マガジンのカバー画像

シンプルで良い。そんな日

153
その日のシンプルな思い出話
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

気軽に聴ける三味線奏者

「三味線?流し?いや、いいよ、今は要らない」 数分後。 「うわぁ、俺たちの話に何だか三味線が絡んでくるんだね。盛り上がっちゃうよ(笑)」 って事がたまにありまして。 演奏が良かったらチップを頂く。非常にシンプルなシステムです。山影の原点ともいえるスタイルです。 酒場で演奏をするスタイルは、とある酒蔵の社長から勧められたことがきっかけになります。山影も酒好きですから、一石二鳥ですね(笑) かれこれ10年は続けてるかと思います。それでもまだ、 「生で身近に聴いたのは

平和について

今日は日本の終戦記念日です。 日本人なら知っておきたい昭和20年8月15日の事 今日はInstagramで「君が代」を演奏しました。 平和の気持ちを込めてです。 子どもの頃、戦争を体験した方の話を聞いたり、原爆の恐ろしさを語る人が多くいました。今はその方の数も減り、僕達が平和について腰を据えて考えなければいけない時が来てるのではないかと思っています。 その考えはマズイだの、右だの左だのではなく、せめて今日、この日は平和について、考える日であっていいのではないでしょうか?

instagram

だいぶ前から、「三味線だけどシリーズ」として、Instagramで動画を公開してます。 子どもの頃練習が嫌いで、憧れている奏者もいなかった僕には、TVから流れてくる歌謡曲を弾くのが練習でした。とりあえず三味線が鳴っていれば怒られることもなかったし、たまに合奏曲を弾いたりするくらいで、殆どメロディーを三味線で勝手に弾くのが楽しかったんです。 それが多分、音感を鍛えていたんだろうと思っています。 バンドを解散させることになり、とあるきっかけで三味線を再び持つことになった時は、

素敵な小箱

三味線のスタイルも多様化してきて、バンドのパートにもなったり、また様々なセッションワークでエレキ三味線も開発されるようになってきました。 いわゆる、大音量が出せるやつです。 僕自身も所有してますけど、高価な代物。なので、普通の生三味線をエレキ化をするにあたり、様々な機材を使ってきて、今の時点で「これなら大丈夫」というのをお伝えします。 大音量化するには、マイクが必要。ピックアップというものが必要になります。 僕はMSPというピックアップを数年前から使用していて、お店にも伺っ

天然パーマ

良くネタにしますけど、天然パーマです。 過去にパーマをかけたことがありますけど、あまり違いがわからず。なので、いつもカットのみでいます。 カラーも止めて、全て自然状態。 今日はちょっとまとめてもらおうと、いつもの美容院へ。 こういうショットは初めてですね。 前髪が演奏しているときに左指に絡むことは無くなりそうです。 今夜は青山で演奏をさせて頂きます。 花火があるみたいですね。 なので、浴衣でも着ようかなと思ってます。 室内演奏ですけど(笑) トノはまったりしてます。