見出し画像

ブリリアタワー有明ミッドクロスMR訪問レポ

はじめに

私は過去有明に住んでおり、有明という街の魅力に取りつかれてしまいました。なので、次の住処としての湾岸エリアには注目しています。

そんなところに、有明4棟目のブリリアタワマンであるブリリアタワー有明ミッドクロスが発表されたため、MRに訪問してきました。

賃貸派だった私がなぜマンション購入に至ったかをこちらの記事でまとめています。マンション購入を検討されている方は参考になるかと思います。

ブリリアタワー有明ミッドクロスとは

有明には、現在3つのブリリアタワマンがありますが、4つ目のブリリアタワマンとなります。
4つ目ということで、最も駅から遠いマンションとなりますが、その分お台場へのアクセスが最もしやすい立地となっています。
総戸数は300戸と先行する3つのタワマンと比べて少なめです、スマートなタワマンです。

交通アクセス

最寄り駅はゆりかもめ:お台場海浜公園駅となりますが、同じくゆりかもめ:有明テニスの森駅も徒歩圏内です。
ゆりかもめはお台場をぐるっと回るため、お台場海浜公園駅から豊洲駅までは直線距離のわりには結構な時間がかかります。有明テニスの森駅から新橋駅も同様です。
その点、2駅が徒歩圏内なので、新橋に行くときは、お台場海浜公園駅を使い、豊洲に行くときは有明テニスの森駅を使えば効率的に移動することができます。仕事は新橋方面、休日の遊びは豊洲といった際にも2駅を使えるのは便利なポイントです。
一方で、先輩タワマンであるブリリアマーレ有明は有明テニスの森駅まで徒歩4分なので、中古で戦う際に駅距離差がどこまで影響するのかは注意する必要があります。
りんかい線も使えるため、新宿、渋谷へも簡単にアクセスできるのは便利です。また、ゆりかもめ、りんかい線ともに通勤時間帯でも余裕で座れます。
痛勤とは無縁の生活を送ることができるので、満員電車が苦手な方はおすすめです。

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
東京臨海高速鉄道「東京テレポート」駅徒歩13分

モデルルーム訪問

モデルルームに訪問しました。
北西向きの角部屋を見ましたが、良かったです。角部屋は天井高が高く、角部分はサッシも高くて開放感がありました。キッチン横に窓があるため、調理のにおいがこもらりづらいこともポイントアップでした。

画像1

画像2

画像3

角に柱があるのは残念でしたが、バルコニーも広々していて全体的に間取りもきれいなので生活はしやすそうです。

共用部は1Fにマンション住人以外の人も利用できるカフェ(店舗未確定)、2Fに認可保育園、32Fにゲストルーム/パーティルーム/ラウンジ、33Fは屋上テラスとなっています。
ゲストルームとパーティラウンジがセットになっており、広々とした部屋となっていたので、ゲストルームとして使用する場合はかなり贅沢な広さとなっていました。
また33Fの屋上テラスは芝生が引いてあり、ヨガをしている人がイメージで描かれていました。33Fだと眺望も抜群だと思うので、季節のいい時期は気持ちよく運動ができそうです。
高層階に共用施設を集めるのは先行している3つのタワマンを踏襲しているようでした。

価格

現在1期10次での販売が進んでいます。
毎週締め切りをし、〇次ということで販売しているようです。年内は1期で販売し、年明けをめどに2期に切り替えるとのことでした。
基本的に要望書を出せばどの部屋でも販売してもらえますが、4部屋ほど2期まで販売できない部屋がありました。
1期1次で抽選となったJの部屋の5F(1期人気で抽選となったのはJの4F)やそのほか低層階の部屋が2期の広告用の部屋として確保されているようです。
営業マンの方曰く、Jの5Fと6Fはそこまで価格差は付かない予定なので、興味があればさっさと6Fを買うのがおすすめですと言われました。営業マンの営業トークのようにも聞こえました。
*4Fは5,900万円前後(約坪265万)で格安だったが、6Fになると6,398万(約坪285万)で少し割高になる

低層階は坪300万以下の部屋があるものの、高層階は坪300万を超えてくる為、平均すると坪300万以上となりそうです。
8月中旬に訪問した際の価格表です。

画像4

画像5

現在築10年前後の有明タワマンが坪250~300万で動いていることを考えると、低層階はなかなかお安い印象です。
特にJは西側はヤマトさんがかぶりますが北側は抜けているので、コスパは高そうです。またこのマンションは高層階に単価を持っている為、早いうちに低層階を狙うのが得策です。
営業マンもこのマンションは竣工後2年くらい売り続ける予定で、高層階は単価は高いが、完成後に眺望を実際に見てもらって購入してもらうと言っていたのでのんびり販売を行うつもりのようです。竣工前に低層は完売して、高層階は竣工後のんびり販売を行う感じでしょうか。

マンションの適正価格の見分けかたについては、周辺の中古マンション相場を見ることが重要です。
こちらの記事で適正なマンション価格の見分けかたについてまとめています。

