見出し画像

”ぼくの”フィッティングサービス始動

RETÜL公認で小林海選手をフィット

2月中旬、小林海(こばやしまりの)選手にRETULフィットを実施しました。マリノ選手は昨年もぼくのフィットを受けてくれて、定点観測的に使ってくださる貴重な現役プロのひとり。昨年の顛末:

僕はこの直前にRETÜLを導入した全国の店舗さんでフィッティングができるスペシャライズド公認「フリーフィッター」となった。その記念すべき?1回目がマリノさん。場所は東京・高円寺のメイストームさん新設のフィッティングスタジオであります。

メイストームスタジオ

メイストームの大西さんはトライアスロン界ではおなじみのキーパーソン。コロナ禍だからこその積極策でフィッティングやコーチングの活性化、ロード層とのコネクトを狙っている。その一環で現本店の数十メートル先に、新たにテナントを2フロア借りて、それぞれメカニックブース、フィッティングスタジオにするという計画。フィッターやコーチの活動をサポートして、お店のコンテンツ充実を図るというスマートなやり方。まあ、ぼくは店子ってところですねw RETÜL だけでなくZwiftとかペダリングスキルとか、今後いろいろ充実していく予定。”例のセンサー”にも興味津々ということなので、ぼくもちょっとは恩返しできるかな? くわしいことは大西さんに聞いてねw

マリノさんの合理的かつ柔軟なセンス

今季からマトリックス所属となり、新たにTIMEに乗ることになったマリノ選手。ペダルもLOOKからスピードプレイにチェンジ。こうした機材の変更もあり、ぼくにフィッティングを依頼してきたのだが、変化については非常に前向きで、基本的にはどんな機材でもパフォーマンスを発揮するし、させる、というタイプだとお見受けする。

実際、身体アセスメントすると柔軟性は高く、筋肉量が増えた感じがした。自転車乗りの要である体幹周りが大幅にボアアップした感じ。それでいて前乗りを強めたいご本人の希望は、普段のストレッチや筋トレが効いているのかもしれない。

画像1

さりげない会話のなかで興味深かったのは、フィッター/コーチ/メカニックの分業について。欧州プロは12月から1月のキャンプで新しい機材を受け取るわけですが、その際におおまかなセットアップはフィッターが移植する。そんな文脈で「ぼくは分業体制のほうが自然だとおもう」と言っていたところに共感した次第。人にやってもらったほうが負担が少ないし客観的に判断できる、という意味合いのことを言っていたと思う。

ただ、靴とサドルは、身体と機材の相性で困っている様子。アーチが顕著に低いのだ。だから何年も前に供給されたアーチの低いシューズをボロボロになっても使っている。あと、サドルは昨年提案したフェノムエキスパートなんだけど、もう入手が困難で、遠征先でスペアを買えないのはよくないねということで新しいものを物色中。ポジションをもう少し前乗りにしたいので、レール位置も検討しつつ。これらは次回にかけての宿題。

販売店でのフィッターの役割

そんなときに、適切な選択肢を提案するのもフィッターの役割。お店に在庫があるとなおよし。だから、サイクリストの近道としてはフィッティングありきで機材を選んでいけば、適切に最短で快適な乗り心地にたどりつけるはずなんだよね。ただ、「自転車は自由だ!」なので、失敗しながら選んで試してというのは楽しみのひとつだし、そういう人は好きなものを買えばいい。

フィッターにはアセスメントという裏付けがあるから、それを利用しないテはない。アスリートは自分の基準、ベンチマークづくりもできる。サイズ、フィット感。。。そもそも自分では適切に筋骨格的な判断はできないんだから。じぶんの基準がある程度できるまではフィッターの指南を素直に受け入れたほうがフィット代金がいい投資になると思う。B2B的にはある程度オススメを絞るというのは、お店の在庫の健全化にもつながる。

だから、理想的には仕入れ担当がフィッターを兼任したほうがいいと思う。じつはメカニック兼任型よりも大事かも。以前、店頭でやっていたときは「あれば売れた型、サイズ」がなくて機会損失が多かった。ぼくらフィッターが「あれば売れた」「アレって意外と売れるんですよ」言っても受け入れられないのは、仕入れ担当にしてみれば実感を伴っていないから怖いのだろう。でも、これって生のマーケティングだよね。ライダーから生の「ペルソナ」を引き出せるし、それが集積されればフォーカスグループやっているようなもんでしょう。

とはいえ、ぼくにとっては今後の大きな課題は「集客」だ。ネームバリューはないので、選手からの引き合いはありがたいし、地味にSNS発信も続けていく必要がある。Facebookだと新規取り込みは難しいのかな? まあ、とにもかくにも新しい一歩は踏み出せた。マリノ選手、大西さんに感謝感謝です。ありがとうございました!

写真からトレースした塗り絵です↓塗り塗り作業を夜中にやってると落ち着きますねw

画像2





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?