見出し画像

【今一番売れている】人気の絵本ランキング|子供が大喜びする絵本はこちら!【2020年版】

【投稿日:2020年7月18日】

今回は、今一番売れている絵本ランキングを紹介していきます!!


お子様にどの絵本を買おうか悩んでいるお母さん、お父さんはこの中から選んで頂ければバッチリですので、ぜひご覧ください。


それでは早速一番日本で売れている人気の絵本ランキングに行きます!

Amazonで簡単に購入できるボタンも用意してますので、簡単にお買い求めできます。


また、最近では電子書籍のKindle(キンドル)で読み聞かせするお母さん、お父さんも増えています。

ボタンをクリックすると、Kindle版も選べるので、お好きな方をお選びくださいませ。

おすすめのKindle用タブレットはこちら。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー


【今一番売れている】人気の絵本ランキング|子供が大喜びする絵本はこちら!【2020年版】

絵本画像 20200718

2020年最新の日本で最強の人気絵本ランキングはこちら!

絵本の口コミも紹介するので、参考になると思います。ぜひご覧ください。


第20位:ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)


お料理することと食べることが何より好きな野ねずみのぐりとぐらは、森で大きな卵を見つけました。

目玉焼きにしようか卵焼きにしようか考えたすえ、カステラを作ることにしました。


でも、卵があまり大きくて運べません。そこでフライパンをもってきて、その場で料理することにしました。

カステラを焼くにおいにつられて、森じゅうの動物たちも集まってきます……。みんなの人気者ぐりとぐらは、この絵本で登場しました。


1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、日本だけでなく世界各国で愛され続けるふたごの野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のお話。

ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら


歌いながら森へでかけたぐりとぐら。大きなたまごを発見し「あさから ばんまで たべても、まだ のこるぐらいの おおきい かすてら」を焼くことにした。甘いにおいにつられて、森の動物たちが次々と集まってくる。


「けちじゃないよ ぐりとぐら ごちそうするから まっていて」。さあ、できあがり。おなべのふたをとると、ふんわり黄色いかすてらが顔を出す。

たまごが大きすぎて運べないなら、この場で作ろう。たまごのカラが残ったら、自動車を作って乗って帰ろう。


次々と楽しいことを思いつき、軽やかに実行してみせるふたり。

「(ぐりとぐらに)苦手なものはあるの?」という読者からの質問に、著者の中川李枝子は「失敗しても、間違っていても平気。やりなおせばいいもの」(『ぼくらのなまえはぐりとぐら 絵本「ぐりとぐら」のすべて』より)と答えている。ぐりとぐらの、この大らかな性格が、読み手の気持ちをやわらかくほぐしてくれる。

子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。食べることの大好きな子どもたちにとって、自分の身体より大きいお鍋で作ったカステラを食べて、しかも、お友達みんなに分けてあげることもできるなんて、とても素敵な事ですよね。


みんなでご飯やおやつを食べるのが楽しくなってきた頃の子どもに、ぜひ読んであげてみてください。

「ぼくらの名前はぐりとぐら。この世で一番好きなのはお料理すること食べる事ぐりぐらぐりぐら」というフレーズは、子どもの耳にも、もちろん大人の耳にも心地よく響きます。この歌に正解はありませんから、親子で一緒にオリジナルのメロディーをつけて歌ってみてください。


絵本の口コミ

絵本に全く興味のなかった発達障害グレーの息子(3歳)が、初めてハマった本です。この1ヶ月の間、昼夜問わず「読んでー!」と持ってきます。
幼い子が読むにしては長めのお話だと思うのですが、多動で落ち着きのない我が子が、最初から最後までじっと座って聞いていました。感動です!
特に好きなフレーズは「このよでいちばんすきなのは、おりょうりすること、たべること。ぐりぐら、ぐりぐら」です。
私は親になってから初めて読んだのですが、大人が見てもほっこりする内容と絵です。そして、無性にカステラが食べたくなります。

ぐりとぐらシリーズはどれも子供が好きな絵本です。
その中で圧倒的に何度も読み直したのはこの絵本です。いつも、最初のページにある、「ぼくらの名前は、ぐりとぐら。」
と読み進めると子供と声をそろえ、
「この世で一番好きなことはぁ、お料理することぉ。食べることぉ。 ぐりぐら、ぐりぐら。」
と元気に読み上げます。ぼく自身、子供のころ何度も母親から読んでもらった絵本です。
当初は今の絵本とは違い、色使いや絵が子供に受け入れてもらえるかどうか少し不安もありました。でも今でも、「今日はどの絵本読む?」と聞くと、ぐりとぐらは常に候補にあがります。文章量は、30ページ以内に納まりちょうどいい長さです。2歳頃に購入しましたが、5歳になった今でも読み聞かせる本です。

うちの妻が子供の頃から親しんできて好きな絵本なので2歳になった我が娘のために購入。少しケチって古本にしたが新品同様でした。内容もほんわかしていて良いですね。さすが長い間ベストセラーになっているだけあって優しい気持ちになれる本です。娘も気に入っているみたいで毎晩読んでくれと持って来ます。

2歳になりたてですが、最近絵本の読み聞かせ回数が減ったなあと思っていたところで、再開するべく、こちらをチョイスしました。
こちらのタイトルは知っていましたが、読んだことはなく、内容は知らないで購入しましたが、読んでみると、文字数が多すぎず少なすぎないということ、絵がシンプルであること、音読するとリズム感がうまれること、そしてやはり名作であり、買ってよかったと思いました。
読めてはいないのでしょうが、自分でページをめくって積極的に中身を見ていたりします。

2歳前に購入しました。対象年齢が3歳からで、当時はあまり興味がなく読み聞かせしても、すぐにどこかへ行ってしまってましたが、今年3歳になり、読んで。と持ってくるようになりました。「今、全然見てくれない」と思ってる方へ。対象年齢になれば、興味が出てきますので、そのまま手元に置いて置いてください。今でもほとんど本は読んでと持ってきませんが、この本は持ってきます。


第19位:おこりたくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)


オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:
パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。
10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。
ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学び、教育機関などでワークショップなども行っている。


垣内 磯子:(かきうちいそこ)東京都出身。早稲田大学仏文科卒業。
詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。
早大小野梓賞、サンリオ詩とメルヘン賞などを受賞。
詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』など多数。

「子育てがラクになる」「親にも必要かも」と大反響

読み聞かせを試したママ・パパから「怒りたい気分がなくなってスッキリした! お母さんもやったほうがいいよ!と子供にいわれました」「感情を一歩引いて見れるようになったようで、グズグズ泣き続けることが少なくなった」などの反響が。


また、「親の私も呼吸法で気分を転換しています」「気軽に読める感情マネジメント本としても優秀」と、大人のための絵本としても注目されている。


絵本の口コミ

4歳の娘用に購入しました。アンガーマネージメントの子供版ですね。
怒りの雲を体の中から追い出す呼吸を子供にさせる内容です。
怒りの雲をはきだしてみよう!!フーッ!ケロッ。びっくりの効果。
子供はすごいですね、怒りがなくなったと思ってケロッと笑うのです。
何で怒ってたの?というとわからないそうです。
グズりが始まりそうなタイミングにやるのがおすすめです。
この呼吸をずっと続けて大人になっても続けてほしいですね。
ガストンの絵が可愛いくて「ガストン」の名前も気に入ったようです。

