むさぴょん

むさぴょん

最近の記事

日記05

どうも僕です。昨日は完全に忘れていました。 本日は、”慣れの恐怖と始まってもないの意気込む”について触れようと思います。”慣れ”と言うのは非常の恐ろしいです。”慣れ”=”安定”にも繋がるし、”飽きる”、”変えたくなる”など様々のモノに繋がります。実家を飛び出して環境を変えた当初は同居人の作業を見て頑張ろうと思えました。現在では、そのように気持ちは変わらないこともありますが効果は薄くなっている気がします。もちろん、不満もあるし、難しことだって沢山あります。人って3人でも大変な

    • 日記04

      どうも僕です。昨日は日記を書く時間はありました。しかし、忘れていたのと気力が無かったです。忙しかったですが、昨日の午前は時間はありましたが、午前に日記書く人ってあんまりいないですよね。 本日は、朝から仕事の提出物の訂正に追われる事から始まりました。そして、筋トレに行って軽くミーティングを行い、その次はクラウドファンディングのミーティングも行い。ミーティング後のミーティングを行い、仕事を少しやって区切りがついて今です。まぁ、仕事の内容はイベント関係とクラウドファンディングです

      • 日記03

        どうも僕です。本日も日記が書くことが出来ました。BiSHはライブだと半端ない輝きを増しますね。本日の前置きは少なめにしておいて、、、、、 実は、今日の午前中に僕のおじいちゃんが亡くなってしまいました。現在も状況はわかっていませんが悲しい1日となりました。仕事にも身が入らずにとにかくウダウダしながら寝る事を繰り返していました。悲しいお知らせを聞いたときに大きく感情が揺さぶられる事はなく淡々と受け入れる事が出来ました。人って急すぎると感情で感じるよりも脳みそで理解をしようとする

        • 日記02

          どうも僕です。今日も日記が書き続けられました。日記ってなにを書くのか考えていたんですが、一日の出来事を書くのが適しているのかなと。理由もあって、抽象化の力が付くのではないか。一日の出来事を書くと言うことは24時間で自分がアクションした事や得た情報、思った感情を短くして書くと言うことです。映画を見て、この映画を5分で魅力が伝わるように説明するのは難しい事です。2時間かけて映画の説明をしてと言うのは簡単かも。クソ細かく説明するから。色んな部分をはしょって魅力的に伝える又は何かにア

          日記01

          どうも、私です。 最近、地元を出まして1か月が経ったのと同時にBiSHにハマっている武蔵です。 与沢翼さんがYouTubeで言っていたのですが、若いうちは日本語を極める事が大切だと。よくよく考えたら、自分の思い出や感情を何かの媒体に表すなんて行為は小学生の作文や中学校の卒業作文位かも。大学生になると言葉の使い方に制限がかかっているし、テーマが決まっている。好きなように文章を書くという行為をする事がない気がします。これが、日本語を極める事に繋がるかはわからないけど、文章を書

          社会の先生の素敵な話

           僕は学校での教科で歴史が好きだった。歴史の話を聞くとワクワクしたり、人間の醜さや素晴らしさを学べたから。高校生の授業中は部活で疲れていたので睡魔と闘いながら授業を受けていた。全部がそうだったわけではないけども(笑) ある日の世界史の授業、きっとその日も眠気と闘いながら授業を受けていたと思う。だが、世界史の先生がとても楽しそうに話すから聞き入ってしまい、今でもおちだけは鮮明に覚えている素敵な話がある。 先生はある街の誕生について話してくれた。その話を聞いて調べたけどどうやら

          社会の先生の素敵な話

          感情が理性を超える

          僕が作りたいもの、立ち会いたい瞬間 それは、感情が理性を超える瞬間です。 理性(google調べ) :物事の道理を考える能力。道理に従って判断したり、行動したりする能力。  一般には精神や知性と等しく、意識的思考能力の全体という。信仰、感覚、経験、無意識と対立する。 感情(google調べ) :物事に感じて起こる気持ち。外界からの刺激の感覚や観念によって引き起こされる。  ある、対象に対する態度や価値づけ。快い、不快、好き、嫌い、恐怖、怒り、など。 理性と感情の違

          感情が理性を超える

          実験

           こんにちは! 僕は東京に住む大学生です。最近の話なんですが、カメラで写真を撮るのが好きな友達と話してて言われたことなんですが、「頭の中にあるものを別の媒体に介して、表現や別の形や別のモノにできる。それで他人の共感や感動させられるってすごいよね!」って言われたんです。抽象的 → 具体的にする。僕らはそのような考えに至りました。 例えば カメラ → 写真     言葉 → 文章、歌詞  イメージ → 絵      ちょっと少ないけどこんな感じです。 写真(カメラ) → 美し