令和6年9月19日、実家へ2回寄る。猛暑日53日。最も遅い猛暑日も更新。

画像1 午前3時33分33秒。滅多に目覚めてない時間帯。
画像2 午前11時過ぎて出る。細かい雲がギッシリ。
画像3 北の方は青空が。
画像4 今日の四ツ葉。
画像5 縦に8つあるので探しやすい。
画像6 これが一番手前。古株。
画像7 埋もれがち、中程の。
画像8 まだ葉が開かない四ツ葉。
画像9 その少し後ろに、地べた近くの小さい変形四ツ葉。
画像10 奥まったところに、齧られた四ツ葉と新しい四ツ葉。
画像11 これも埋もれがち。
画像12 3つ写ってるのですが、齧られた四ツ葉が分かりにくい。
画像13 ツマグロヒョウモンのメス、また見ました。
画像14 実家へ寄る。両親に水分補給。お水換えなど。
画像15 ベランダの黄褐色のオンブバッタ、今日も居ました。何とかカタバミの葉っぱを食べ始めてるようです。
画像16 幽霊のような雲。
画像17 某所でメモ。文章に纏めてゆかねば。自転車借りて買い物。そして帰ってくる。
画像18 形が良い。
画像19 9月になって、丸っこいのがポツポツ出てきました。
画像20 40日くらい、復活後の3つだけ。しかも2つが小さいままでしたが、繋いでくれたので、また沢山になりました。
画像21 これ、いつ開くのでしょう。
画像22 地べた近くの小さい変形四ツ葉、小さいままよく頑張ってます。
画像23 これも復活後すぐから2ヶ月近くになります。いつまでもしっかりしてる。
画像24 唯一右側にある、くっつき四ツ葉。まだ増えそう。
画像25 実家へ寄って、両親に水分補給。京都は今年53回目の猛暑日。最も遅い猛暑日も更新。
画像26 帰り、またアゲハチョウが。アベリアに夢中な感じ。
画像27 空の色が冴えない。
画像28 この暑さも、しかしあと一日か二日と考えると、寂しくもなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?