妄想会議_SNS画像_note6

301妄想会議 〜あの人が301のメンバーだったら〜(後編)

301では現在、301の価値観に共感し、共に働く仲間を募集しています。
求人募集要項を箇条書きにしているだけでは301らしくない!ということで、今回は「301の妄想会議」と題し、有名人や過去の偉人、アニメの登場人物などが「301でその特性を生かして働くことができるとしたら」と夢のような話を繰り広げてみました。
CCO/デザイナー 宮崎、デザイナー 大本、コーポレートスタッフ 池町 の3名でお送りします。

後編は宮崎が選んだ、「301にいたらいいな」と思うあの人ついて。
大本、池町の選んだ人は、前編でお話しています。

<チーム全体を繋げる>

宮崎 俺は、2人がそんな偉人を連れてきた中であれなんだけど、最近読んでいたのもあって、幽☆遊☆白書の蔵馬にしてみた。

大本・池町 えー読んだことない!

池町 その蔵馬ってどんな人ですか?

宮崎 髪の長い、中性的な顔立ちをした妖狐。幽遊白書は基本、主人公も含めた4人チームで動くことが多いんだけど、そのチームの中では最も頭が切れるタイプで、実は誰よりも熱い。しかもチームプレイの時にさりげなく仲間をサポートしてくれるっていう。

池町 一番かっこいいやつだ。

大本 (笑)

宮崎 蔵馬は「組織の鍵は副将が握る」っていう持論を持っていて彼自身も国のナンバー2になるんだけど、この “副将が握る” って大事だと思うんだよね。組織でいうと新撰組も全く同じで、副将の土方が実務部分を全て巻き取って、局長の近藤はどーんと構えていてくれればいいという体制をつくる。今回のトークにあたって、どんな人が301にいたらいいかって考えた時に、行動できる人、チームプレイのハブになる人が浮かんできた。

大本 それが副長、2番手的なポジションってことですか?

宮崎 そうそう。“鬼の副長” じゃないけど(笑)、そういう人が必要だと思う。

池町 それってどんな力がある人だろう。実務経験があるってことはマストのような気がするけど。

宮崎 冷静さじゃない?蔵馬とか土方とか、沈着冷静に物事を俯瞰して捉えられる。蔵馬をあげたのは、冷静なんだけど中は熱いっていうのがいいなぁって。その「実は熱い」っていうのが301メンバーに共通していると思う。

池町 その熱さが、自分で興味をつくれるとか自分で行動できるってことなのかもしれないですね。

宮崎 蔵馬はチーム全体を繋げてる感があるんだよね。個性的なメンバーが揃っている中で、みんな蔵馬がいるから成り立ってるみたいな。そういういう人いたらいいなぁ。

大本 2番手の人が大事ってTEDのトークでも見ました。一人の人が原っぱで踊ってて…

宮崎 それ見たことある。

池町 え、知らないです。

大本 最初の人だけじゃなくて、もう一人が踊り始めると周りがみんな踊り始めるんです。一人だけだとちょっと変な人なんだけど、次に続いた人が本当にみんなを巻き込む力を持っていて重要なんじゃないかって。たった一人がやっていることをよしとして、これに続くんだって決断してジャンプインする人が実は価値があるんだっていう話なんですけど。そういう人は301にはいないですか?

宮崎 今は俺がその役をやっている時もあるけど、本当はいるといいなと思う。

<社会を作り変える気概>

大本 301のメンバーってそれぞれがジャンプインした人でもあるしユーザーでもある。301は “場” であって、カリスマ性のある人が核にいるっていうのとは違うじゃないですか。そうなるとどんな人がいるといいのかって難しい気がします。

宮崎 最終的にはそういう “場” にしていきたいというのはあるよね。facebookでザッカーバーグは1ユーザーでしかない、みたいな。今のフェーズではハブになる人っていた方がいいと思うけど、 “場” として301がドライブしていったら、誰もが動かしていけたらいい。

