
グループ講習
「山やクライミングジムで仲間と出会って、普段グループで活動しているけれど、もしかしたら危険なことをしてしまっているかも?」そんな不安にお応えします。
講習の流れは、皆さまがグループで行なっている普段のクライミングの流れを確認して、危険なことがあればその場で修正し、また、更に便利な方法や、これから使える技術などがあればお伝えします。
この講習は、登山やクライミングでのリスクを摘出しマネジメントする、クライミング安全技術講習です。
基本的にはロープワークですが、クライミングのムーブや、安定した登り方など様々な要望にお答えします。ロープワーク講習の案内はこちら↓
グループメンバー全体で、もし、まだ気付いていないリスクがあった場合、状況次第ではパーティー全員が要救助者になりかねません。そういったことにならないためにも、少しでも不安がある場合はグループ全体での講習をおすすめします。
講師は、皆さまが普段活動している、山、岩場、人工壁の施設などに伺います。
++++++++++++++++++
グループ講習
講習のタイプ【日時指定】
料金:50,000円(定員3名〜10名程度)※講師交通費別途
個人装備:普段のクライミングや登山で使用している装備
申し込みはこちら
++++++++++++++++++
長野県佐久市にある創業19年(2010年までアートウォール佐久)ロッククライミング総合施設です。マルチピッチクライミングをはじめとしたロープを使ったクライミング講習、セルフレスキュー講習、岩登りに関する講習全般を行なっています。