見出し画像

ディーディー事件について日本人の知らない中国の社会裏

ディーディーという会社を聞いたことがありますか、中国いま一番の大手“タクシー会社”はディーディーといいます。最近は「女性客殺害事件」を受けて一部のサービスを停止させています、メディア指導の世論によって、ディーディーは消せるべきのように見えますが、市民の中には本当にそう思うだろうか?

中国人はタクシーとディーディー両方も嫌いです。しかしどちらの方が嫌いというと、タクシーの方が嫌い人が多いだろう。

タクシー

中国のタクシー会社は民営と国営に分けていますが、地方によって、一般的に国営の方が実力があります。しかし、共通する点があり、それは「タクシーの態度」が非常に悪いです。中国でタクシーに乗るとき、一番よく合うことはタクシー運転手の都合によって、乗客を乗車拒否することです。

例えばお客様が行きたい場所の周辺が非常に渋滞しているとか、或いはタクシー運転手があそこにへ行きたくないとき、直接に乗客の乗車を拒否します。もう一つは「不打表」です。不打表とはタクシーに付けている料金メーターを使わず、運転手に乗車料金を決めます。つまり、中国でタクシーに乗る前に、運転手にXXへ行きますかと聞かないといけないです。

中国のタクシー業に“份子銭”が存在しています。份子銭とは普段タクシーの手数料以外、タクシー運転手が毎月運営会社に金を払うことです。地方によるが、大体5千~1万元前後(日本円8万~16万円)。中国タクシーの態度が確か嫌いです、しかし、その原因は余りにも仕方のないこと。タクシー運転手にとって、あらゆるの手段を使えないと、金を稼ぎはおろか、份子銭を払うことさえできなくなります。ちなみに、この份子銭は一体どんな人のポケットに入るか、それは...

ディーディー

ディーディーは最初中国に現したとき、タクシーよりはるかに安い値段、乗客を拒否することもなく、便利性も高い、サービス態度もよく、さらに、運転手に份子銭を支払いことなく、乗客とタクシー運転手に一気に人気になり、タクシー業を滅びるほど追い詰めました。当時、もし政府はディーディーの業務を干渉しないと、中国のタクシーがすでになくなるだろう。しかし、ディーディーの早すぎる拡大によって、便利性と共に安全問題も相次いで発生、運転する人の審査、問題の対応スピードなど、全部乗客の安全と繋がっています。そのゆえ、ディーディーに対するの不信感がいま中国社会に広がっています。

筆者の考え

文章全体はタクシーとディーディーのマイナスイメージしか書いていないが、非常に心配することが必要ありません。外国のニュースによると、“危ない、怖い”はすでに中国のイメージになっていると思うが、実際生活してみると“中国は便利、中国は自由”というプラス考えへの変換する外国人が多いです。今回のディーディー事件は怖いが、しかし中国全国から見ると、その犯罪率はまだまだ低いもの、タクシーも同じ、確か乗車拒否することが存在していますが、少なくともタクシーの犯罪確率がディーディーより低いと思います。

もしこれから中国でタクシーやディーディーに乗るチャンスがあれば、恐れずに乗ってみてください。

ーーー分割線ーーー

“中国のあれ”は中国ウィーチャットにある公式アカウント“新宿站”と同じ会社で運営するブログです。中国人と日本人両方向けのアカウントのため、業務のメインは旅行紹介;中国生活に関する質問;中国語の勉強或いは質問など;全部ここで無料問い合わせをすることができます。中国への旅行或いは出張する方にウィーチャットの公式アカウント“新宿站”に登録をお勧めします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?