見出し画像

3人の退職から見えた調和への道

昨日のnoteで書いた職場の同僚が3人一度に退職という事件について

日中はわりと落ち着いて過ごせた。
夜になって、自分の時間ができた途端、怒りがまた出てきた。つくづく、怒りの感情からの妄想って残虐だと思う。
存分に残虐な妄想を終えて、ふぅと息を吐いたとき、涙は止まらなくなってしまい、わたしは泣いていた。
とてつもなく悲しかった…みたい、実は。

悲しいのは、ひとつの職場がぱっくりと別れてしまったことに対して。辞めていく3人と残る人の一部が仲がよくなかったのは事実としてあったけど。でもみんなで大笑いしてお昼ご飯を食べていた頃もあった。

なんで、分離したの?
と泣きながら、問いかけたけど、答えは出てこなかった。
代わりに、わたしは調和を目指しているんだということに気づいた。

多様性を認めた上での調和。


涙も落ち着いてきたら、次は

しかし、120人利用者のいる訪問看護ステーションで看護師3人が退職することを1か月に伝えるって…

いやー普通はしないよねー
しかもそのうちの一人は副所長だよ。

という思いが出てきた。
そこで、「普通ってなんだ?」と思った。

辞める人たちの普通は、退職を1か月前に伝えれば、いいよねー。法には触れていないから。ってことになるのかもしれない。

価値観も多様だけど、「普通」も多様なんだな。

そんな人たちが調和していける社会を目指していく。

3人が抜けた新しいステーションは、そうありたいと思う。
まずはわたしが、そう意図する。

よし、これで眠れます。
おやすみなさい。
読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?