見出し画像

せめて、1言ください

こんにちは、moikoです。

皆さんは、LINEのリアクションボタンは使いますか?
私は最近あまり使わないようにしています。

きっかけは、職場で上司が「引継ぎ報告をLINEでする時に、リアクションボタンやスタンプを使うのはおかしい」と言い始めたことでした。

私の学校では、毎日来ていない講師の先生のために、授業の引継ぎをLINEのグループトークでしています。今まで上司はこの引継ぎトークを見たことがなかったのですが、今期からトークメンバーに入ったので初めて引継ぎの様子を見たのでした。

それで、みんながスタンプでやり取りしたり、返信をせずリアクションボタンだけで済ましているのは、「業務として行っているのだから、おかしい」と言い出したのです。

実は、私も常々似たような違和感を感じていました。授業についての伝達事項を伝えるのは担任の私なので、私がメッセージすることが1番多いです。他に3人の講師の先生がいるのですが、大体いつも

既読スルー

なんです。リアクションボタンができてからは、

(たまに)リアクションボタン

これって、既読スルーと何の違いがあるのでしょうか。既読スルーするには…取り立てて返信することでも…みたいなことがリアクションボタンができた背景なのかなと理解していますが、私にとっては既読スルーもリアクションボタンもあまり変わりません。

そして、気づけばクラスの引継ぎトークルームは、リアクションボタンがたくさん付いた私のメッセージばかりが続いています。

そんなトークルームを改めて見ると、何だかなぁ…って気持ちになります。こちとら忙しい業務の合間や残業してやってることなのに…と虚しさが込み上げたり。
せめて「分かりました」くらいは返す時間もないのかな、と思ってしまうのです。

私が授業について色々メッセージを送るのは、みんなでより良い授業にしていきたいと思ってのことです。私が伝える側で他の先生はそれを見るだけだったら、相互コミュニケーションにならない…。

これについて、件の上司が初めは「スタンプとリアクションボタンは禁止!必ず1言返信するようにとみんなに伝えるわ!」と息巻いていたのに、数日後「やっぱりmoikoさんが伝えて」と言われてしまいました。(言い出したのは誰?トップが言うから効果があるのでは?)

案の定、私が伝えても理解してくれたのは3人のうち1人の先生だけでした。(胃をキリキリさせながら伝えたのに💧)2人の先生には「他の学校でもスタンプやリアクションボタンは普通に使う」「リアクションボタンでは返信にならないのですか」とか言われてしまいました。その気持ちも分かるんですが…。

別にどのボタンを押しても良いんです。でも、

1言、返信ください!

と私は言いたかったのです。これは言えなかったけど。

こう考えると、私にとってはリアクションボタンは返信ではないのですね。根がアナログ、手紙派の私はやっぱり1言でも良いから言葉で返して欲しい。

ツールの使い方やコミュニケーションの取り方は人それぞれ違うんだな、と改めて思いました。私もプライベートでは、みんな使ってるし…とリアクションボタンを使っていたのですが、前から違和感があったし、この事があってからできるだけ使わないようになりました。

周りがどうかを気にせずに、もらって嬉しいものを返したいと色々なことに思う今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?