇒ギャップイヤー×農業×海外インターン⇒日系IT企業⇒インド転職⇒世界中どこでもリモートワーカー⇒産休中

最近の記事

【スターティングnote】走りながら自分軸を見つけていく

-自分自身が泥臭く生き、泥臭く人間らしく生きる人を世の中に増やしていきたい- 自分の人生を振り返り、ターニングポイントを認識して次のステップを見据える。「スターティングnote」と名付けて、細々とインタビューしていきたいと思います。 今回は、自分の軸を認識しながらも目の前のやりたいことがこれだ!と見えてこなかった20代女性のお話しです。 実は最初にお話をしてからしばらく経ってしまい、彼女なりに軸の真ん中にくる次のステップが見えたと報告を貰い、ホクホクした気持ちでこの記事を

    • 【自分らしくいるために】20代で実践した8つのこと

      こういうことをすると、 「生きてる!」 と心の底から感じられ、幸せでいられる。 この人に会うと、自分の本音が出てくる。 こんな瞬間が最も自分の幸せを感じられる。 こんなとき、自分は時間を忘れて没頭できる。 こういうことをすると気分がどんよりする。 こういう場所に行くとどっと疲れる。 これは自分が今まで生きてきた環境や 経験したこと、出会った人、感じたことが積み重なってできる 自分の「価値観」だと、私は思っている。 この価値観をどんどん積み上げて、 自分自身が知っておく

      • インドで働いたら考え方がアップデートされて、生きやすくなったハナシ

        ※2019年5月~2021年10月インド在住の記録 インドに行ったら人生変わったって、嘘みたいでほんとの話。 これは、旅行ではなく 行くだけでは分からない、住んで、働いたから知ることのできるインドのこと。 別記事でも振り返りをしたのですが、 ここではもう少し詳細にインドでの経験を書き下ろしていこうと思います。 海外転職、インド転職に興味のある方、 海外転職に縛られず、これからの自分を変えていきたい人にも伝えたい、 そんなインドでの体験記まとめです。 等身大の意見が反映

        • 【妊娠体験記】パートナーにしてもらって嬉しかったこと

          自分が妊娠中、パートナーにしてもらって嬉しかったことを書きました。 妊娠中のパートナーにしてあげたら嬉しいことって何かな?と友人に聞かれたことをきっかけに、まとめてみました。 確かに、男性目線だとどうしたらいいかってわからないものだし、良かれと思ってやったことがパートナーのストレスになったりもする。話し合いが一番だけど、少しでも妊娠中のパートナーを持つ、世の男性の参考になればと思います! ・一緒にお散歩 妊婦さんってとにかく歩いてくださいって言われます。(切迫早産とか異常

        【スターティングnote】走りながら自分軸を見つけていく

          【高速出産】マナティ出産体験記🐬

          かけがえのない瞬間、 瞬間風速では人生一の壮絶体験 そんな出産体験を綴ります。 人生初めての出産について記録として残したいと思います。 母子健康で出産できたので、今後は妊娠、出産、その後についても少しずつ書いてこうと思っています。 ※これから出産を控えている方は少し痛々しいので、 控えたほうがいいかも?しれません。念のため 登場人物 マナティ=お腹にいるときの赤ちゃんの愛称でした ハムハム=夫の愛称です(笑) 人生初めての出産は突然に 本陣痛(?)から出産まで、約4時

          次のステージへ進む/インドに感謝

          インド、ありがとう。 次のステージに向かいます 1.インドという名の章、完結長いようで、短いそんなインド生活が一旦幕を閉じました。 辛いことよりも、学びが多く、得ることの方が多かった時間となりました。 やり切ったかと言われると、正直まだまだやりたいことは残っています。 ただ、自分として、ある程度カタチにできた部分が多く、 前職で積めた経験とはまた違う味わいの約2.5年でした。 (もっと長くいそうなイメージとよく言われるのですが、実は3年未満) 20代後半での人格形成、経験

          10月末の隔離期間中に読む予定の本が続々と到着。既に今から読みたい気分だが、我慢

          10月末の隔離期間中に読む予定の本が続々と到着。既に今から読みたい気分だが、我慢

          「愛する意味」×自分らしさと向き合う

          インドのコロナウィルス拡大、第二波があり、 5月から日本に一時帰国しておりました。 今インドは随分落ち着いてきておりますが、日本が感染拡大中ですね。 日常でのインドの思わず怒らず笑ってしまうような、 トラブル感は味わえませんが日本にいるおかげで、 ペーパブックが読めるのでこちらにいる間は本で心の栄養補給してます。 そこで今回は、最近読んで心に響いた本と、私の恋愛観について 話をしていきたいと思います。 これまであまりヒトに恋愛の話をすることって多くなかったけど、

