見出し画像

オランダのインターでアントレプレナー体験

English follows.
なかなか記事に書けずに時間が経ってしまったのですが、7月にかれんがまだインターナショナルスクール(小学校)に通っていた時のお話です。別の記事でかいとの学習内容発表会の火山のプレゼンテーションについて以前書きましたが、同時期にかれんの学年でも最後に発表会があったのです。そちらも非常に興味深かったのです。

10歳にアントレプレナーシップ


ある日学校からの連絡で、アントレプレナーシップについて勉強するから、保護者の誰かがもしアントレプレナーだったら、子ども達に話を聞かせてくださいと依頼がありました。この時すでに、ほぅ10歳児にアントレプレナーシップとはさすがオランダ!と思いました。子ども達は、まず最初に座学でビジネスについて学んだみたいです。原価とは何か、マーケティングとは何か、みたいな言葉の意味を知るところからスタートしましま。それから「The lemonade war レモネード戦争」と言う本のリーディングをしました。これは、小学生の兄妹が妹の飛び級をきっかけにケンカを始めて、レモネードの売上で勝負をつけようとする話なのだけど、各章にビジネス用語が登場し、ビジネスについても学べる作りになっています。
そしてある日、2人のクラスメイトの保護者が学校に来てくれて、彼ら自身の起業や起業サポートの経験を語ってくれたのです。この辺りの話を、以前インターのIPCカリキュラムについて書いた時にも少し触れたかと思います。

単なるお店屋さんごっこではない

その後、彼らは5人くらいずつのグループに分かれて、実際にビジネスを始める体験をしたのです。座学だけではなくて実践を伴っているところがポイントですね。今回はモノを作って売ると言う製造業がお題だったようなのですが、彼らはまずVision. Missionを策定し、商品を企画、仕入れコストから原価を計算し、売値を決めてビジネスプランを描きます。商品のプロトタイプを制作します。SurveyMonkeyでアンケートをして市場ニーズを調査し、プランを修正したりします。広告宣伝のポスターも作成。そして、発表会の日にはブースを設営して、保護者にプレゼンテーションをすると言うフルコース!
かれんのグループは女子5 人でアート作品の制作と販売をすると言うビジネスでした。彼らのMissionは世の中の人を幸せにする!的な壮大なやつでした(笑)。壁には、カンバスや絵の具などの原価と、売上の予想から、利益の計算をしたビジネスプランや、顧客ニーズ調査のアンケート結果のグラフも貼ってありました。最初はアクセサリーとアートのショップを考えていたが、アンケートの結果、需要の多かったアートに絞ることにしたそうです!保護者は各ブースを回って彼らのそれぞれのビジネスについてのプレゼンテーションを聴きました。

かれんはグループ内でアート作品の制作とビジネスプランニングを担当しました。手元のメモを見ながら、自分のパートについて何とか英語でプレゼンしました。グループのメンバーがそれぞれのパートを説明し終えると、かれんには作品を5ユーロで売りつけられそうになりましたが、先生から「これはプロトタイプなので、今日は販売はしませんよ」の言葉がけがあり、なんとか押売りから逃れることができました(笑)。

日本の小学校でも「総合的な学習」と言う時間があり、教科の壁を越えた学際的なアプローチという点ではコンセプトが似ているように思いますが、質的にも量的にも同等ではなかったように思います。まあその分、いわゆる普通の教科の勉強の時間が減っていると言うことなので、どちらが良いかは価値観によるかと思います。しかし私個人としては、このIPCの授業のように、知識のインプットに加えて、自分で考え、手を動かして創り、プレゼンテーションをするという実践を伴う学びはぜひ自分の子どもたちに受けさせたいと思える内容でした。そして10歳の子どもの時期から、ビジネスとか起業の何たるかを学ばせるというのは、小国ながら貿易を中心に栄えてきたオランダらしい教育なのかもしれないと思いました。(実際にはこれがオランダ独自なのかグローバルスタンダードなのかわかりません。)


This is a story from July when Karen was still attending an international school (primary school). I wrote about Kaito's presentation about volcano at the end of her school year, and there was a similar opportunity to see the presentation by Karen which was also very interesting.

Entrepreneurship for a 10-year-old

One day, the school contacted us and asked us if any of the parents were entrepreneurs who can share their stories with the children. At that time, I was already thinking, ‘Wow, entrepreneurship for 10-year-olds, that's very Dutch!  The children first learnt about business in the classroom. They started by learning the meaning of words such as what cost is and what marketing is. Then they read a book called ‘The lemonade war’. It's a story about two siblings of primary school students who start a fight when the younger sister skips a grade and tries to win by selling lemonade. Then one day, the parents of two classmates came to school to talk about their own experiences of starting their own businesses and supporting entrepreneurship. I think I mentioned a bit about this when I wrote about the IPC curriculum at international schools before.

Always with practice 

They then split up into groups of about five children each and had the experience of starting a business. The key point is that it's not just classroom learning, but it's accompanied by practice. This time, the theme was a manufacturing business that makes and sells products, and they first formulate a vision and mission, plan products, calculate costs from purchasing costs, determine selling prices and draw a business plan. They produce a prototype of the product; they do a SurveyMonkey survey to find out what the market needs and revise the plan. They also create advertising posters. Then, on the day of the presentation, they set up a booth and give a presentation to the parents, which is a full course! Karen's group of five girls was in the business of creating and selling artwork. Their vision was to make the world happy! On the wall, there was a business plan with the cost of canvas and paints etc., a profit calculation based on projected sales, and a graph showing the results of a customer needs survey. At first, they had considered an accessories and art shop, but after the survey they decided to focus on art, which was in high demand! Parents went round each booth to listen to a presentation about their respective businesses. Karen was in charge of manufacturing the artwork and business planning. She did her best to explain their business in English, looking at the notes in her hand. Afterwards, she almost sold her own artwork for 5 euros, but thanks to the teacher saying, ‘This is a prototype, so we are not selling it today’, so I was able to avoid the pushy sales pitch!
In Japanese public elementary schools, there is something called ‘integrated learning’, and I think the concept of an interdisciplinary approach beyond departmental boundaries is similar to this, but I had the impression that it was different from this in terms of quantity and quality. Well, that means that you have less time for studying general subjects, so it depends on one's values which is better, but this class, which is a set of thinking by oneself and actually trying things out in addition to knowledge input, is very good from my point of view! I also thought that having students learn about the concept of entrepreneurship and experience the framework of business from the age of 10 might be an approach that is typical of the Netherlands, a small country that has prospered through trade.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?