池町 それいいな。働いてる人も、今日もオフィスに行かなきゃいけないみたいな感覚とは違いますもんね。行っても行かなくても301は動く。

宮崎 うん。そういう意味でも、カルチャーが合うっていうのが大事。見てる方向が一緒、見ている距離感が一緒であれば、別に遠隔でやっていても、オフィスにいてもいなくても、理念が共有できていれば大丈夫。だからこそカルチャーフィットが必要。

池町 私も、301が目指している働き方とか “場”とかが世の中にあったら、もっと色んな人が楽しくなるだろうなって思えるから、フルコミットとかリモートとか決めつけず、かたちを変えながら関わっていけたら面白いと思ってます。おばあちゃんになってもそういう関係がもしあったらって思うとワクワクします。

宮崎 昔はデザインチームっていうと、スタープレーヤーがいて周りに人が集まってくる感じだったけど、301は “誰”っていうのがなくなっていいと思う。いつか、今中心になってやっている俺も省悟くん(301代表 大谷)もいなくなってもドライブする場になった方が面白い。

池町 今までのデザインチームの成り立ちや働き方に疑問を持ってみないと行き着かない発想のような気がします。

宮崎 確かに。でもミレニアル世代って言われる人たちはナチュラルにそういう思考を持っていると思うんだよね。ただ、経験値もあって、考え方も共感できてってなるとなかなかね。

池町 世代的に、会社や家庭で社会的な責任を背負ってるというのもあると思います。

大本 私が前の会社を辞める時も、上司が言ってました。「僕には色々責任があるから動けないけど」って。

宮崎 その責任って本当は縛り付ける原因にはならないはずだと思うけどな。

大本 自分の人生の責任はどうする?って考えますよね。

宮崎 うん。ちょっと余談かもしれないけど、俺は、仮に明日死んだとしてもなんとなくすっきり死ねる気がしてて、それは白洲正子さんの言葉の “ 諦める ”みたいなこと。最低限、自分自身が楽しめるところに身を置く責任が果たせれば、それが親孝行でもあると思ってる。

池町 やらない言い訳はいくらでもできちゃいますよね。

大本 私、301に入って「言い訳しない」って目標立てたんです。自分がやりたい!っていう根源が言える働き方じゃないと明日死ねないって(笑)会社にいる時、本当に明日死んだら死にきれないって思ってました。後悔することたくさんあって、そうじゃないようにしないと!って思い始めて。

宮崎 スピード感大事だよね。ゆりかさんはそこからすぐ会社を辞めただろうし。

大本 そうですね。

池町 悩んだまま1年、2年と過ぎていったらもったいないかも。

宮崎 「明日やろうは馬鹿野郎」っていうじゃない?面倒臭いことを先延ばしにしちゃう馬鹿野郎だけじゃなくて、やめ時を見つけられない時にも使えるよね。ここまでやったらやめよう、明日もうちょっと頑張ってみようとかじゃなくて。すぐやる精神。
段々ハードル上がってきちゃったけど大丈夫かな?(笑)

池町 今日は “妄想会議” だから理想をいっぱい話したけど、私たちも全部できてるわけじゃないし、共感できるなって思える方と繋がっていけたらいいですよね。

宮崎 バックミンスター・フラーはさすがにいないもんね(笑)

大本 考え方が通じる人はいるかもしれない。もちろん完璧な人じゃなくて。

池町 宮崎さんがよくおっしゃるけど、アウトローっていうか、

宮崎 社会不適合者?

池町 そう!

宮崎 不適合だからこそ作り変えちゃう気概のある人。今の社会に合わないからダメってことではないよね。

池町 301は新しい社会の動きを作り出そうと模索してるから、そういう人が来てくれたら絶対面白いと思います。

終わり

301では、夏の新拠点立ち上げに向けて、クリエイティブ組織の常識を超え、飲食業界の常識を超えていく、新しい仲間を募集しています。詳細は301のHPをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?