あまり好きなタッチの絵じゃなかったので買うのを迷いましたが、結果的にこの本はすごく良かったです。
4歳の息子は本を読んだ後から、嫌なことがあると、ちょっと待ってと言って、ふぅーっと吐き出してチャレンジしてみるようになりました。
私がいない幼稚園にいるときも、食べたくないけど頑張って食べると言って、ふぅーっとしていたみたいです。怒りだけではなく、すべての嫌なことをいったんのみこんでふぅーっと吐き出して気分を整えるということができるようになりました。
決しておもしろおかしい本ではないけど、とても役に立つ絵本だと思うので4歳前後のお子さんには是非おすすめしたいです。

おこりんぼうの娘に。
娘がいらいらしていると、がすとんなんびき?が合言葉に。
ふっ〜とふきとばしてる姿もみます。
ガストンの消し方で、親子で笑ってしまいます。

孫のかんしゃくがヤバイので、少しでも娘を楽にしてやりたくて送った。
これで少し自分の感情をコントロールできる子に成長してくれる事を願って。


第18位:しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)


しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作るお話。1970年の発売以来ロングセラーを続ける「こぐまちゃんえほん」シリーズのなかでも、特に人気の1冊。

冷蔵庫から卵を取り出して(1個、割れてしまうけれど)、牛乳をいれてよくかきまぜる。ふわふわの小麦粉とふくらし粉を加えてまぜたら、さあ、フライパンへ。


この後が、この絵本最大の見せ場。ホットケーキがだんだん焼けていく12の工程が、楽しい擬音とともに見開きページにずらりと並んでいる。

「ぽたあん」と白い生地を落して、表面が「ぷつぷつ」してきたら、生地は黄色く色づいている。


「しゅっ」「ぺたん」とひっくり返せば、今度はこんがりきつね色。「ふくふく」とふくらんだら、「ぽいっ」とお皿にのせて、できあがり。お友だちを呼んで、なかよく食べたら、お皿洗いも、自分でやろう。


絵本の口コミ

2歳半の食い意地がすごい娘に購入。
同時に他の絵本も5冊買いましたが一番のお気に入りになったようです。
他のはお話が長かったりすると飽きてたので、このくらいのが丁度いいみたい。
何度も読んでとせがんでは「かわいいね~」と言ったり、焼くシーンでは指差して楽しんでいます。
親子ともにホットケーキが食べたくなる楽しい絵本です。

2歳の息子に購入しました。ホットケーキ作りの様子が丁寧に書かれていて、子供でも十分に理解できる内容だと思います。
多分息子の一番お気に入りの本です(笑)
この本を読んでから、ホットケーキかなり作ってますよ(*^_^*)すりおろした人参なんかをいれたりして…
おかげでホットケーキ大好きです♥
普段の私生活の中で、とても身近に感じられる絵本だと思います。小さなお子様にお勧めです!

0歳4ヶ月の娘に読み聞かせる為に購入しました。
まだ早いかな?と思いつつ、子供の頃に私自身がこの絵本を大好きだった(なんと言ってもホットケーキがすごく美味しそう!)ので、試しに読み聞かせてあげました。すると、絵本と私を交互に見ながら声をあげながら笑いました!!他の絵本は興味を示しはしても笑いこそしなかったのに、この本には満面の笑みを浮かべ、きゃっきゃ声を出して笑います。その後何回読んでも同じく楽しそうに笑います。表紙を見せるだけで笑うようにまでなりました。
子供にどの本がはまるかは、試してみないとわからないものだとは思いますが、親が読んでて楽しくもあるので、お勧めします。

リラックマに新キャラが追加された2016年、「こぐまちゃん」とネットで検索して出てきたのはオレンジ色の目をした無機質な表情のクマ。え、怖くない?と思ったのももう昔。今ではこぐまちゃんのグッズにも愛着を感じます。
この絵本では、こぐまちゃんの友達のしろくまちゃんが主人公になり、お母さんと一緒にホットケーキを作ります。お菓子作りは子供を惹きつけるのでしょう、挿絵を見ながら「こねこね」「たまご」など楽しそうに言っています。ホットケーキを焼くページは上の子も下の子も大のお気に入り。フライパンで焼く過程が様々な擬音語で表現されていて、普通の文章を読んで聞かせるより分かりやすいようです。
2歳の息子が、ある日ご飯を食べ終えた時に「いぱい食べたね、おいしかたね」と言ったのには笑ってしまいました。最後のページのセリフです。


第17位:じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)


赤ちゃんは、言葉自体の持つ響きやリズムを楽しむ耳を持っているという。そんな赤ちゃんの興味を存分に満たし、モノの名前と音とその形とを結び付けてくれる1冊。


自動車は「ぶーぶーぶーぶー」。イヌは「わんわんわんわん」、水は「じゃあじゃあじゃあ」、紙は「びりびりびり」。この絵本の題名はこの水と紙の音だ。


ほかにも赤ちゃんの回りにある音がこの絵本はあふれている。掃除機「ぶいーん ぶいーん ぶいーん」、踏み切り「かん かん かん かん」、赤ちゃん「あーん あーん あーん あーん」。


イラストはカラフルで、極限まで無駄な線を省いたシンプルな切り絵。文字もイラストにあわせて配置されるなどの工夫がされている。14cm×14cmのミニサイズと赤ちゃんの小さな手にも程よい大きさ。


しかもボードブック仕様なので少々乱暴に扱っても破れる心配もない。お出かけに持っていくにも便利な、赤ちゃんのための絵本である。


絵本の口コミ

早速 5ヶ月赤ちゃんに読みました。
最後までずーっと目で本を見てました。何度か読んだけど ずーっと見ています。買ってから2ヶ月たち、まだ子供に読んでいますが、声を出して喜んでいます。最近では、本を出すだけで目をキラキラさせています。お値段も安いし…ほんとに嬉しい買い物です。

1歳2ヶ月、ふみきりとネコのページがお気に入り。読んであげなくてもパラパラとページをめくって、1人で遊んでいます。サイズ感もちょうどよく、初めの「◯◯ちゃんの絵本です」のところに名まえを入れて、毎回名まえを呼んで始めてあげると、とても喜びました。うれしいのだなあ、と、私もうれしくなりました。素敵な絵本。ありがとうございます。

最寄りの病院、薬局に行くと必ずこの本が置いてあって、いつも食い入るように見ていたので1歳ごろに購入しました。
単純な内容だからなのか、読んであげるととても嬉しそうに一緒に読んでいました。少しずつ言葉が言えるようになっていく成長過程を楽しむこともできました。2歳を過ぎた今はあまり開くことはなくなりましたが、思い出の一冊です。

