最近のまとめ

6年になるまで残り少ない土日。ゆっくり過ごそうか、やりたいことを詰め込むかで毎回迷う。選択する上で1番大切にしているのは、心穏やかで1日満たされていること。そのために今、日課にしていることがいくつかある。
夏ごろから朝バナナ牛乳をしている。先月くらいから、食前にレタスを食べるようにしている。イライラしたりお酒を飲みたくなったら生野菜か野菜ジュースを飲むようにしている。自炊もできるだけするようにしてる。簡単でいいからなにか作って炊きたてご飯をたべる。視点を少し後ろに引いて、視野を広げてみると、今の世の中、かけるだけ、混ぜるだけで美味しいものがたくさん作れる。かつ、自分の舌もいろんな味に適応できるようになっている。最近は、豆腐ザーサイご飯の旨さに気づいた。正月に帰省して、魚の旨さも再確認した。最近よく魚ってだしの集合体、だしの塊じゃんって思う。肉より深みのある味がする。肉も美味しいものはそう感じるけど、スーパーのクオリティーだと肉より魚のほうが味のコスパが良いんじゃないかって。グランメゾン東京で鰆に興味を持って、地元食べた鰆と菜の花のアラビアータがすごく美味しくて、鰆が一気に好きになった。自宅に帰ってきたら、たまたまスーパーに鰆があったから、塩焼きして食べたら超うまかった。そっから魚食が続いてる。魚食にすると、体調もいいし、腸の調子も良い気がする。
それと、バーの楽しさもこの前再確認した。栃木でお気に入りのバー見つけたい。この前行った三宮のバーで飲んだラムホットミルク、自宅でも再現してみた。飲むとめちゃくちゃ体があったまる。ほぼ毎日飲んでる。酒減らそうと思ってたけど、こういうお酒だったら良い気もしてる。量はそんなに飲んでないと思う。ラム20mlくらいしか入れてないし。大人になった感じするし、香りが楽しめて、時間がゆっくり進む気がするし、自分で自分を癒すのに最適だと思う。ラムホットミルク飲みだしたら、やっぱ部屋も薄暗いほうがいいよなあと思い、偶然義兄から受け継いだ間接照明があったので、それを使ってみてる。置き場所に困ってたけど、いざ本格的に使おうと思ってみると、意外とハマる場所があった。キッチンのランプとリビングの常夜灯もつけたら結構いい感じ。あと、最近キッチンに椅子をおいてご飯を食べたりしてて、時々勉強したりもしてる。これが良い。落ち着くし、なんだか楽しい。キッチンって心の乱れが出る場所っていうけど、普段心が乱れやすい私にはもともと乱れやすい環境のほうがあってるのかも。部屋はきれいな方がいいけど。
ギターもスタンドを買って、いつでも手にとって弾ける状態にした。ギターを弾いているときが一番時間を忘れられて頭を使えてることに気づいて、ichikaのコピーや速弾き系の曲のコピーをするようになった。それと、後輩ドラマーのグルーヴ向上と、自分の即興力の復活と向上のためにセッションも時々するようにした。新年に入ってからは、garagebandで本格的に曲を作り始めた。打ち込み曲は、PCを開いただけでぱっと作れるので、息抜きや気分転換にすごく良い。今、何よりも気分転換になっている。
時々美味しいスイーツを食べること、美味しいラーメンを食べること、熱いものを見ることも効果的。オーボンヴュータン、佐野ラーメンのようすけ、大森靖子のクリスマスライブ、カンニング竹山の放送禁止、すごく影響を受けた。
ストレスが溜まりすぎて、人の話が全然頭に入ってこないときがあるんだけど、そういうときは漫才を見るのがいい。面白いってことが約束されてる話は聞いていられるし、漫才はちゃんと聞いてないと笑うべきところで笑えないから、人の話を聞くことが楽しいと脳に気づかせて、考えや理解力の循環を良くするのに良い。
きれい好きな意識の高い友人を見習って机の上にものをなくしたら、勉強が捗るようになった。
寝室をエアコンのない寒い部屋からエアコンのある少し狭い部屋に変えた。夜寒くて起きることは無くなったけど、気持ちよくて寝る時間が増えてしまった。2度寝が多いからか、夢を見る回数も増えた。
ここ2、3ヶ月で習慣を作ったり、今までの習慣を変えたりしたら、だいぶ1日の充実感が変わって、波も減ったように思う。今の変化にプラスしたいのがやっぱり規則正しい生活。特に早起き。昔やってた6時おきに戻したい。でもいろいろ起きる時間も試してみて、やっぱり深夜のほうが自分にあってるんじゃないかと思うところもある。深夜のほうが集中できること多いし、間接照明にしてから、夜が楽しみになったし。

書いてたら、今日上手くいかなかったGarageBandのマイク入力できた!
アップルのホームページに書いていた通り、マイクをアクセス許可にしていろいろいじってたらできるようになった!
よーし、明日から、ギターも歌も録るぞ!
最近ね、諦めずに続けてたら、ひょんなことから成功するんだよね。こういうこと忘れないように。諦めそうになってから、もしくは諦めてからの力強い一歩、踏み出していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?