見出し画像

心身健康に生きたいなら絶対読むべき本『最高の体調』②

こんにちは、ETです😊

前回に引き続き、『最高の体調』で学んだことを紹介していきたいと思います。


(1)人は環境に影響を受ける

タイトルにある通り、人は環境に大いに影響を受けます。

最高の体調ためには、これを意識しないといけないですし、これを利用して行動を変えることもできます

例えば、Googleのニューヨークオフィスで行われた実験によると、、、

2ヶ所に設置されたドリンクバーのうち、スナック置き場に近い方を使った者は、遠いドリンクバーを使った者にくらべて、お菓子を食べる量が69%も高かったそうです。

たった数メートルの差が無意識の食べ過ぎをもらたし、長期的には肥満につながるかもしれないのです。

皆さんは、家のお菓子をどこに置いているでしょうか?机のそばに置いているとついつい食べすぎてしまいますよね。食べていることを自覚するためにも、お菓子は台所や別の部屋に保管しましょう!


(2)自然の力

次に、「心のやすらぎ」という視点で見てみましょう。

人間の感情システムは主に3つに分けられます。

興奮→喜びや快楽
満足→安らぎや親切心
脅威→不安や警戒

ベストなパフォーマンスのためには、この3つがバランス良く機能しないといけないのですが、都市の暮らしでは、主に興奮と脅威だけが活性化しやすくなるのです。

この問題を解決してくれるのが、自然との触れ合いです。自然は人体の副交感神経を活性化させます。副交感神経は、日中にたまった疲れやダメージを回復させる働きを持っています。

それに自然は3つの感情システムをバランス良く刺激します。

季節による草木の移り変わりが興奮を生み、緑に守られる安心感が心地よい安らぎを生み、森や川に潜む脅威が警戒を生みます。

そんな自然が近くにない、という方にも朗報があります。それは偽物の自然にもリラックス効果があるということです。GoogleやYouTubeで森林や川の画像や動画を見たり聞いたりするだけでも良いのです。鳥のさえずりが含まれているのが個人的にオススメです!また観葉植物を置くのも良いでしょう。


(3)ストレスとの向き合い方

現代に生きる私たちは、おびただしいほどのストレスと戦っています。仕事や勉強、職場や学校での人間関係、満員電車など、人はこうした慢性的なストレスは苦手なのです。

そこで一つオススメしたいのが、「リアプレイザル」という方法です。

これは例えば、仕事のプレゼンや試験の前、嫌な人と会う時などに、「プレゼンか、楽しみやな!」や「苦手なテストや、むしろ興奮してきたなー」と自分に言い聞かせるのです。ある実験では、プレゼンやテストスなどのストレス反応をポジティブに解釈したグループは約20%も成績が良くなったのです!このポジティブな解釈を続けることで、ストレス反応に対してパニックを起こさなくなります。


そしてやはり運動の効果も見逃せません。まず大切なことは、どんな運動でもある程度の負荷があれば脳に良い影響があるということです。

具体的には、週2回ほど、一回あたり45~60分くらいの運動を、最低軽く息があがるくらいまでは続けるのです。ウォーキングだけでも効果はありますが、息が少し苦しくなるくらいの負荷で運動するのがベターです。


そして、特に重要なのがスマホの使い方です。これを読んでいるあなたは今まさにスマホを使用しているでしょう。実際、スマホの使用時間が長い人ほど社会不安のレベルが高いというデータがあります。また私自身も一時期、大学のゼミに行けずに半引きこもりでした。その時もスマホの画面ばかり見ていて、バイトや友達に会うことすら億劫になっていました。復帰してから始めた別のバイトも1ヶ月しか続きませんでした。

そして肝心の解決策です

LINEやTwitterなどのSNSは使う時間を決めましょう→朝はご飯を食べてから10分、昼食後に20分、あとは18時に20分だけ、と細かい時間を指定しましょう。即レスよりもあなたの健康の方が大切です!またスマホを控えるためのアプリとして「スマやめ」というアプリも個人的にオススメです。


最後に少しまとめておきましょう。

①お菓子は別の部屋に置き、食べ過ぎを防ぐ
②山や川、公園に行くか自然の動画を見る
③観葉植物を置く
④ストレス反応は、ポジティブに捉える
⑤息が上がるくらいの運動を45分~60分週2回続ける
⑥スマホを使う時間を決める
⑦スマやめ、などのアプリなどを利用する

今から行動に移して、少しでも体調を良くして、健康に長生きしましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?