3ヶ月頃から試してみました。
はじめは見せたり読み聞かせても、?という感じでこちらを見ているだけでしたが、お座りできるようになってから(5ヶ月くらい)変わりました。
はっきりした色なのでさわってみたいという欲が刺激されるようで、ページをさわっては指でこすってキュッキュ言わせていました。
赤ちゃんにおすすめしたいです。内容の単純さや絵の色使いもそうですが、まだ本の扱いがわからない赤ちゃんも
・表紙だけでなくすべてのページがかなりの丈夫な厚紙なのでしゃぶったりしても飲み込んだり切ったりすることなく安全
・角がまるくしてあり、振り回したりしても安心して見ていられるの理由から、絵本デビューにもよいのではと思います。

めくる練習にもなりそうです。もうすぐ9ヶ月ですが、まだまだお世話になっています。


第16位:きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)


金魚が1ぴき、金魚鉢からにげだした。どこににげた?カーテンの赤い水玉模様の中にかくれてる。


おや、またにげた。こんどは鉢植えで赤い花のふり。おやおや、またにげた。キャンディのびん、盛りつけたイチゴの実の間、おもちゃのロケットの隣……。ページをめくるたびに、にげたきんぎょが、どこかにかくれています。


子どもたちが大好きな絵探しの絵本。小さな子も指をさしながら金魚を探して楽しめます。

きんぎょを指さしする子どもたちが続出!

”きんぎょ逃げる姿に笑うんです!”

”楽しそうにきんぎょを指さしします!”

40年以上にわたって喜びの声を頂き、たくさんの子どもたちに読まれている幼児向けの定番絵本です。

きんぎょはカーテンの柄や部屋の中など色々なところを逃げていき、最後はたくさんのきんぎょが泳ぐ池の中へ!

52匹のなかから探せるかな??


絵本の口コミ

とても人気との事で、買ってみました。
ページ数も多め。
赤い金魚を探すだけの絵本です。
何度も何度も楽しそうにやっています笑
読んで!と持ってくる中でもお気に入りの1冊です。
1歳10ヶ月の男の子ですが、1歳半検診から指差しが出来ず保健師さんに様子見と言われていて不安だったのですが、この絵本のおかげで指差しができるようになりました。
表紙はふるっぽいですが、絵は優しいタッチで可愛くて、金魚の顔が何とも言えなくて癒されます。
同じ作者の方の絵本を他にも買ってみたいと思いました。

2歳になった子供にプレゼント。
もう水槽は嫌だー 金魚が逃げたー 捕まえろー
どこに隠れたー?今度はどこに行くんだろ〜
って感じでストーリーやセリフを勝手に作って読み聞かせしてます。金魚どこにいる?って子供に聞くと子供は喜んで指差してこちらの顔を見ます。ちゃんと答えられたら思いっきり褒めてあげるととても嬉しそうです。
読み終わってもまた読んでと何度も渡されます。

一歳ぐらいなので、お話を聞かせるよりは、探して遊べる方がよかろう。と一歳になる甥へプレゼント。その時は、布絵本の方に興味があったのですが、二か月ぐらいするとこちらの方がお気に入りになったとか(布絵本、一歳半ぐらいまで引っ張れると思ったんだけどなぁ)。親目線だと、小型本なので、もち運びにも便利なのも地味にポイント高いらしいです。
「たいたい(おさかな)、どこ?」「んっ(指さす)」とか、やってるそうです。
三歳ぐらいまでは、こういう遊べる本の方が良いようですね。同系の「とこちゃんはどこ」は先行してあげているので、そこから物語性への移行を何に託しますかねぇ。最後はスイミーに決めてあるんですが。ガンビーさんかなぁ。
ちなみに一番のお気に入りは、送料無料に合わせるために一緒に買った犬用ボール(歯磨き効果あり)らしいです。まぁ、そうなるだろうなとの予感はありましたが(笑)。
犬用ボールは、跳ね方がランダムだから面白いんですかねぇ?


第15位:1日10分でちずをおぼえる絵本


「えびのかたちは あおもりけん」「うさぎのかたちはかながわけん」「さめのかたちはかごしまけん」

日本の47都道府県を形で楽しくおぼえる子ども地図絵本の大発明!

「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました。」「親の私もいっしょに覚えています。」

「プレゼントしたら孫にもその両親にも喜ばれました。」などと発売以来、大反響・大ヒットを続けています。


3歳から小学生対象。


子ども日本地図が大進化!みんなの県が動物や乗り物などゆかいに大変身!改訂で鳥取県・島根県などが、さらに覚えやすく!!


絵本の口コミ

届いて1ヶ月も経たないうちに、3歳になりたての息子が47都道府県全部覚えてしまいました。
ちょっと強引な絵柄もあったり…
名産品とか、もう少し考えてほしい部分もあったり…
でもしっかり日本地図に触れられて、毎ページ数クイズや迷路も楽しめて、十分な内容だと思います。

レビューを見て、本当に覚えられるのか半信半疑で、3歳になったばかりの子どもへ向けて購入。私が地理が苦手だったので、覚えてくれたらと届いた日から早速始めました。現在、1ヶ月半ほど使いましたが、都道府県すべての名前、位置を覚えました!

天気予報をみてると、『長野県だね、香川県だね』と言ってきます。

特産品と交えて絵を考えてくれたらという意見もあるようですが、入門編として考えると、楽しく覚えられていいのかなと思います。

いい買い物でした。


第14位:だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)


「だ、る、ま、さ、ん、が、」おどるようなリズムの良いことばに続くのは、「どてっ」と転んだり「ぷしゅ~」としぼんだり、変幻自在のだるまさん。ページごとに変わる表情にも愛嬌がたっぷり。


ほのぼのとした可笑しさが、小さいお子さまからおとなまで大人気の「だるまさん」シリーズ。『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』が3冊そろって、見るだけでも楽しくなる絵柄の箱入りセットです。


絵本の口コミ

子育てサロンで、保育士の方が読み聞かせをしていて子供が気に入っていたので購入しました。
初めは、サロンでの「が」のみにしか反応が有りませんでしたが…
ダルマと同じ動きをしながら、「の・と」を読み聞かせをしていたら、毎回3冊セットで持って来るようになりました!

