見出し画像

iPhoneでカメラマン顔負けの写真を撮る3つの方法

iPhoneで写真を撮る

一眼カメラやフィルムカメラで写真を撮るのが好きだが、なんだかんだでiPhoneで撮ってしまうことが多い。手っ取り早いしかさばらないし突然切り取りたい対象物に出会っても即座に対応できるからだ。

しかしネックになってくるのは携帯のカメラ特有の色や質感。やはりセンサーや解像度のちがいから一眼レフなどと比べてしまう。

そこで今回は、私がいつもiPhoneで撮影・編集する時に行っている3つのコツを紹介していきたい。

(ちなみに私はフィルム写真や映画の質感が好きなので、あまり画質や高解像度にこだわるというよりも、質感や色を重視している。そのため少し粗めのiPhoneの画質はそういった写真に近づけるには持ってこい。)

画像1

画像2

画像3

コツ1 望遠レンズ(2×)で撮る

1つ目のコツは望遠レンズ(2×)で撮ること、撮るものや状況にもよるが、比較的望遠レンズで撮った方が、レンズの歪みや、携帯感が減少するような気がしている。俯瞰で撮る時など、パースが少なくなり、アイソメトリック図のような実際のパッケージ写真に近い撮影ができる。

画像4

コツ2 光を味方につける

2つ目のコツは、普通のカメラの時のように光を上手く使うこと。iPhoneを使用する時は更にこのことに気をつけて撮影したい。
昼間は天気のいい日に太陽光を受けているもの、夜は光を発して暗闇で目立っているもの、など、光を使って対象物や景色の美しさを際立たせたい。

画像5

画像6

画像7

コツ3 トーンカーブを使う

3つめのコツはトーンカーブを使うこと。
写真の加工の際、明るさ、コントラストなどを調整するのはもうメジャーであると思うが、携帯で撮った写真をわざわざトーンカーブを使って編集する人は少ないのではないだろうか。私はphotoshopに写して編集しているが、現代ではPicsArtなど携帯のアプリでも調整することが出来る。

携帯だと影が中途半端な色だからもっと黒くさせたい、青系の部分だけ調整したい、周りとは違うフィルムっぽい加工がしたい、などたくさんのことを解決してくれる。

画像10

↑トーンカーブを使用した編集の例

画像8

画像9

是非この3つを心がけて撮影に出かけてみてはいかがだろうか。
(全て独断と偏見による個人の見解です)

参考にしたい

さらに、好きな写真家の写真や映画のワンシーンなど、心に残った像の色や質感、距離感などを真似て撮影、編集するとぐっと世界観に深みが増す。

↓私が参考にしているアカウント達


さらに詳しい方法や細かい内容は別の記事で出していこうと思っています。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?