見出し画像

わたしの育児と、夫の育児

息子がおもちゃを片付けるとき。わたしは絶対に手を貸さない。
息子が遊んだおもちゃだから、息子が全部片付けてね、というのがわたしの育児。

夫は、息子がおもちゃで遊んでいる横から、どんどん片付けをする。
お片付けしようと声はかけるものの、息子がやらなくても一人で片付けてしまう。

「息子が出したんだから、息子に片付けさせればいいのに」

わたしが言うと、夫はこう答える。

「だって、息子は片付けたくないんだから。やらなくていいでしょ」

夫は、息子がやりたくないと思うことを無理にやらせたくないらしい。

「それってあまやかしてるだけじゃん」

「あまやかすことの何がわるいんだよ。おれは息子をあまやかしたいの」

あ、そうなの?
めっちゃ堂々と言うやん。

たとえば、保育園でできているのに家ではやりたがらないことに対して、わたしは「やればできるのだからやらせたい」と思うけれど、夫は「やればできるのならそれでいい、やりたくないならやらなくていい」と思うらしい。

わたしの育児と、夫の育児は違う。
どちらが正解なんてことはないし、ここで自分の育児を押し通すほど、わたしは自分のやり方に自信があるわけでもない。

わたしたちは何の因果か夫婦になって、そこに息子が参加して家族になったけれど、わたしたちは別々の人間で、それぞれの気持ちがあって、考え方があって、やり方がある。それはとても自然なことだ。

わたしはわたしの育児で、わたしと息子の関係をつくる。
夫は夫の育児で、夫と息子の関係をつくる。

それでいいと思う。

夫婦の育児スタンスを揃えないと子供が混乱する、と言う人もいるけれど。どちらかが妥協して、本当はこういう風に育てたかったのにと思うのはつまらない。

それぞれが、それぞれの思うように子育てすればいい。
わたしにとっても、夫にとっても、息子を育てることは人生で1回しかできないことなのだから、全力でやりたいようにやればいい。

今日も夫は息子の散らかしたおもちゃをせっせと片付ける。
息子はまったく意に介さず、夫の隣で踊り狂っている。
夫はそれを見て、片付けをしながらケラケラと笑っている。

あまやかしたい人と、あまやかされたい人。Win-Winだよね。

わたしはそんな二人を見て、楽しいな、と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?