だ~るまさんが…と ゆっくり読んでページをめくるとワクワクしながら次を待ってます。わかりやすいみたいです。「の」だけちょっとこわいみたい(笑)

0歳児からの絵本ですが、最初はぽけーーー、、、の無反応...
あるとき、だるましゃん...から始まり、1日無限回数の読み聞かせ注文、笑
そのうち1人で、だーるーまーさーん、、、の大叫びで音読に★
1つのもので、こんなにも成長を感じれ、また2歳がすぎた今でも大好きな絵本の1つです(^^)

1歳半の子供が絵本が好きになったので、こちらのだるまさんシリーズを購入。
とても気に入っているのか毎晩寝る前に読んで!と持ってきます。
読まないと寝るのを嫌がるぐらいに好きな本みたいで、購入してよかったです。

娘のお気に入りで、いつも「だ・る・ま・さ・ん・がぁ~」「ぷっ」とか口に出して喜んで読んでいます。ビジュアルも真っ赤なだるまが目を引いて可愛いですし、絵本好きなお子さんがいる家庭ならセットで揃えても満足できると思います。

姪っ子にプレゼントしましたが、また0歳なのに、興味を示してくれているようでとても喜ばれました!
娘の保育園でも良く読まれているようで、先生がダルマさんのように体を動かしながら読んでくれているのを真似したら娘も大喜び!
長く楽しめる絵本なので、おすすめです。


第13位:INSECT LAND(インセクトランド)カブトムシのガブリエル、もりのヒーロー (講談社の創作絵本)

※2020年7月23日に入荷予定です。予約可能。


子どもたちに昆虫の世界の多様性、自然界の豊かな姿を伝えたいと企画されたのが、この「INSECT LAND」シリーズです。シリーズ第二作めは、ヘラクレスオオカブトのガブリエルが主人公。ちょっとこわそうだけれど、本当は困っている友だちを見過ごすことはできない力持ちでやさしい男の子です。


あるとき大きな木にふさがれてお家に入れずにマメコバチのテオが困っていると、ガブリエルがあらわれて……。

ガブリエルのツノがぐんぐん伸びる楽しい仕掛け付き絵本。


第12位:ながーい5ふん みじかい5ふん


れつにならんでいるときは5ふんなんてまてなーい!ジェットコースターにのっているときは5ふんってあっというま!おなじ5ふんでも、こんなにちがう。5ふんはながい?5ふんはみじかい?


歯医者さんの待合室での5分はあっという間なのに、歯を削られる5分はとても長い。

同じ“5分”でも感じる長さが違うのって、ふしぎ! 身近なエピソードを通して、時間のふしぎやおもしろさに触れる絵本。


時間の感じ方って様々だという例ですね。5分って短いようですが、3分でも待ちきれないこともあります。

5分だからといって、ボーッとしていると、あっという間に過ぎてしまうこともあります。

ずいぶん身勝手な人間の心を試されているような5分間のあれこれでした。絵本の読み聞かせでも、5分は目安かも知れませんね。
乳幼児の5分はほどよい目安かも知れません。

10分以上集中できるのは、絵本の内容と考える力が育ってきてから?


子どもたちに長い5分、短い5分の例を挙げてもらうのも面白いかも知れません。


絵本の口コミ

文句なしの★五つ。大人も読んでみて下さい。
納得させられることばかりです。
人によって時間の感覚は違いますが、くれぐれも車の運転だけは急がないでください。
急ぐなら慎重に急いでください。僕のスクーターは何度もぶつけられましたから。


第11位:ぜったいに おしちゃダメ?


シリーズ累計53万部突破!

【対象年齢2〜6歳】
この絵本にはたった1つだけルールがあります。

それは「このボタンを押しちゃダメ」ということ。
でも、不思議なモンスターが「おしたらどうなるんだろう? 」「おしちゃおうか? 」としつこく誘惑してくる。

誘惑に負けてボタンを押すと、モンスターが黄色くなったり、水玉になったり、何匹にも増えたりと大さわぎ!
さあ、絵本をふったり、おなかをこすったりして、モンスターをもとの姿にもどしてあげよう!
好奇心をくすぐられて、子どもたちはおなかを抱えて大笑い。

なんどもなんども「また読んで! 」とせがまれる絵本です。

シリーズ最新刊「ぜったいに おしちゃダメ? ラリー と どうぶつ」も絶賛発売中!


ついボタンを押したくなる心理をついた、ヒット絵本の戦略


タブー破りは楽しい。そんな原始的な欲求に応えるアメリカ発の絵本が、口コミでヒット中だ。本に登場するのは、いかにも押したくなる絶妙な雰囲気のボタンと、愛嬌のあるモンスターのラリー。


ボタンが押されるたび、次々と思いもよらない現象がラリーの身の上に降りかかる。最後は一体、どうなってしまうのか? 1度開くと、ページを捲(めく)る手が止まらない。


「幼児や乳児に向けた絵本は古典が強く、なかなか新しい作品の入り込む余地がありません。ほとんどの親は自分も読んでいた絵本を子供に買い与えますからね。内容も、子供が喜びそうな題材は想像がつくのですが、親が子供にどんな本を読ませたいかは、なかなか判断できません。

でも本書はコンセプトが明快で、原著を手に取ったときから行けそうな気がしたんです」(担当編集者)


直感を裏付けるべく、念入りなリサーチを実施。まずは試訳を数名の親子に見せ、企画の本始動前に手応えを得た。

決定稿にする前にはパイロット版を300組の親子に配布して意見を集め、訳文のリズムを調整するなど、子供がより強く引き込まれるよう工夫も。


「絵本って実用書じゃないかと思うんです。

子供が飽きずに、何十回も読んでほしくなるようなコストパフォーマンスのよい本を目指すこと。それが低年齢向けの絵本づくりではまず求められているのではないでしょうか」(担当編集者)


出版社からのコメント

【おすすめポイント1】

“読み聞かせをしてあげても、なかなか集中してくれない"
そんなお子さまも、この絵本ならきっと夢中になってくれます。

この絵本を読んだ子どもの
“97%"が声をあげて笑い、
“90%"が「もう1回読んで」とおねだりしました。
(日本人の親子226組に本書のモニターアンケートを実施)


(お母様たちの生の声)

「こんなに何度もくり返し読んでといったのは初めて! 大笑いしたり、びっくりしたりして、何度読んでも楽しそうでした」
「ただ聞くだけの本と、ボタンを押したりこすったりといった動きのある本は、食い付きがこんなに違うのだと思いました! 」


絵本の口コミ

テレビで紹介されてて、今更ながら買ってみました!
2歳2ヶ月の子に読んでます。「押しちゃダメだよ」って言ったらちゃんと頷いて、「押して押して!」って言うとニコニコしながら押して、「ブンブン振って!」って本を持たせると楽しそうに体ごとブンブン振ってって感じで本人もハマってます!
ダメと言われたら押したくてウズウズしちゃう心理を見事についた一品でした*\(^o^)/*

いろんな絵本を読んでと持ってくる子どもです。
読み聞かせている間は嬉しそうにしますが、普通の絵本では笑いはありません。
この絵本はゲラゲラ笑います。
ただ絵本を読むだけではなく、子どもと会話しながら楽しんでいます。
子どもの興味関心を惹きつけるように読めると、読み手も楽しいです。

ここのレビューをみて買いました。
押したらダメなのに結局押しちゃうのはどうなんだ?と思いましたが、、この本のせいで言うこと聞かなくなったとかは流石にないので問題ないです。
それよりも絵本にさほど興味のなかった娘に1番ヒットした絵本です。
ぽちぽちー!と楽しそうにしてるのでこれで興味を持つきっかけになってくれれば我が家にとってはすごくいい絵本になると思います。

大人も楽しんで読み聞かせやすいと思います。
まだ2歳半の息子は初っぱなから躊躇なく押してしまいますが
大人の読み方で工夫すれば問題ないと思います。
言葉がわかってからも親子楽しく遊べそうな絵本。

