マガジンのカバー画像

薪ストーブ

26
薪ストーブに関係した記事をまとめています。薪ストーブで作った料理も載せていければいいな。
運営しているクリエイター

記事一覧

薪割り台

薪割り台

そもそも薪割り台とはなんぞやという方もいらっしゃると思います。

説明力が試される・・・

薪割り台というのは、早い話が薪を割る道具です。

通常は割りたい薪を置いてから刃物を振り下ろして割る。斧で行う薪割りをイメージすると判りやすいと思います。

どこかの映画やドラマで見たことありますよね?

薪割り台は逆で、刃物の上に薪を置いてから薪を叩くことで割っていきます。

手に持つのは斧や鉈といった刃

もっとみる
鳥の胸肉を薪ストーブで焼いた晩御飯

鳥の胸肉を薪ストーブで焼いた晩御飯

今夜は肉を食べます。

業務用スーパーで2Kgの鳥胸肉を先日購入しました。

購入した時、元々冷凍されていたのでそのまま冷凍庫に直行させていました。

数日後に冷蔵庫に入れ替え、2日ほどかけて解凍。

こういうときは汁が出るので、汁が出てもいいようにタッパーの上に置くなり工夫します。

まだシャリシャリしていましたが、ジップロック的な袋に1枚づつ入れて再度冷凍庫に直行。

冷凍ものの小分けってちょ

もっとみる
薪割りが終わるのもあと少し

薪割りが終わるのもあと少し

ここ数日少しづつ薪割をしています。

一度にたくさん割ると腰が・・・

そして荷物が届いたので受け取りに行ってきました。

カートに入れて随分経ちましたが、ポチッとしたものです。

以前投稿した記事で教えてもらった道具です。

ド派手なピンクの柄が付いた道具は生木を持つ道具で丸太トングというそうです。

右側の道具は生木に引っ掛けて使用する道具で鳶口というそうです。

トングといえば焼肉を挟むもの

もっとみる
簡単な薪棚を作って少し整理する

簡単な薪棚を作って少し整理する

ずっと前から何とかしたいと思いつつ、なんともしなかった部分を何とかしたいと思います。

薪棚です。

今までは木の板に薪を乗せただけのものでした。

今は薪の数が少ないので良いのですが、これから薪割をするとアッというまに一杯になります。

なので、今回は薪を収納するための薪棚を作ることにしました。

まずは邪魔な薪と生木を移動させます。

スッキリしたところで作業開始。

移動させただけでこの量。

もっとみる
玉切り台を作ってみたら速攻で壊れた

玉切り台を作ってみたら速攻で壊れた

薪を作る工程の1つに「玉切り」というのがあります。

1m程度に切られた幹、すなわち生木を薪ストーブに入る長さに切り揃える作業を玉切りといいます。

玉切りした幹を斧で割ることで、よくありそうな薪になります。

先日生木を貰い、ヒーヒー言いながら薪を置いている場所に運び込みました。

そんな日に実感するのが筋力と体力の低下。もう動きたくないと言わんばかりにヨロヨロと早めに布団に入ります。

頑張っ

もっとみる
伐採された木を手に入れた

伐採された木を手に入れた

先日友人から連絡がありました。

「伐採した木があるのだけどいる?」

喜んで取りに行きました。

ここ数日は大雪の影響もあって外出できませんでした。

60cmは積もっていたかな。ラバーチェーンを付けないと走れないくらい雪が積もりました。

昨日は雪も一段落したようなので片道2時間ほどかけて実家付近まで取りに行ってきました。

予めLINEで画像を送ってもらっていましたが、そんなにないかな~なん

もっとみる
やりたかった煙突の延長と掃除

やりたかった煙突の延長と掃除

やりました。

ついにやり遂げました。

懸念していた煙突の掃除と延長を行いました。

これで当分の間安心です。

我が家は傾斜地に建っているので煙突掃除をするにもちょっと大変です。

7m近い屋根の端に引っ掛けることができる、ハシゴから用意する必要があります。

伸縮できるハシゴを下から見上げるとこんな感じ。

反ってる。

超怖い。

みて判る様になんかやばそうな感じが伝わると思います。

もっとみる
アジの干物を薪ストーブで焼いてみた

アジの干物を薪ストーブで焼いてみた

以前、こんな拙い記事を読んでもらっている方から氷下魚と書いてコマイをストーブで焼いて食べていたという書き込みがありました。

スーパーでコマイを探してみたのですが残念ながら見つかりません出した。

代わりといっては何ですが、アジの干物をゲットしたので薪ストーブで焼いて食べてみたいと思います。

まずは魚を焼くといえば網。

良さそうな網も用意していない事に気が付きましたが、ガスレンジの魚焼きグリル

もっとみる
薪ストーブについてわかっていること

薪ストーブについてわかっていること

薪ストーブについて今まで色々調べてきたことで分かってきたことを備忘録的に記してみたいと思います。

薪ストーブとはなんぞや皆さんご存知のように薪を燃やすストーブです。

似たもので暖炉がありますが全く別物です。歴史的には薪ストーブの方が新しいそうです。

みんな大好きなあのベンジャミン・フランクリンが発明したとかなんとか。

薪ストーブにも色々な種類がありますが、とりあえず我が家にあるホンマ製作所

もっとみる
薪ストーブ付近の壁を保護する

薪ストーブ付近の壁を保護する

そろそろネタも尽きかけていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

以前ご指摘もあったのですが、延び延びとなっていたことを実行しました。

薪ストーブを使用する場合、壁から30cmは離しましょうね。

壁に防火対策をしましょうね。

床も対策しないとダメだよ。

というものがあり、今回材料が揃ったのでまずは壁から対策をしていくことにしました。

本当は床もやりたいのですが、補強する必要があるかど

もっとみる
薪ストーブで使用する量

薪ストーブで使用する量

今の地に移住してきて数か月。

分からない事がたくさんありましたが、住むことによっていくつか分かってきたことも増えてきました。

そのなかの1つ、最近になって分かってきたことがあります。

それは薪ストーブで使用する薪の量です。

以前はまったく想像もつきませんでした。

1日にどれくらいの薪を使用するのか?

雪が降った日はどれだけ使うのか?

何度か雪の日を超え、寒い日を過ごしていくうちになん

もっとみる

薪ストーブで薪を燃やしている様子

本日、いつも使用している時計型薪ストーブを少し改造してみました。今も使いこなせていない感はありますが、ようやく動画のような炎が出るようになりました。

薪ストーブを使いこなせ・・・ていない

薪ストーブを使いこなせ・・・ていない

今日は朝から薪ストーブ用の薪が届けられました。

先日丸太の生木を買って玉切りをし、割って乾燥させて・・・

と、いろいろやっていますが、先月の末頃にも薪のお替りを注文していました。

そのお替りが今朝届きました。

画像からは判りにくいですが、奥が前回届けられた薪で、今回は手前に積まれた薪となります。

流石にこれだけあれば春ごろまでは何とかなると思います。

来週から再び寒くなるそうで、とある

もっとみる
薪ストーブに穴が開いていた

薪ストーブに穴が開いていた

最近薪ストーブ関係が多い気がしていますが、どうぞお付き合いください。

さて、今回は薪ストーブ本体について以前から気になっていた部分があります。

これです。

以前、薪ストーブの下に灰が零れ落ちていたのを発見しました。

熱で穴が開いたのかな~程度に思っていたのですが、朝薪ストーブを焚く前に簡単ですが穴を塞ごうかと思います。

薪ストーブの中に灰がたくさんあるので、灰を端に寄せて問題の箇所を探し

もっとみる