★サッカーがないこの期間に感じること

久しぶりの投稿となりました。コロナウイルスによる活動自粛によりチームで活動することができません。

指導者としては1か月以上、社会人サッカーも1週間ほど、これほどサッカーから離れる期間は今まではないです。これからさらに最低でも3週間(5月6日まで)は、中学生も社会人もチームとして活動することができません。この期間、自分にできることは何なのか。少し考えてみることにしました。

1.家族との時間を大切に。できることは自分でする(特に中学生)

このnoteは中学生も見ているので特に中学生にはこれを強調して伝えておきたいです!。今まで毎週のように練習や試合があり、汚れた洗濯物を洗ってもらったり、当たり前のように練習後の補食を作ってもらって、持っていって食べていると思います。(もちろん自分で洗濯や補食を作って持ってくる子もいてますが) それが当たり前ではない!と親に感謝の気持ちを持っている選手は、それを行動で表すことが大切だと思います! 家の掃除、洗濯、食器洗い、お風呂掃除など。できることは自分で!!!

2.ストレスをため込まない!

自分でストレス発散の方法を考えてみる! 例えば1人でコロナ対策をしたうえでランニングをする、中学生はYouTubeの YaoTaisho TVに載っているリフティングチャレンジをしてみる、など。(自分はリフティング下手なのでできませんが(笑)) とにかく少しでもいいから体を動かすことが大切だとおもいます! 今流行りのどうぶつの森をしたり、映画を見たりすることもいいですが、とにかく自分でストレス発散できる方法を考えて、実践することが大切だと思います!

3.サッカーを見て勉強する(YouTubeやDAZNなどで)

これは自分自身が1番していることです。サッカーバカになるくらいサッカーを見てサッカーの理解を深めることをしています! この配置に対して、システム上どこにどう選手がたてばどこの選手が出てきて誰がフリーになるか、さらにサッカーの攻守における原理原則が起こっているのはどのようなシーンか、などを観て自分もどのように選手に伝えるかを考えています! もちろん長い時間サッカーを見るのはしんどいので、スーパープレイ集やおもしろサッカープレー集などを見て楽しむこともしています! 


YouTubeもサッカーだけではなく「ヒカル」チャンネルや、「カジサック」チャンネルをみることです! カジサックチャンネルの子供たちがかわいいのでそれを見て癒されています!(笑) 

皆さんもこのコロナウイルスで自粛期間の人が多いと思いますが、自分なりにストレス発散方法や楽しいことを考えて毎日を過ごしましょう! これもおもろいで!とかあればぜひ教えてください!(笑) 早くサッカーができるようになればいいな。早く中学生と一緒にサッカーしたいなぁ。特に一緒にやってきた2ndのメンバーと!!! みんなで頑張って乗り切りましょう!

また気まぐれに投稿します! それではまた!

#コロナ自粛 #サッカーのない生活 #YouTube



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?