見出し画像

微笑落語会 如月

2月21日(金)笑福亭たまの微笑落語会 於高津の富亭

・金明竹 りょうば
・徂徠豆腐 たま
・からあげ三年 米輝
・二番煎じ たま
仲入
・始末の極意 たま

はい、今年初めての微笑落語会。笑
師走もなかったので二ヶ月ぶり。笑
師走の時には「今月は微笑なくてすみません、一月に二回やりたいくらいです」とね、言ってましたtwitterで。笑
一月もなかったしね。笑
嘘ではないと思います、本当にそういう気持ちだったのでしょう…
単純に悪意なく忘れたと思われます。笑
あ、いや、忙しかったのかな、忙しかったよね、きっと。
たまさまのおかげで私の懐がどんどん広がっていきます、ありがと。笑

金明竹はこんな始まり方なのか、とわかる米朝一門。笑
確認のための米朝一門の落語となってるような、私の場合。

最初のマクラでは、とある方の言動をマクラに出来るかどうかを試されました。笑 どうでしょうか…笑 微妙ですね。笑 ただの犯人捜しになりそうな。ちなみに私は全然わからなかったんですけど、そういう人はきっと私は嫌いだろうなぁ(いわゆる生理的にというやつです)と思って、私が生理的に受け付けない人を上げて行ったら「あ…」と思う人が居ました。笑 たぶん、当たってるような気がする。笑 違うかな?でも絶対やりそう。と後から腑に落ちました。(めっちゃ決めつけてる笑)

徂徠豆腐は聴くの二回目なのですが、断然わかりやすい!さすが。変わったお名前ですよね…荻生徂徠。え?芸名?笑 お豆腐栄養あるんだな。私、夜にご飯食べない代わりにお豆腐食べてますけど、全く出世しそうにもないなぁ。笑

米輝さんは…すごいですね。もうなんか世界がね。鯉八さんとも違うし。鯉八さんより変わってるなぁと思いました。笑 

二番煎じ。これ面白いよねぇ。私も昔、長屋に住んでた頃、夜回りしました。なので雰囲気はわかります。拍子木打って「ひのぉようじん」って言うの、楽しいですよ、寒いけど。お酒もお鍋も食べなかったけど、お菓子いっぱい置いてたし番小屋に。笑 二番煎じは確か兼好さんが落語ザムービーでやってたかな。江戸のお噺でしょうね、お侍が出てくるし。鍋、背負ってるの好きなんです。猪鍋が美味しそうですよね…

そして最後は始末の極意。
なんか前に始末の極意のオチがわからんってたまさま言ってたような…笑 これは聴いてるとどんどん思い出してきてなんか面白かったです。例のバイブル(少年少女名作落語全12巻)に載ってたと思うのです。載ってました「しわいや」という題で。扇子を長持ちさせる方法やらご飯のおかずの節約やら、確か夏を涼しく過ごす方法で大きな岩を天井から吊すっていうのもあったような…なんか挿絵とかも思い出して、たぶんひとりだけものすごく懐かしく聴いてました。この本、本当に好きなんですけど、もちろん新品は売ってないし、なぜか七巻だけは安価で出回ってるのですがあとは高くて…図書館で借りては読んでます。

と言うわけで何故かとても懐かしい気持ちで帰路につきました。
今日も楽しかったなぁ、ありがと。と思いつつ。
やっぱり一番好きな会だなぁ。新しいお噺(古典)聴くのは無条件に楽しい。
最初にちょっといじわる書きましたが本当は全然無理しなくていいと思っています。月イチで三本ネタおろししてる人なんかどこにも居ないので。

画像は帰ってきて食べたポトフ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?