面白そうなので孫に送りました。二人の孫が時々読んでもらっていますが笑いながら聞いているそうです。
すごく気に入っているみたいで買ってやって良かったです。おすすめ。


第10位:しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本


赤ちゃんが大好きな、「しましま」と「ぐるぐる」がいっぱい!
カラフルできれいな黒白絵本。

赤ちゃんがはじめて見る絵本。


出版社からのコメント

赤ちゃんは、黒、白、赤などのコントラストの強い絵を見ることが知られています。

さらに、赤ちゃんは目と口のある「かお」に注目します。

そんな赤ちゃんの特性に合わせて生まれた『いっしょにあそぼ』シリーズ。

まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、「うちの子が絵本を見てる! 」とママもパパも大喜び。

「赤ちゃんが泣きやんだ! 」という驚きの声がたくさん寄せられています。


【シリーズラインナップ】

「しましまぐるぐる」
「あかあかくろくろ」
「ぶんぶんきいろ」
「けろけろみどり」
「みかんオレンジ」
「どうぶつのあかちゃん かお」
「ぬのひもえほん しましまぐるぐる」(布絵本)
「ミニブランケットえほん いろいろしまぐる」(ブランケット型布絵本)
「しましまぐるぐる 0歳からの知育遊び 絵本&にぎにぎマスコットセット」(マスコットつき絵本セット)

0歳からのはじめて絵本「しましまぐるぐる」シリーズ

あかちゃんがじーっと見る!

さわりたい!めくりたい!とりたい!

何度もいないないばあ!

「泣きやんだ!」「喜んでる!」 ママパパも大喜び!

シリーズ累計185万部の大人気ロングセラー赤ちゃん絵本。


月齢の低い赤ちゃんに本を見せるとき

まずは、赤ちゃんの目から20センチくらいの位置で、表紙や中のページを見せてください。赤ちゃんの視線がページに引きつけられていたら、本を上下左右に、または「ぐるぐるぐる」に合わせて動かしてみましょう。

赤ちゃんの視線が本の動きに合わせるように動いたら、それはもうこの本に夢中になっている証拠です。


こんな小さなアリにも絵本での役割がちゃんとあります

この絵本シリーズにはちょっとした仕掛けが入れてあります。例えば「しましまぐるぐる」のキャンディーのページで、最初はアリに気づきませんが、何度も読んで見るうちにある日突然気づくんです。そんな発見のよろこびがあるのも、良さのひとつだと思います。


あかちゃんが注目する黒を中心に、2ヶ月児でも見やすいコントラストの強い配色にデザインしたベイビーブック。

あかちゃんが生まれながらに反応する『顔』や、反応のいいとされる『しましま』と『ぐるぐる』がいっぱいのかわいくてきれいな絵本。


第9位:テレビえほん みんなでシナぷしゅ


「シナぷしゅ」は、今春からテレビ東京系列で放送がはじまった0~2歳児向けの、民放初の赤ちゃん向け番組。
今回「シナぷしゅ」の初の公式ブックが発売になりました。

番組のキャラクターと一緒に「かたち」や「いきもの」などを学べます。開教授の遊びポイントのコメントつき。


絵本の口コミ

シナぷしゅの番組が大好きな息子のために買いました。
手渡してからどこへ行くにも手放しません。まだ文字が分からないので自分で文章は読めません が、ずっとページをめくったり番組を映したTVと本を並べてこれ!これ!と指差して大興奮で楽しんでいます。楽しそうな息子を見れたので買って良かったです。


第8位:ふしぎな にじ (福音館の単行本)


鏡のように反射するピカピカの紙でつくられた絵本です。

絵本を開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。


ともかく百聞は一見に如かず。ぜひページを開いてみて下さい。ページとページの間に浮かび上がるふしぎなにじの美しさを味わいながら、未だかつてない新鮮な視覚体験をお楽しみください。


出版社からのコメント

鏡が生み出す思いがけない効果にびっくり。目の前に広がる三次元空間に、思わず手をのばしたくなります。

園児~小学生が楽しめるのはもちろんのこと、赤ちゃんが「すごく気に入っています」という親御さんあり、「私がほしくて買いました」という大人の方あり、幅広い世代の方に楽しんでいただいています。


プレゼントにも最適。おいしそうなおやつをつくる姉妹本『きょうの おやつは』もおすすめです。

絵本の口コミ

仕掛け絵本。何度も読み返して、2年くらい経ちます。90度に本を開いて、様々な形を織りなす虹。最後は大きな虹の姿に。花火の様です。ちょっと絵本にしては高目?かなと思いますが、良く寝る前に読み聞かせた思い出の絵本の一つです。

甥っ子がよろこんで見てます。
ちょっと単調な気もしたので星4つ
もう片方の料理のほうがネタも盛り込まれてて面白そうかな。

プレゼントに購入しましたが、
子供も喜んでくれました。
ユニークな発想に大人も関心する本でした。

3歳の息子二はちょっと難しかったかな?じわじわと理解できたみたいで、よく読んでます。

子供が学校の図書館で借りてきて、気に入ったようで購入しました。
対象年齢は6歳頃と思われる本ですが、小一の子供も気に入っています。

今日も生後2ヶ月の孫に読んで聞かせていました。優しいグルグルが続き気持ちの込めやすい良い本だと思いました。30年前に福音館書店の本を読んでいた娘の子に読んでいるのが面白かったです。

TVを見て子供に買いました。
鏡に映る絵を見て気に入っていました。
もっと種類を沢山出して欲しい。

虹のメルヘンの世界にいるようなとてもめずらしくユニークな絵本でした。

一歳になる娘がとても喜び、笑顔で毎日見ています。キラキラするのが楽しいようです。

TVを見て子供に買いました。
鏡に映る絵を見て気に入っていました。
もっと種類を沢山出して欲しい。


第7位:ねぐせのしくみ 絵本


ヨシタケシンスケ最新刊!ねているあいだに、なにがおきてる!?

もしかして「あのひとたち」におなかをまるだしにされたり、いろんなねぐせをためされたりしているのかも!

「あのひとたち」のしわざを想像してみると、世界が愉快にみえてくる!!

