見出し画像

弥生-根津「弥生坂(鉄砲坂)」

弥生一丁目と二丁目をつなぐ坂。言問通り。坂上に東大の本郷キャンパスや「弥生式土器発掘ゆかりの地」石碑、坂の両側には弥生キャンパス・浅野キャンパス、坂下には根津駅があり、そこから上野台地への上り坂「善光寺坂」に続く。界隈の旧町名は向ヶ丘弥生町。

かつて、このあたり一帯は「向ヶ岡弥生町」といわれていた。元和年間(1615〜24)の頃から、御三家水戸藩の展敷(現東大農学部、地震研究所)であった。隣接して小笠原信濃守の屋敷があり、 南隣は加賀藩前田家の屋敷(現東大)であった。
明治2年(1869)これらの地は明治政府に収公されて大学用地となった。明治5年(1872)には、この周辺に町家が開かれ、向ヶ岡弥生町と名づけられた。その頃、新しい坂道がつけられ、町の名をとって弥生坂と呼ばれた。明治の新坂で、また坂下に幕府鉄砲組の射撃場があったので、鉄砲坂ともいわれた。
弥生とは、水戸徳川斉昭候が、文政11年(1828)3月(弥生)にこのあたりの景色を詠んだ歌碑を、屋敷内に建てたからという。

名にしおふ春に向ふが岡なれば 世にたぐひなき花の影かな
徳川 斉昭
文京区教育委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?