![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164771590/rectangle_large_type_2_0ca3a73368fa93559fee747b3e473a17.jpeg?width=1200)
U30が活動するコミュニティ
お口サークルは歯学生や若手歯科医師を中心としたU30が「お口のテーマパークを日本全国そして世界へ」をミッションとして活動するコミュニティです。
これまでの経緯
お口サークル、初めて知った!という方のために、お口サークルが誕生した経緯を簡単に説明していきますね。
1.歯学生発プロジェクト「お口のテーマパーク」
大学3年生のとき、私はアパレルショップでアルバイトをしていました。塾や家庭教師と違い、学生スタッフは珍しく、さらに医療系ともなれば希少人種。「大学でどんなことをしているの?」から始まり、次第に「どの歯磨き粉がおすすめ?」「フッ素ってなんか怖いイメージがあるねんけど安全なん?」「何歳からクリーニングって行かせたらいい?」などの相談会が始まりました。この経験を経て、歯科医院に行く一歩手前で気軽に相談できる場所・後押しされる場所が必要であることを漠然と感じていたのです。
同時期に海外の歯学生とも交流を深める機会がありました。そこで目にしたのは、若者がクリエイティブに啓発を行う姿。ファッション誌の一コマにでても違和感のないオシャレなポスター、SNS映えするユニークなキャンペーン...私がこれまで日本で見てきたものとは大違い!「これやりたい!!!」単純な私はすぐさま国際組織の委員会に所属して活動を始めました。そこでCOVID19が到来。国内にも目が向くようになり、「類似の取り組みが日本でもできるのでは??」と道筋も見え始めました。当時日本歯科学生連盟に所属していた会員と歯学生発プロジェクト「お口のテーマパーク」を立ち上げ、さらにクラウドファンディングを実行しました。
2.任意団体「お口のテーマパーク」設立
一緒に活動する仲間が8名、そして支援者が138名...この後押しを受け、
・これを個人活動で終わらせてはダメだ
・この活動には歯科の枠を超えた可能性があるかも
使命感とワクワク感の両方が生まれ、2022年8月任意団体「お口のテーマパーク」を設立して再始動させることになりました。
キャッチーなネーミングが目を惹き、医療の枠を超えて様々なイベントへの出展機会をいただきました。ターゲットとする子育て世帯と直接触れ合う時間を最も大切にして、試行錯誤を重ねられたことが私達の強みにもなっていると思っています。延べ600組以上と接する中で「お口の人生ゲーム」や「お口のこうさく」という目玉コンテンツも誕生しました。
また歯学生以外にもビジョンに共感する仲間が増え、計20名の正会員を中心とした運営体制に。事務局、企画部、マーケティング部の3部署体制で活動を持続化させる仕組みを構築することができました。
3.株式会社I&Company創業
創業の経緯はこちらをご覧いただくとして…
お口サークルは弊社のコミュニティ事業として、以下を事業ミッションと位置付けています。
・医療福祉領域での社会課題に目が向く若者の数を増やすこと
・彼らが孤独感を感じることなく輝き続けられる光源になること
株式会社とコミュニティが同じ空間に共生することで、経済性と社会性を両立した持続可能な新たなエコシステムを構築していきます。
お口サークルメンバー特典
お口サークルのメンバーになると以下4つの特典が得られます。
1. Discordコミュニティ
2.イベントの先行案内
3.クリエイティブな実践機会 ※正会員限定
4.サークル内通貨 ※正会員限定
お口サークルに参加するメリット
1.「同世代のアツい仲間と繋がろう!」
お口サークルの入会基準に職業や専攻は問わないため、多様なバックグラウンドを持つ仲間ができます。
またU30皆同世代!というコミュニティの特性を活かし、堅苦しい敬語の使用は非推奨。上下関係に囚われずフラットな関係性ができます。
2.「1人ではできない規模とスピードで!」
「学生の間にボランティア活動がしたい」「休みの日に地域貢献がしたい」そう思っても、実行するまでの膨大な計画・準備に圧倒されて諦めていませんか?
お口サークルには豊富なコンテンツと仲間が揃っています。あとはあなたのやる気だけ!!気軽にお試しすることも、さらに経験を積むこともできます!
3. 「メンバーの活動を全力応援!」
自分に何ができるか不安...という方も安心してください!メンバー1人1人の得意を活かした最適な役割が与えられるので、自信を持って楽しく参加できます。
全力で応援する文化はサークルでの活動に留まりません。資格試験やその他の活動も同様に応援し合い、あなた自身も「なりたい自分」に一歩近づきます。
4. 「学業・仕事と安心して両立!」
学業や仕事にも熱心なメンバーが多いため、「やるべきこと」と「やりたいこと」を両立できる環境を整えています。
先輩メンバーに対して気軽に相談できるピアサポートの他、3ヶ月以内でお休みができる休眠制度も!自分のペースで活動を継続することが可能です!
参加しているメンバーの声
志の高いメンバーと共にお口の"これから"のために、様々なプロジェクトを行っています。 歯科関係だけでなく、他分野で活躍するメンバーも多数所属しているので、意見を出し合い、新たな視点を得ることができたり、自分自身の視野を広げることができる素敵なコミュニティです。 世界進出を目標に頑張ります!
学校では学べないようなことをたくさん吸収できる場です。また自分が気づいていない自分の魅力を引き出してくれて、とても自信につながります。1人はみんなのために、みんなは1人のためにを意識して、これからも活動に取り組んでいきたいと思います。
活動を通じて社会貢献できる喜びを実感しています。また、社会問題に向き合うことで自分自身の成長も感じることができ、毎回が貴重な経験です。同じ志を持ち切磋琢磨できる仲間と協力しながら充実した時間を過ごしています。
活動に興味を持った人は
こちらから説明会に参加できます!お話だけでも聞いてみてください!