はじめに 2017年1月に発売開始したグラフィックレコーディングの教科書が、なんと7刷りになったとのことです👏本当に嬉しいことです! この本が出来上がってから2020年の今まで、実はすごく不安でした。 (考えてることが伝わるのか...?実際にこの本を読むことで本当にある程度グラフィックレコーデ…
0-🐤まえがき さて、今回は、最近よくあるグラフィックレコーディングへの誤解を、DesignResearcher / TokyoGraphicRecorder の清水の視点から考察してみるノートです。この考えが正しいと主張する論理や、誰かへの意見やメッセージではありません。あくまで私が普段の仕事や研究の中で体験したできご…
※この記事は、ビー・エヌ・エヌ新社の書籍 Graphic Recorder —議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書 著者の清水淳子が、本を買った人、買おうか迷ってる方も、買いたくないけど気になってる方も、もっと多くのみなさまにグラフィックレコーディングの奥深い世界を楽しんでもらえるき…
※この記事は、ビー・エヌ・エヌ新社の書籍 Graphic Recorder —議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書 著者の清水淳子が、本を買った人、買おうか迷ってる方も、買いたくないけど気になってる方も、もっと多くのみなさまにグラフィックレコーディングの奥深い世界を楽しんでもらえる…
こんにちは、UXデザイナー / グラフィックレコーダー 清水淳子です。ビー・エヌ・エヌ新社さんより、Graphic Recorder —議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書を出版して随分経ちました。 グラフィックレコーディングに興味を持っていただいた多くの人々に、書籍の形でしっかりとまと…