著者のヨシタケシンスケさんは、“考える”ことを果てしなくつきつめた「発想絵本」シリーズをはじめ、独自の視点とクスっと笑えるユーモアある作品で子どもから大人まで大人気の絵本作家です。

本書は、そんなヨシタケさんの「寝ているあいだに、一体何が起きているんだろう?」という疑問から生まれた絵本です。


ぐっすり寝ている子どもは(大人も)、何をされても起きなかったり、朝起きるとすごい寝ぐせがついていたりします。

「もしかすると、寝ているあいだに、誰かに何かされているんじゃないか…!」そんな想像を、ユーモアあふれる発想で展開しています。


寝ているあいだのお話なので、ほとんど文字がありません。読む人の想像力を掻き立てる、ヨシタケワールド全開の作品です。

絵本のみどころ

朝起きて鏡の前に立ち、茫然と立ち尽くす。だって、理解ができない。どこをどうしたらこうなるの? ここをこうひねって、一回転して、引っ張ってみたとしてもこうはならない。

ねぐせの話です。

それはもしかして……ぐっすり寝ている間に「アノヒトたち」が来て、こんな事が起きて、あんな風にもてはやされ、もしかしたらものすごいスターになっていたりもして、あげくの果てにそんなすごいミラクルまで起こして。

うん、それならわかる。

その上さらに……いつもお腹とよだれがでていて、思いもよらない場所で寝ている理由もそれなら納得できる、気がする。

大人気ヨシタケシンスケさんの最新作は、かつてないほど「受け身」のお話。そりゃあそうです、寝ている間に起きている「かもしれない」出来事しか描いていませんからね。だからでしょうか、ものすごく可愛くて、ものすごく可笑しいのです。

さて、今朝のあの子はどんな髪型になって起きてくるのかな?


第6位:かがみのえほんプレゼントセット (福音館の単行本)


鏡のように反射するピカピカの紙でつくられた絵本です。

絵本を90度に開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。ともかく百聞は一見に如かず。ぜひ手にとって、未だかつてない視覚体験をお楽しみください。


プレゼントにぴったりの、可愛い特製ケース入り。

絵本の口コミ

息子が3か月の頃は絵本の鏡にウットリしてました。読み聞かせというよりは目で楽しむ視覚用の絵本です。

2歳の娘に。とても気に入ったみたいで良かったです。赤ちゃんにもいいかも。

3歳1歳の孫に買いました。1歳の孫の方が鏡に映る自分を見たり離さなかったそうです。面白かったのが、娘夫婦の旦那さんがしきりに感心して見ていました。

プレゼント用に購入しました。鏡の中に広がる世界に親御さんもびっくりされたようです。小さい子は気にいる絵本だと思います。お子さんも喜んでいたそうです!

5歳、2歳、7ヵ月の孫達が大喜び
それぞれの絵本への思いは違っても、笑顔いっぱいの彼女達は可愛い

ほとんど新品のようにきれいで、配送も早かったです。子どもも喜んで読んでます。

物語の世界に自分が入ることができ、視覚的にも大いに楽しめる。

友達の子供(4歳)にプレゼントしました。
「えっ、すごい!」「なんで?」「わーっ」 と声をあげて喜んでくれました。
仕掛けは単純でも、子供には楽しい世界のようなので、買って満足です^^

8ヶ月から何度も読み返すベストセラー10か月になった今も自分で開いて笑って見てます。男の子でも鏡で自分を見るのは好きみたい。

本が大好きな娘の誕生日のプレゼントに購入。しかけ絵本にはまり中なので、あげるのが楽しみです。


第5位:かがみのサーカス (福音館の単行本)


鏡のように反射する紙でつくられた「かがみのえほん」シリーズ第3弾。

ある日、鏡台をのぞきこんだ男の子。すると、おやおやふしぎ! 目の前にサーカスのクラウンが。


クラウンに誘われて、鏡の中のカラフルなテントに入ると、クラウンや動物たちが、つぎつぎと楽しい芸を見せてくれます。さあ、男の子も、飛び入りで芸にチャレンジ! いろんな種目に挑戦して、いよいよクライマックス。

とっておきの大技は……?!


絵本の口コミ

1歳の誕生日に購入し、大好きな1冊になっています。かがみの仕掛けはもちろん、カラフルで可愛い絵の中にたくさんの大好きな物が出てきます。風船、ボール、りんご、鳥、ぼうしなど、1歳半になる今、日々言葉が増えていっているので、本の内容+で、楽しい事がたくさん含まれているようです。もう少ししたら、表紙の帽子などの物を数える練習にもなりそうです!

かがみシリーズの絵本の第三弾!
ふしぎなにじを自分の子供が0歳6ヶ月〜2歳まで気に入って読んでいたため、友人の出産祝いとして購入。
絵本のプレゼントは喜ばれるし、お返しもなくて良いし、なにより珍しい絵本でほかの人と被らない、子供も喜ぶと好評!

同じシリーズ「きょうのおやつは」を気に入っていたので追加購入しました。他の方のレビューにもありますが、本作は縦開きではなく、横開きでお話が進むため、かがみの効果がイマイチです。ストーリーは面白いので、少し残念に感じました。

内容はとても良く、クリスマスプレゼントとして5歳の男の子にプレゼントしました。
しかし、配送中にぶつけたのか本の角が折れていて
凹んでる箇所も所々ありました。
内容と値段はとても良いと思うのでおすすめですが、
店頭で買った方が綺麗だと思います。

孫に買ってみましたが、大人の方が面白がって見ていました(笑)

全頁が鏡のように片面を映し出して若干3Dっぽくなるので、
なんだか不思議でおもしろい本でした。
こどもも不思議そうにペラペラとめくっていました。

鏡仕掛け絵本1作目の「ふしぎな にじ」では色と形の不思議な造形美、2作目の「きょうの おやつは」では目の前でホットケーキが作られていくかのような臨場感に見とれてしまいました。そんな鏡反転の仕掛けが、3作目ではサーカスの舞台に活かされています。見慣れてきたぶん、当初のような驚きは少ないものの、空間の奥行感や分身といったイリュージョンなどを楽しむことができますよ。

再読時はあえてページを180度開き、左右の絵を見比べてみました。
ミラー処理をしたページと通常の印刷のページを使い分けたりといった、舞台裏的な処理に改めて感心したりも。

もし4作目があるとすれば、クローズアップマジック的なものか、お化け屋敷的なものを見てみたい気がします。


第4位:おやくそくえほん: はじめての「よのなかルールブック」


ベストセラー『よのなかルールブック』待望の入門編!

花まる学習会代表・高濱正伸先生による親子で読みたい「しつけ絵本」です!


「メシが食える大人」になるための土台として、小学校入学前後に身につけたい42の習慣。どこまでできたかひとめでわかるおやくそくリストつき!

絵本の口コミ

私は自閉症なのですが、世の中のルールが全く分からず、言われても理解出来ず、本当に困っていました。ですが、この絵本と出会って、あ、世の中にはルールがあるんだなとまず理解出来、なぜそれをするのか書いてあるので分かりました。私は小学校入学のルールでつまずいていたのだと分かり、そりゃ社会人1年生なんて本読んでもちんぷんかんぷんなわけだと思いました。本当に助かりました。作者さん、ありがとうございました。

評判を聞いて購入しました。
挨拶やありがとうごめんなさい等の基本的なことから、不機嫌な態度をしない等の高度なことまで、子どもが分かりやすく書いてあります。
読みながらその子の行動を振り返ってあげるとより効果的ですね。
就学まえにとのことですが、年長さんにはもう足りないかなといった感じです。
年少さんから読み始めると良いかな。

前半はしつけとして当たり前にしてきた事でしたが、後半はどの様な言葉で教えたら良いか大変参考になりました。
自分の思い通りにならないと癇癪を起こし気味の子供に伝えたいと思います。