          ワタシが朝食をオートミールにしている理由

          またもや、直前の通知で週末ロックダウンとなりました。 「明日やろうは馬鹿野郎」が現実に何度も起きる国、インドからです。 今回は朝食にオートミールを食べ始めて、 3か月経過する私の「朝食をオートミールにしている」「し続けている」理由をお話ししたいと思います。 そもそもオートミールとは まずは基本を押さえましょう。 ネット情報をそのまま載せます。改めて調べて、馬のエサかあ・・・と思いましたね。苦笑 オートミールとは、燕麦を脱穀して調理しやすく加工した食品です。オートミールの

          習慣づけの秘訣は、環境づくりだ。

          環境を作れば自然と、行動、マインドが変わってもっと簡単に成果を出せる 本日からハリアナ州も夜間外出規制がでました。 第二波が確実に来ていますね、気を付けながら行動しましょう。 習慣づけ、継続、そして挫折すること。 毎日英語の勉強をする、毎日筋トレする、ダイエットする。 人それぞれ目標があって、頑張ろう!と思うけれど、続かない。。三日坊主になってしまう。 結果罪悪感があって、挑戦すら辞めてしまう。 やり方間違ってまーす。もっと簡単に習慣化するコツがありますよ。 一般的な

          それが、ワタシに教えてくれたこと~海外経験編~

          久しぶりのリアルなマラソンレース、気持ちよかった。 サルの親子が道を横切ったり、スラムの子供たちが座り込んでいる脇を走ったり インドのマラソンは日本では味わえないことばかりです。 ランニングの、自分の身体を使って、記録を作っていく感覚って何とも言えない面白さがあますよね。 食べるもの、身体のコンディション、日々の練習、メンタル、全てを上手く調整しての結果。 体調管理にも一層力が入る、とってもいいサイクルだと思います。 今日は、先週お風呂に入りながら思いついたネタをお話しし

          それが、ワタシに教えてくれたこと~海外経験編~

          適度なストレスが筋肉も、人も成長させる

          今日までの一週間あまり自宅の上で内装工事をカンカンカンカン 在宅ワークなので、会議中もカンカンカンカン インド特有の小さな苛々がチリツモしてます。 そこで優秀なのが、ノイズキャンセリングイヤホン。 これは凄い、インドで在宅ワークしてる時に上の階で工事が始まったら買うべき (そういう目的で作られてないと思うけど) まさかこんな活躍をしてくれるとは思わなかった。 そんな、インドからお送りします。 ストレスって悪いものなのか、いやそんなことない 言葉自体がネガティブで、悪いもの

          自分を変えるために

          冒頭からまじめな話、 私は、大なり小なり日々目標を持って生きている。 その中で、「自分と関わることで少しでも前向きな気持ちになる人を増やしたい」という目標がある。 せっかく大事な時間を使って、話してくれてるのだから 他の人と会える時間を、私に使ってくれているのだから。 そういう相手サイドの事情というよりも、なんとなくそのほうが気持ちいいし、という単純な理由。 中学生のころに人の悪口を言っている輪で、いい思いをしたことがない。誰も気持ちよくない。そんな気分だった。

          これからの世の中で本当に必要なスキルって

          インドに戻ってきてもうすぐ一週間が経ちます。 言葉では分かっていても、やはり現地に来ると余計に感じるギャップの方が多いです。 社外向けのセミナーでカルチャーギャップについて、 日本との違いについてお話することも多いのですが、やはり自分が生活していると感じる場面が多々あります。 ・オンタイムで物事が進むことはほとんどない ・頻繁に停電が起きる ・窓にハトがぶつかってくる(笑) ・夜は外でランニングできない ・コンビニはコンビニエンスな距離にない 少し挙げるだけ

          コロナだからできると言える人と、コロナじゃなければ、という人の違い。

          これは今、世界で起きてしまった事象を、個人がどう向き合っているかという姿勢の違い。 今日の記事は、コロナにフォーカスした話ではない。 職を失い、大切な人を失い、人生を見失う方々がいる中で、コロナの状況を楽観的にだけ見ることはできないけれど、今回はあくまでも「物事に対する人それぞれのとらえ方」の一つの例として、取り上げたい。 今の状況をどうチャンスにとらえ、どう行動をできるか。 それとも目の前の事象に文句を言い続けるのか。 その2つの動きで起きうる結果は明確に分かれる

          コロナだからできると言える人と、コロナじゃなければ、という人の違い。

          エントリーしないマラソンはゴールできない。

          当たり前のことを書いてしまった。 でも当たり前って、気づかないことが案外多い。 申込しないTOEIC試験は絶対に高得点が取れない。 エントリーしないマラソンはもちろんゴールできない。 行きたいと思わない国にはきっと一生足を踏み入れることはない。(インドとか) 付き合いたく無いと思う人とはきっと親友になれない。 笑う門には福来る ということわざがある。 意味- 笑う門には福来たるとは、いつもにこやかに笑っている人の家には、自然に幸福がやって来るということ。 やりたいこと