見出し画像

進化したVスタートデッキ"2つ"でポケカを始めよう!!

こんにちは、いをんです。

7月10日、ポケモンカード『Vスタートデッキ』が発売されました。

ワンコインですぐ遊べる優れものです。

2年前にも同じコンセプトでワンコインデッキを発売しており、有名Youtuberが紹介したり、懐かしんで手に取る人が非常に多かったりで、
爆発的に人口が増え、日本からポケカのパックが消え、カードの値段が10倍にも跳ね上がった、いわゆる『ポケカバブル』の火付け役となりました。

また入り口として9個もデッキが用意されているのが憎いです。

2年前も、そして昨日買いに行った際にも出会った光景ですが、友達数人と買いに来て、まるでゲーム版で最初のポケモンを選ぶかのように
「相棒のガオガエンで行くわ!」「じゃぁ俺ミュウで!」
という光景はポケモンの醍醐味とも言えるでしょう。
みてるだけでワクワクする。

そういう意味でも、スタートにはぴったりじゃないでしょうか。
私は一人で買いに行きました。


今回はその500円デッキの紹介と、2つ買って遊ぼうぜ!という話です。


○進化して帰ってきたスタートデッキ


まずは今回のスタートデッキが前回のそれに比べて戦略性が格段に上がっている、という話をさせてください。

また、前回の500円デッキを買ってすぐに飽きた方でも、今回はひとあじ違うぜ。なんども遊べるぜ、という説明にもなります。


バブル以降、ポケモンカードを扱うYutuberの方が増え、「やってはないけどなんなく知っている」層が増えたように感じます。
それに甘えて、以降の説明でルール的な部分を端折るかもしれません。
ご了承ください。


ポケモンカードは、ポケモンに1ターンに1枚、エネルギーカードを付け、
エネルギーをもとに攻撃し、相手を一定数倒せば勝ちというゲームです。
ほらね、端折ったでしょ。でも基本的にはそうです。

1ターンに1枚付けれるエネルギーは、基本的に付ければ付けるほど強力で派手な技が使えるようになります。そのエネルギーをどうやり繰りし、勝利に繋げるか、ここがポケモンカードにおける大きな戦略性となります。


ところでエネルギーは1ターンに1枚という話をしましたが、実はその面でインチキできるカードがいくつか存在します。

画像1

例えばこの、Vスタートデッキの草タイプに収録されている「ワタシラガ」

1つ目の技をご覧ください。1ターンに1枚しか付けられないはずのエネルギーを、なんと3枚も付けてしまいます。

そのうえで、3枚を1体のポケモンにつけるか、それぞれ分けてつけるかを選ぶことができます。
1体にまとめてつければ強力な技をより早く撃てるようになり、相手の優位に立ち攻め続けることができますし、分けてつければ倒された場合のリカバリーが効きます。

この選択が勝敗を決めることもあるでしょう。

前回の500円デッキと違う点はここです。前回の500円デッキにはこのエネルギーの面でインチキできるカードがほとんど収録されていませんでした。理由は一応あって、このエネルギーのやり繰りに戦略性を見出す遊び方はかなり難しいのです。初心者向けではないのです。

ポケモンカードの魅力に1歩足を踏み入れた遊びが、ワンコインでできる!
これが今回のデッキの、前回から進化した魅力です。

各デッキのエネルギーインチキカードを紹介しますね。

草デッキ→  ワタシラガ
炎デッキ→  溶接工 ガオガエンV
水デッキ→  ホエルオーV ビート
闘デッキ→  グラードン
鋼デッキ→  メタルソーサラー
無色デッキ→ ツインエネルギー
インチキ手段の用意されていないタイプでも、雷タイプはインチキを必要としない速攻技が強力ですし、超タイプは1ターンに1枚のエネルギーと付け替えるてやりくりする戦法をとりますし、悪タイプは相手のエネルギーを破壊することで優位に立てます。


○2個買おう!


ワンコインで遊べる!といっても所詮はワンコインです。
このデッキ、強力なカードは入っているとはいえ枚数が抑えられ、かさましをするカードが多く入っています。

ではこのデッキを強化するにはどうすればいいのか。
また、どうすれば長く遊べるのか。

簡単です、2個買いましょう。

このデッキ、枚数は抑えられてるとはいえ、デッキの中に、
1、パッケージになってる強力なVポケモン
2、それを支えるエネルギーインチキ手段
3、さらにすべてを支えるデッキからドローする手段
全てが収録されています。
500円で遊べることが魅力ですが、それはつまりこれらデッキに必要なカードが500円で揃えられてしまうことが何よりの魅力なのです。

早い話、かさましカードを抜いて、これら大切なカードを増やせば簡単に協力なデッキができてしまうのです。

また、2個買うことで対戦以外の遊び方がもう1つ増えます。
それはデッキを組むということです。

1度対戦することで、デッキに足りないものが見えてくるでしょう。
そのパーツはもう1つのデッキにあるのです。
2人いれば、こうしてデッキを強化しあい何度も対戦が可能となります。
これにより、長く、そして深く遊ぶことが可能になるのです。

○最後に


好きなポケモンを選んで始められる
エネルギー面での戦略性
デッキ構築
つまりどういうことかといいますと、
1000円でポケモンカードをしゃぶりつくせます。

ぜひ進化したVスタートデッキでポケモンカードを始めてみませんか。



○おまけ


デッキ構築の楽しさも知ってほしいのであまり見てほしくないのですが、
一応2個買った場合のデッキの強化方法を簡単に示してみます。
私自身あまり強くないうえ、実際に戦ったわけではないので本当に参考程度に、初歩のやり方を知る程度にしてくださいな。

画像2

草デッキでやってみましょう。

1度プレイしてみて分かることとして、
1、アタッカーが要求エネルギーが多いorそもそも登場に手間のかかるスピアーであり、攻撃まで時間がかかってしまう
2、それを解消する手段であるワタシラガの枚数が少なく、早期に準備することが難しい
ということがあげられると思います。
それらをふまえて2個目のデッキで強化してみましょう。


画像3

何よりワタシラガによるエネルギー加速を早期にすること、これを重視しました。
そのためヒメンカ-ワタシラガの枚数を増やし、それらアクセスできるスーパーボール、ポケモンごっこ、ターフスタジアムの枚数も増やしました。

またアタッカーももちろん強力なフシギバナVを増やし、反面登場させる手間に対してあまり強くない、コスパの悪いカードだと判断したスピアーを抜きました。

そしてすべてを円滑に進めるため、ドローのできるサポートも増やしました。博士の研究は7枚もドローすることで事故を解消し、形勢を逆転出来うるカードである反面、手札をすべて捨てるというのはポケモンやエネルギーを復帰させられないこのデッキではとでも怖いデメリットになります。
気を付けてね。

正直対戦してないので分かりませんが、大まかにデッキ改善ってこういうことだよ!というお話でした。

みなさんも、楽しんでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?