購入後、職場に持っていきました。自由に興味を持ったら、読んでね!と言う程度でした。職場は女性が多く、20代から60代までおりますが、若い後輩が手に取り、熱心に読んでましたが、すっごく読みやすく感動したと。それを聞いていた周りが、少しずつ手にとり、ほとんどの職員が読んでました。お子さんがいる女性は、個人的に買って、娘に読ませたいと言うほど!!どこのページを開いて読んでも、なるほどと生きるためのヒントが盛りだくさんだと思います。

子どもに教えるために購入しましたが、親がしっかり教えてあげられていたのか確認するためにもとてもいい本でした。
当たり前のことなんだけど、その当たり前がなぁなぁになっていると言うか、当たり前ではなくなってきていると言うか…
親が親になるためにもいい本だと思いました。

孫が大変喜んでいます。しつけの習得にとても、良いと思います。

3歳の男の子の孫にプレゼントしました。
ママである娘が一緒に少しずつ読んで、親子で楽しみながら身につけられるようで良かったです。

叱られている人を見ないってのは、鈍感な娘にしたら「なんで?!」の反応でした。理由もきちんと書いてあり、お友達への思いやりも学べます。
中身は挨拶など基本的な事がほとんどですが、改めて親子で確認出来、お勧めです。
珍しく真剣な表情で見ていました。

友人の子どもにプレゼントするために、購入しました。読みやすいので、たぶん子供にもわかりやすいかと。社会での大切なことをしっかり学んで欲しいな、と思います。


第3位:ぱんつさん 絵本


ずぼずぼずぼずぼ。ぱんつさんが あらわれた。

いっちに、いっちに、たいそうをはじめるけど…。あれよあれよという間に、想像を超える展開に。作者は『サラリーマン山崎シゲル』で人気の田中光さん。今回が初の絵本作品となります。


シュールな世界が、なんだかクセになる! 新しい刺激を求める人にぴったりの1冊です。


これはいろいろなぱんつをはいた「ぱんつさん」たちのおはなし。びっくりしたり、わらっちゃったりしながらたのしんでね。ふしぎなふしぎなぱんつさんのせかいへようこそ!へんてこすぎて、くせになる!爆笑新感覚えほん(ポプラ社調べ)

絵本の口コミ

特にストーリーもないんですが、3歳と5歳の息子は毎回喜んで読んでます。男の子は特にパンツが大好きですよね。大人的には、サイズがどんどんあがっていくスケール感が面白いと思いました。

サラリーマン山崎シゲルが好きで、たなかひかるさんの絵本が出るのをtwitterで知り、発売日に購入しました。
小さい子どもに大人気で、大笑いしてます♡
絵柄が可愛くて好きみたいです(*' ˘ `*)

サラリーマン山崎シゲルの著者の初絵本と聞いて、気になって買ってみました。
とにかく発想が面白い!ぱんつさんも可愛すぎます。
4歳と2歳の子どもに読み聞かせしたところハマってしまい、毎日「ぱんつさん読んで」とせがんできます。
大人も子どもも楽しめる絵本でした。
あえて言うなら…
表紙がものすごく素敵なデザインで、子どもも夢中になって色々なぱんつさんを指差して遊ぶのですが…
子どもがいるお家だと、カバーが汚れたり破けたりするので外しておくことが多いと思います。
なので、カバーを外したときも同じデザインにしてほしかったかな。

シュールな展開が続く絵本ですが、「サラリーマン山崎シゲル」の作者によるものとなれば納得です。コミックは読んでなくても、リッピングが
違法行為だと知らなくても、映画の予告編で登場して温和な部長に非常識な行動を自然にかます山崎くんはご存知でしょう。
そんな山崎君レベルのセンスが、人の姿を成した存在がぱんつさんだと言える。全く異次元の存在ではなく、最低限の衣服であるパンツを
はいていることで、我々と同じ常識らしきものは見い出せました。
パンツの柄は、スマホのケースのごとく色々あって、そこに彼らの個性がにじみでているのも微笑ましい。
ぱんつさんは意外と実用的で、それぞれ上位レベルのぱんつさんの役にたっていることは分かりやすかった。
階層社会の中でけなげに自分の役割を全うしようとする彼らには、我々自身の姿が投影されているかのようでもある。が、実はそんなに深い意味はないのかもしれない。


第2位:きょうの おやつは (福音館の単行本)


鏡のように反射するピカピカの紙でつくられた絵本です。

絵本を開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。

卵をわって、小麦粉、砂糖、牛乳を入れて…さあ、なにをつくるんでしょう。


ページに自分の姿も映りこむので、その場にいるような気持ちになります。

ともかく百聞は一見に如かず。ぜひページを開いてみて下さい。未だかつてない新鮮な視覚体験と、おやつづくりの気分が満喫できますよ。


出版社からのコメント

泡立て器にスプーン、銀色のボウル…次々登場するおやつづくりの道具。

でも、それを持つ手は描かれていません。実はこれ、「読む人自身におやつづくりを楽しんでいただきたい」という著者の遊び心なのです。


道具の端に手を添えれば、おやつづくりに参加している気分を味わえます。


年齢を問わず楽しんでいただける本です。

プレゼントにも最適。美しいにじが七変化する姉妹本『ふしぎな にじ』もおすすめです。


絵本の口コミ

すごく昔にテレビで見て面白い絵本だなと思っていたので、娘にどうかと購入しました。
鏡を使った仕掛け絵本ってとても良いアイディアだと思います。
お手伝い(特に料理)をしたがるようになったので楽しめるかな?と思ったのですが、娘にはあまりハマらなかったようです。
私はとても良くできているし、特に卵白の透明感やフライパンでホットケーキをひっくり返すところなんか楽しいなと思うんですけど笑
本の作りもしっかりした厚手のものですし。

もしかしたらまだ少し早かったのかな。
でも鏡ごしに私に手を振ったりしてあそんでいるので、これはこれでアリだと思います笑

一対一で読むのに良いです。角度が違うとうまく写らないので、対大勢に読み聞かせるのには向いていません。
ホットケーキ好きな上の子どもが喜びました。
1歳の子どもも不思議そうに鏡を覗き込んでいました。

天才かよ!この本!ってくらい感動した。買って損ないから是非手に持ってこの感動を共有してほしい。
工夫ってこう言うこと。アルミホイルで子どもとこんな本の手作りにチャレンジしても面白いかもね!

可愛いにゃんこさんが今日のおやつができるのを見守ってくれる、鏡面を使った楽しい絵本です。
が、寂しい独身の大人には涙なくしては読めない一冊だったりもします。
これは超お薦めです。

一時メディアでも取り上げられていたので児童館で見たことのある子供たちもいそうですがピカピカの新しいものが自分だけのものだったら嬉しいだろうなと購入幸い初見だったようで気に入ってくれたようです。

絵が反対側に映り、一つの絵になる。
子供が興味津津で、何度も読んでいます。テレビの紹介で見かけて衝動買いでしたが、正解です。

思っていたよりも小さめで、あっという間に終わってしまいます。5歳の娘にはちょっと物足りなかったようです。

もうすぐ1歳になる娘の為に購入しました。
初めは鏡に自分の顔が映るのが嬉しいようで喜んでいました。
今は猫を指さして遊んでいます。
鏡のカラクリの意味はまだ分かってないかもしれませんが、長い間読める絵本です。

期待どおりでした。ちょっと小型の本ですが、これくらいのほうが扱いやすい。
大人でも感動します!