ポジティブポイント

お台場へのアクセス
営業マンが何度も主張していたのが、お台場へのアクセスでした。
お台場エリアには、マンションを建てる土地が残されておらず、今後新築マンションが建つ可能性は低いようです。立っているマンションも築14年のタワーズ台場かURマンションくらいしか選択肢がなく、お台場エリアで築浅マンションに住むことはできません。
今回本マンションはお台場海浜公園駅まで徒歩8分の有明タワマンということで、お台場に最も近い新築タワマンとなります。
お台場の新築マンションに住みたい方にとっては本マンションは非常に魅力的だと思います。また、西側の高層階であれば、お台場が部屋から一望できますのでお台場好きにはたまらないマンションとなりそうです。
個人的に有明に住んでいる時にお台場にはよく行きましたが、豊洲と比較し、どのショッピングモールも空いていてのんびり買い物ができる点が個人的にお気に入りでした。

新築なのに周辺中古と大差ない価格
湾岸エリアの開発や有明ガーデンのOPENもあり、有明エリアの中古相場は急上昇しています。本マンションは、新築でありながらも周辺中古マンションと同等の坪単価となっている為、将来的に売却する際に、大きく資産価値が下がる可能性が低いと考えられます。
特に高層階に単価が盛られ、低層階は割安となっている為、リセールバリューの観点からは低層階の購入がおすすめです。
ただ、周辺中古マンションのクオリティが高いため、そこと比較した時に中古市場で選ばれるのかというのはリスクであり、価格が安いことの裏返しでもあります。

ネガティブポイント

駅距離
最寄りのお台場海浜公園駅まで徒歩8分となっています。
徒歩8分はそこまで遠いものではないですが、ブリリアマーレ有明は有明テニスの森駅まで徒歩4分と周辺中古と比べた時には相対的に遠く感じます。
また有明ガーデンから最も遠いマンションとなってしまう(ブリリア有明シティタワーとは同じくらい)為、将来的に売却を検討されている方は注意が必要です。
実需でずっと住まわれるかたであれば、そこまで気にならないかもしれませんし、お台場のOKストアは最も近いマンションとなるため、OKストアと文化堂の2つのスーパーが日常使いできるのはむしろポジティブであると考えることもできます。

近隣の3つのブリリアタワマン
本マンション単体で見ると共用施設は普通で、特に不満のあるものではないですが、周辺の3つのタワマンの共用施設はかなり充実しています。
特に私も実際に住んでいたブリリアマーレ有明は最上階にスパやジムやレストランがあるなど、圧巻の共用施設になっています。
築年数の強みはありますが、専有部はリノベーションで新築同等まできれいにできます。同じ価格を払うのであれば、共用施設の充実しているマンションの方がコスパが良いと見られてしまう可能性が高く、ライバルのクオリティが高いことが売却時の大きな壁となりそうです。
本マンション購入を検討されている方は、周辺の3つのタワマンも一度事前に見ておくことをおすすめします。
リノベーションをすれば数十万でも専有部の印象はだいぶ変わります。

ブリリアタワー有明ミッドクロスは買いか?

お台場を生活圏に持ちたい、どうしても新築のタワマンに住みたいという方にはおすすめできるマンションだと思います。
我が家は有明ガーデン&豊洲へのアクセスを優先したいので、見送りになりました。
周辺マンションのクオリティが高いために選ばれづらいですが、そこは東京建物も心得ていて、価格に反映させてきていました。
また眺望の落ちる低層階は単価が安いので低層で、眺望が開けている北側、東側向きはコスパがよさそうです。

マンションの選び方については、こちらの記事でまとめています。

さいごに

有明ガーデンはまだまだ開発が進み、豊洲市場周辺も千客万来施設ができたりと周辺の発展のメリットを享受できるエリアです。
特にお台場最寄りというのはOnly1の強みになるので、お台場好き&将来のお台場にBETしたい方にとってはいいマンションだと思います。
共用施設の豪華さや駅へのアクセス、安定したリセールバリューという観点であれば、ブリリアマーレ有明の中古をおすすめします。
最上階の眺望とスパの居心地の良さは他マンションから頭一つ抜きんでています。

無事に本マンションの契約に至った方、おめでとうございます。今ならSUUMOのアンケートに答えることで5,000円のギフトカードがもらえます。

参考にした本

湾岸タワマンに興味を持たれた方、湾岸タワマンとは何ぞやという方はこちらの本がおすすめです。
実際に湾岸に長く住まれているのらえもんさんが、ファクトを元にタワマンについて解説いただいています。
タワマンの見方が変わると思います。(私はいいほうに変わってタワマン好きになりました。)

自身のマンション購入の経験を踏まえ、マンション購入のノウハウや体験談をブログでまとめています。宜しければこちらもご覧ください。


この記事があなたの人生の少しでもプラスになったら嬉しいです!サポートいただけると今後の記事の更新頻度UPに繋がります!