見出し画像

うんちを活用する!

このnoteは2020年8月23日に開催した”SDGsリレー生配信”のレポート記事です!10時間の配信中に行われた 10個の企画。
ライターの方々が感想を交えながら1つ1つ振り返ってくださいます!

何を学び、何を感じたのか。

みなさんもぜひ、あなたにとってのSDGsを思い浮かべながらご覧ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▶︎はじめに

私たちはほぼ毎日うんちをします。

汚い!うんちも再利用することによって肥料を作ることができたり、水をきれいすることができるんですよ🌈💩

これはグローカルリンクの森 裕子さん、PEAR カーボンオフセット・イニシアティブの佐々木 一雄さんの企画【うんちとおしっこで綺麗な水とエネルギーインフラを作る】の感想レポートです📝

汚いうんちと安全な水がどのようなつながりを持つのか?ご覧ください。


▶安全とは?

画像1

皆さん、世界の人々が飲んでいる水は本当に安全だと思いますか?

また、安全とはどの程度のものを指すのでしょうか?

WHOは世界の7割は安全な水を飲むことができ、9割が水を収集することができる基本的なサービスを利用していると明らかにしています。

意外とみんな安全な水を飲めているんだな~、と思いますが、

実はここでいう水とは
【①糞便や化学汚染がない飲料水】
【②整備された水源からの飲料水】
と二つに分けられるのです。

つまり、本当に濁りのない安全な水をみんなが飲めているとは限らない!!


▶実は綺麗とは言い切れない水(具体例)

画像2

実は完全に綺麗とは言えない水が世界では多く存在します。

スリランカの農村で水質検査を実施したところ12か所中8か所から大腸菌が検出されたという結果が出ました。

また、溶解物を測定する水質検査をしたところ、

スリランカのある小学校の水道水・別の小学校の井戸・ある農家の井戸の3か所すべて飲料不可である200ppm以上を記録しました。

整備された水を手に入れることが可能でも、安全な水とは言い切れないのです!

画像3

また、水がきれいな観光地であるバリ島でも飲料水は宅配で手に入れています。

バリ島では廃棄物処分場にゴミが集められます。雨水が山積みになったゴミを通り、川に流れることで流れ水質に悪影響を及ぼします。

そのため安全な水は気軽に手に入りません。


工業地帯では水が十分に綺麗にされないまま川に流れます。

また、農村では農薬をまくことにより地下水が汚染されます。

そして、養豚場では家畜のウンチが池に流されることで水がよごれていきます。


水を適切に処理できていないため、このような水質汚染が発生してしまうのです・・・


▶水をきれいにして、うんちを再利用する

画像4

発想の転換!汚いうんちを利用してしまいます💩

うんちは発酵することによって生活がぐっと便利になります!

中国のとある農家ではうんちを発酵させ、発酵させたガス→台所へ 残り→肥料 にしました。

その結果!!

トイレ・風呂なし→温水シャワー・トイレの設置

柴を燃やして火を起こす→ガスコンロで料理

不便だった生活が【うんちを発酵するだけで】ぐっと便利になりました!!


▶農薬を使わずウンチをつかう

画像5

私たちは同じ野菜でもより見た目が綺麗・整った野菜を選んで買います。

そのため農家は化学肥料・農薬を使います。

しかし、作物が与えられた薬の成分を取り込みきれなくなると土の中に薬の成分が残ります。これが雨水などによって地下水・河川に流れ込むことによって水が汚染されてしまいます。

この問題に対し、うんちを再利用することに焦点を当てます!

その方法は【うんちをスクリューでかき混ぜる!】

うんちを攪拌し空気を送り込んで発酵すると、コンポスト (土を良くするためのもの) になります!

コンポストにすることによって農薬・化学肥料を減らすことができます。

化学肥料や農薬を減らすことにより、土に余る農薬の量を少なくすることで水質汚染を防止することができます!

つまり、うんちを利用することは私たちの生活にも繋がっているのです。


▶最後に(感想)

私たちは実に多くの種類のものを食べます。野菜、お肉、お魚・・

沢山の成分が詰まっている私たちのうんちはとても汚く、臭いのです。

しかし、今回の企画を通してわたしたちのうんちは再生可能なエネルギーとしてもとらえることができ、中国の田舎などでは再生可能エネルギーとして使われていることにとてもびっくりしました。

みんな目をそらしがちな うんちについての話題でしたが、再生可能エネルギーとしての一面を持つということにこの記事で興味を持ってもらえたら光栄です。

また、興味を持った場合はグローカルリンクさん、PEAR カーボンオフセット・イニシアティブさんの組織についてぜひ調べてみてはいかがでしょうか👀✨

お読みいただきありがとうございました‼️

著者 武蔵大学2年 みやい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

グローカルリンク

こちらは配信の時のお写真✨

みなさんいかがだったでしょうか?
この記事を読んで、SDGsを考える時間がほんのちょっとでも増えたり、何かみなさんのアクションに繋がれば嬉しいです(^^)

今回、興味深いお話しをしてくださったのは
株式会社PEARカーボンオフセット・イニシアティブの佐々木さん
グローカルリンク株式会社の森さんでした!!



今回この記事を書いてくださったのは......
武蔵大学 2年生の みやい みなさんでした!
みなさん本当にありがとうございました!

このイベントのすべてのレビューは よんはち noteからご覧いただけます。
ぜひご覧ください!
「オンラインスペースよんはち」について詳しく知りたい方はこちら!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?