第1位:えんとつ町のプペル


ペン一本で描いたモノクロ絵本で世界を圧倒したキンコン西野が、業界の常識を覆す完全分業制によるオールカラー絵本!

えんとつ町のプペル画像5 20200718

えんとつ町のプペル画像4 20200718

えんとつ町のプペル画像3 20200718

えんとつ町のプペル画像2 20200718


あらすじ(ストーリー)

煙突だらけの『えんとつ町』では、

そこかしこから煙が上がり、
頭の上はモックモク。 黒い煙でモックモク。

黒い煙に覆われた『えんとつ町』の住人は、
青い空を知りやしない。
輝く星を知りやしない。

そんな町に生きる少年ルビッチのもとに
ハロウィンの夜に現れたゴミ人間プペル。

2人に起こる奇跡の物語…


映画化も決定している

2016年の発売以来、ロングラン大ヒットを記録し、累計43万部という驚異的数字を叩き出している、西野亮廣の話題の絵本「えんとつ町のプペル」。

「えんとつ町のプペル美術館」の建設、東京タワー、エッフェル塔など国内外での絵本展の開催、NYオフブロードウェイでのミュージカル化などグローバルな展開を見せる同作が、製作総指揮・脚本・原作:西野亮廣、制作:スタジオ4℃で待望の映画化!

2020年12月、日本中に夢見る勇気をお届けします。


著者について

にしのあきひろ(西野亮廣)
1980年兵庫県生まれ。お笑いコンビ「キングコング」として漫才をするほか、トークライブをしたり、絵本を描いたり、個人でも活動。
著書に、絵本『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』、小説『グッド・コマーシャル』、ビジネス書『魔法のコンパス』がある。


「えんとつ町のプペル」はインターネットで無料で読める

えんとつ町のプペル画像 20200718

「えんとつ町のプペル」は、無料で読めます。

スマホだと小さいので少し読みづらいし見づらいですが、タブレット端末やPCなら十分な大きさで楽しめます!

「えんとつ町のプペル」を無料で読む


絵本の方が良いという方は、先刻に紹介した上記のボタンからご購入いただけます。


絵本の口コミ

まず、絵が美し過ぎてとても魅力的でした!
信じること、他人を認めること、ひとを思いやる気持ち、愛、それぞれが悲しくも美しく描かれてました。是非西野さんからの熱いメッセージをたくさんの子どもたちにこの本を通して伝えて欲しいです!

感動しました。絵が、とってもキレイでした。
近所の旧田中邸で朗読と個展を観てから、素敵だなと思い、また一頁に文章が少ないので、文字離れしている子供の為に買いました。四年生の子供も、さくさく読めたようで良かったです。

いろいろな方が携わって完成した絵本ということもあり、とても完成度が高く練られている印象がありました。
内容的にも私自身は、教訓的、社会の風刺的なところが好きで、読む人によっていろいろな気付きや読み方があるような気がします。ぜひ一度読んで頂きたい作品です。

物語としては、そんなに面白くないです。
ありがちで、先が読めてしまう…途中でちょっと飽きちゃうような物語。
でも、とてもきれいです。
絵を描いたり、観たりが好きで感受性豊かな子供に買いました。
まだ難しいですが、いつか真似をして色を使ってみたり、絵を描いてみたりしてくれるといいなと思って買いました。
絵が本当に丁寧で美しいので、子供は気に入っています。

大人が読んでも、考えさせられるし、心が温かくなります♥
絵もキラキラ☆彡していて、どのページもじっと見ていられます。
孫ができたら、絶対に  読んであげたいです。
今は、インテリアの一部として、飾っていま~す。で、ちょっと辛い事があった時とか心がトゲトゲした時に
何度も、読んでいます。

非常にこだわったつくりになっているので
ストーリーをたのしむだけでなく、
絵柄も楽しむことができます。

色のタッチが綺麗で、文を読むより、絵を見ています。

美容院での待ち時間に、絵の綺麗さに思わず手に取りました。他の方のレビューでストーリーが予測がついて陳腐、のような低評価を目にしましたが、絵本ですからそれでも構わないと思います。
(ネタバレしますが)私自身、船乗りの娘で、ものごごろついた頃から父がいつ海で亡くなり帰らぬ人になるか覚悟して生きて来たたので、残された奥さんと息子のけなげな姿に涙しました。
絵がきれいなので尚一層涙を誘いました。
また、英語と日本語が併記されているので、英語の勉強の教材として購入しました。
I know who you are now!
のセリフがいつまでも胸に残ります。
とても良い本でした。

3歳の息子も喜んでくれて、
「プペル読んで」と自分で持ってきます。ひらがなにも興味を持ち、いくつか覚えたようです。特に風船で空へ上がる描写のところが大好きで、光るプペル展も見に行って来ました!本当に幻想的で美しい世界で、涙があふれる程でした。
オススメの1冊です!

綺麗な絵に癒されます。
時間がある時にゆっくり読み聞かせしたいです。

こんなに美しい絵本は初めてです。
最初読んだときはうるっときた程度でしたが、少ししてから音読したら感情移入し過ぎてかなり泣けました。

前から気になっていて、ちょうど無料配信だったので読んでみました。
軽い気持ちで読んでみたのですが、いつのまにか食い入るように見てしまっていました。
面白かったです。

昔、童話作家を目指したことがあるステイホームの娘へ、プレゼントしました。予想通り気に入ってもらえました。孫も楽しめるので、一石二鳥です。

キンコン西野さんの分業制で作成した本です。約2000万円から2500万円ほどかかっている本がこの値段で買えるなんて安い。もちろん内容、絵はS級です。部屋に飾っていても、インテリアの一部になる。イケてる絵本です。買ってよかった。


最後に:【今一番売れている】人気の絵本ランキング|子供が大喜びする絵本はこちら!【2020年版】

えんとつ町のプペル画像 20200718

いかがでしたか?

今回は、今一番日本で売れている人気の絵本ランキングをお届けしました。


良い絵本が多いので、この絵本ランキングは教育熱心でどれを選べばよいのか悩んでいるお母さん、お父さんの参考になったのではないでしょうか。


喜び、笑顔が弾けるお子様の様子を思い浮かべると、嬉しいですよね!

お子様が賢く元気に成長しますように心より願っております!!


ぜひこのブログをブックマークして、また絵本を買いにきてくださいますようお願いいたします!

自治会長ブログ


また、最近では電子書籍のKindle(キンドル)で読み聞かせするお母さん、お父さんも増えています。

ボタンをクリックすると、Kindle版も選べるので、お好きな方をお選びくださいませ。

おすすめのKindle用タブレットはこちら。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?