見出し画像

公務員っておしゃれしちゃいけないの?

こんにちは。古橋香織です。

最近Twitterを始めました、そこの発見をひとつ♪

何を発見したかというと、Twitterを利用する公務員の方が意外にも多いということなんです。実名で発信しているアカウントはまだまだ少ないですが、公務員ならではの話題や悩みを発信して、共感を得たり仕事のノウハウを共有する場になっています(もちろん守秘義務の範囲内)。公務員って批判の矢面に立たさせることが多いのでなかなか悩みをぶちまけられないんですよね。いやいや安定してるからそれくらい我慢しなさいよ!的な回答が返ってくるのはお約束なので。。

公務員は職務上なかなかSNSをしない方が多いのですが、Twitterの持つ特性や公務員のユーザーにやさしい人が多いことから、かなりの方が利用しているみたいです。私も前職の時やっていればよかったと後悔してます笑

そこで服装の話題をたまーに目にするのですが、「全体の奉仕者」という前提があるが故なのか、公務員界隈のファッションの共通認識として、大人しく、地味ーなコーディネートをすることが1番波風立たない方法だという意識があるようで。。

私自身も公務員時代に割と空気を読まないファッションをしていて、怒られたり注意されたり心配されたりした経験が多々あるので、そこはとーっても肯ける部分です。私のように空気を読まないのは論外ですが、このくらいならいけるだろ!というレベルであってもおしゃれにするといろいろ言われるんですよね〜。

というわけで、Twitterや私の経験からの実感として、公務員の方のファッションに対する意識は、本来やりたいファッションがあったとしてもそれは諦めて、もしくは我慢して働いている方が多いようだという印象を受けました。

社会人としてお給料(税金)をいただいているのだから、身なりは後回しで職務に専念すべしという意見もそれはそれとして受け止めなければいけない部分ではあります。

ただ、考えてもみてくださいな。

着たかった服を着ると、ワクワクします。

お気に入りを身につけると、辛いことがあっても多少は頑張れちゃいます。

私は、ファッションってメンタルコントロールの手法の一つだと思うし、長い公務員人生それを我慢して働くのはなんだか勿体ないです。

さすがにド派手な色や露出の多いファッションで仕事をするのは如何かなと思いますが、自分の好きなもの、似合うもの、そしてTPOのバランスをとりながらファッションを楽しむことで、自分の気持ちが穏やかになる以外にも、仕事の効率性が上がったり人当たりが良くなったり、良い効果が様々派生します。

ではそれはどうすれば良いのか??

ポイントは今の自分の欲に任せて服を選ぶのではなく、

未来の自分と向き合って、服を選ぶことです。

自分は組織の中でどうありたいのか、昇進したいのか、評価されたいのか、はたまた今日は上司がめんどくさそうなので自分の存在を消したいのか。。

服を選ぶ時にちょっと未来志向になるだけで、見えてくる世界はガラッと変わります。

今日はなんでこれを着たのかが説明できたらなお良しですね。

このように、明日の服を長期計画的な視点を持って選んでみるのも楽しいです。もしそれで嫌味を言われたら、それは嫉妬です。貴方が魅力的な証拠として前向きに捉えましょう。私も経験がありますが、言ってくる人は何をやっても言ってきます。その人が自分の人事権を持つ人じゃない限り気にしなくてよいですw

ファッションの長期計画化、ぜひお試しあれ♪

Twitterもフォローしてね!

スクリーンショット 2020-06-13 11.01.39


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?