見出し画像

9/16 無駄な祝日

こんばんは。

大学生である以上、9月にある祝日は無意味です。なんならバ先で人が増えるから忙しくなりマイナスまであります。

何の日か調べたら敬老の日らしいです。

敬老の日とは、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日 らしいですね。

2002年までは9月15日固定だったらしいんですが、2003年からは9月第3月曜日に変更されたらしいです。

何故、9月15日なのか。普段じゃどうでもいいことを深堀して調べてみました。

まず、9月15日になった理由として、メインリーズンが1つ。その他に理由が2つあるらしいです。

メインリーズン

そもそもは、兵庫県・多可郡野間谷村(現在の多可町)の村長が1947年(昭和22年)に「お年寄りを敬い、お年寄りの経験と知恵を生かした農村作り」を提唱し、9月15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いたことが始まりといわれています。

hibiyakadan.comより

つまり、兵庫県で『としよりの日』が作られたことが元となっているらしいですね。なるほど。

他の理由①

「聖徳太子が大阪・四天王寺に悲田院を建立した日であるため」というもの。この「悲田院」というのは、現在では老人ホームにあたる施設です。

同上

これは、『としよりの日』を9月15日にした理由なのか、敬老の日を9月15日に確定付けた理由なのかはわからないですが、そんなことがあったんですね。今は老人ホームなんて、良すぎますね。

ちなみに、口コミ総合評価は3.6/5。建て替えなどもされて綺麗らしいですよ。是非!

他の理由②

「西暦717年9月15日に、時の元正天皇が養老の滝に御幸した」という故事にちなんだという説です。

岐阜県ある養老の滝は「万病を癒す薬の滝」と伝えられていて、元正天皇はこの行幸にちなんで年号を「養老」に改元したと言われているそうです。

以上が軽く調べた『敬老の日』の経緯になります。


ちなみに、15日固定が外れたのは、ハッピーマンデー制度(国民の祝日の一部を従来の固定日から月曜日に移動することで、土日と繋げて3連休を作り、レジャーなどの促進による経済効果を促進する制度)の施行によるものらしいです。

神制度ですねまじで。

おやすみなさい。

今日のおすすめの曲は、
Aoooで、『青い煙』です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?